2010年8月31日火曜日

今日は参観日

息子の小学校は、今日は全日自由参観日。親だけでなく地域の人誰でも行ける参観日。普通の授業のほか夏休みの研究発表やプール納を見ることができる。
午前中は仕事があったので、午後のプール納を見に行きました。
今日も午前中から暑かったのに、昼を過ぎると急にごろごろと雷が聞こえ始め、そらもどんよりと・・・
プール納もスピードアップして進行していきました。

息子は去年は浮くこともままならなかったのに、今年の体育の授業3時間目くらいから急に出来るようになったらしく、夏休み中は25mを2・3回立ちながらもバタ足で進めるようになったらしい。それを(それだけを)見に行ってきたのです。
息子の番。プールの横のところを2・3回立ちながらも元気よく泳いでいました。バネがあるほうなので結構早く泳いでいて頑張っていました。
何事にもとっつきが悪く、頑張る姿を人に見せるのが嫌なのか、ただの面倒くさがりなのか、そんな性格の息子がよくこんなになったととても嬉しかったです。
他の学年の子たちも25m、50mとそれぞれの目標を持って頑張って泳いでいました。私の母校でもあるんだけど、私の小さい頃、みんな、こんなに泳げていたかなぁって思う。

まぁとにかく、プールにしろ海にしろ、楽しく遊べたっていうのが息子にとっての最大の成長だ!!

本当はこれを言いたかった(#^.^#)

たいして・・・いや全く音楽の事わかっていないのになんで『光あるうちに行け』を何度も取り上げたかというと。

松藤さんにつながります(#^.^#)
甲斐さんのファンクラブ会報でギタリストの押尾コータローさんが『松藤さんのドラムには甲斐さんへの愛を感じる』って言っていたんです。
同じくギタリストの佐藤英二さん(甲斐バンドのツアーサポーターでもあります)もブログで『松藤さんはドラムでもギターでも弾けば甲斐バンドのビートになる』ってコメントしていました。
あ、愛ですか~!?って感じですよ、ど素人の私からすれば。
でも、ちょっとだけわかったつもりの近頃です。

甲斐バンドはほとんどが甲斐さんの作詞作曲なわけですけど、甲斐さんの世界というか匂いというか、それが多彩ですから、それに応えるのは結構大変だったんじゃないかなぁと想像します。
やってやるぜ~という楽しさもあったと思いますが。
そう思いながらCDを聴くんですね。
すると"そこまでためるのか~"とか丁寧な音の刻み方とか、もしかしてこれが愛!?なんて感じたりするんです。
だから甲斐さんのソロでのライブで松藤さんのギターで甲斐さんが歌う映像なんか見ると・・・究極の愛なんですかねぇ。

な~んてね^^
早く松藤さんのライブ行きた~~い!!
ということで、ちょっと動画を貼らせてくださいね。

しつこいけど『光あるうちに行け』


今日の車中もコレのリピート&シャウトでした(>.<)
聴けば聴くほど、演奏のシンプルさが甲斐さんのボーカルを引き立てているように思う。
ギターソロさえも最後にそっとあるだけ。
好きなとこはギターが(ギターだと思う。こんな程度の耳です^^;)シャカシャカとリズムを刻んでいるところ。それが全体の気持ちいい流れを作っているように思います。
KAI FIVEもシンプルな楽器構成の曲が多かったけど、あちらはバシバシと個性のぶつかり合いをプラスに表現している感じで、この曲は甲斐さんのボーカルを全面的に支持している感じ。だと思う^^;
甲斐さんのボーカルもすっきりしていてすごくイイ。どっかに「日本語での表現にこだわっていた頃」と書いてあったような・・・定かではありませんがもしそうであれば、納得のボーカルと歌詞です。

がんばりました


前に書いた『日本一のもちつき大会』、様子が市の広報に載っていました。私が参加したチームの写真!
思いっきり43歳って書いてるけど、数え年ですっ!
へんてこりんなチーム名ですが、そもそもは中学校の同級会で年祝いをするのがこの辺の習慣なんですけど、それを盛り上げるために地元のお祭りに参加したのが始まり。
だから前厄→本厄→後厄となったわけです。
お祭りの実行委員会としては来年も参加してね、というところですが、流れで言えば今年の参加が最後。
まぁ、どうなるかは来年になってみないとわかりませんが。

2010年8月29日日曜日

将来が見え隠れする今日この頃

完璧、子育てを間違ってしまった。
私が保身にばかり気がいってしまったからだろうなぁ。
人生総崩れに息子を巻き込んでしまって申し訳ない。
私はこのままずるずると流されるままでもかまわないけど
将来ある息子は、やっぱりこの辺で修正しないといけないよねぇ。
親としては、しないといけないよねぇ。

でかしたぞ、ひめ!!(♂です^^;)

あんまり階下が騒がしいので降りてみると・・・ひめがネズミを捕らえていました!えらいぞ~w(^0^)w
さて、そのネズミ。鶉の卵ほどです^^;
しかし、やはり嬉しいのかものすごい興奮状態です。玄関のたたきやら上がり框やらどたんばたんしていて、上がり框から転げ落ちてもまだネズミ相手に格闘中。
…いえ、格闘しているわけではありません。だって、ネズミは既にご臨終。ひめは自分の手でパタパタと放り投げては飛びついているのです(・_・)
まぁネズミ捕りが本職とすれば、その第1号ですからね。はしゃぐのも無理はありません。今日は大目に見るよ。そのかわり、これからバシバシ活躍してちょ~だいっ!!

今更ながら『光あるうちに行け』

甲斐よしひろソロアルバム『太陽は死んじゃいない』収録『光あるうちに行け』。
吉岡君に提供した曲ですけど。
あるきっかけでここ2・3日聴いていますが、こればっかり何回聴いただろ?すごくいい。今更で申し訳ないけど。
歌詞はもちろん好きだけど、楽器それぞれが好き。どこがどうとは言えない。わからない。
でも、甲斐さんは楽器構成がシンプルな方がいいような気がするんだけど、どうかな?(素人意見です・笑)

発売当時は買いませんでした。なんか、アルバムタイトルがあまり好きじゃなかった。
あとKAI FIVEが活動休止になっちゃったから、なんとなく離れたのもあるし、個人的にも仕事やいろんなことのほうが楽しかった時期だったし。

改めて聴いて、よかった♪歌詞だけじゃなく、ギターとか、好きなフレーズ(?)というかそういうのを見つけられたし。甲斐さんのはっきりすっきりした歌い方もよかった。
コンサートで聴いてみたいです。

2010年8月26日木曜日

久しぶりに会えたね♪

TV Bros.ってご存知ですかね?
東京・埼玉に住んでいたころ、ずっと買ってたんですよね。多分、安かったからというのが買うきっかけだったと思うけど、結局面白すぎて愛読書になってしまった。新聞を買っていても、コレははずせなかった。
岩手に引っ越して、小さい本屋やコンビニには置いていないことがわかりそのまんまにしていたけど、この間市内一大きいと思われる本屋に立ち読みを目的に行くと・・・発見!!
お~ナツカシィ~~!!
何とかという、歴代仮面ライダーなどが組んでいるユニットの特集で完璧おばちゃん目線な感じも、また懐かしい。
レジで発売日に棚に出ることを確認し、次も購入予定。フフフ、楽しいことが1つ増えたゎ。

2010年8月23日月曜日

前進せず・・・

さっき、夫が埼玉に戻っていった。

夫とのことに限らず(実際のお金の方も!?)、貯金、使い果たしちゃった感がありあり。義理を欠いていたことずいぶんあったし、言わずに過ごそうとしていたこともあったし、あとでつじつまを合わせればいいやと後回しにしていたことずいぶんあったし。
ずいぶん前、自分が花開くのは50代・60代と言い切っていたから、40代の今迷走しているのは当然かもしれないけど、こんなに足踏みするとは思わなかった(・_・)

2010年8月18日水曜日

無事終了。。。しかし。。。

2泊3日の夫への実家への旅は終了。夫抜きで行くんだからエライエライと自分を褒める。
高速に入ると眠気が・・・しかもインターが伸びていてふらふらになりながら走った。無料の区間があるので何かあれば降りればいいんだろうけど、その先1箇所しかパーキングエリアがなくて、魔の高速だな、ある意味。
その後は、国道を走ればいいのかもしれないけど地図を見ながら県道へ。海沿いを走るので気持ちいい。車も少ないし。途中浜に降りて、子ども達は服のままほぼ海水浴^^;
夫の実家に着くと・・・暑い( ̄Д ̄;;家ん中がものすごい暑い!一人暮らしとはいえ小さな扇風機1台って。。。用もないのに車とかごそごそして風当たったりして(・_・)
翌日は海水浴。ちょっと波が高くなり始めてきたけど、子ども達は大喜びで遊んでる。
午後はお墓に行って送り盆して。家の門口でするものかと思ってたけど、違うのね。
帰り道は桃を買いにスーパーへ。只今絶賛発売中の「伊達の蜜姫」というのを買う。「蜜桃」というのは高級品で(天皇への)献上桃らしく、それを小ぶりにしたものということで。あと、御母さんに桃のプリンを買っていただく。
夕食は家で焼肉をし、これで暑くなったのか昼寝をしたからか2時まで眠れなかった(>。<)扇風機を借りようと1階に行くと寝ている御母さんの足元にあったので、とぼとぼと引き返すことに(;;)来年は扇風機持参を決意し、畳の上で寝ることにした。
帰路はうちのお母ちゃんご希望の鮮度のいい魚を探しつつ(今朝水揚げされたスズキを買って刺身に)、お父ちゃんご希望の珍味を探しつつ(イカの丸干しというはらわたをつけたまま干したもの、炙って食べるとうまかった!)今日から(自己都合の)単身赴任中の夫が帰ってくるから先に帰って掃除機くらいかけんと!と焦りつつ、バンバン車を飛ばす。
ということで、御母さんへの年間行事は無事終了したものの、次の試練に突入。今回の休みはやけに長いので子ども達は嬉しいだろうけど、私には色々な意味で針のむしろだゎ(>。<)


おまけ。。。
スルメイカの丸干しはこんな感じhttp://www.gyogyoubu.jp/19.html

2010年8月14日土曜日

苦手なこと

いろいろあります。
片付け。掃除までいかない。片付けが出来ない。
数字。計算出来ない。息子の算数、いつまでわかるんだろ?
メールの返信。すいませんm(_ _)m
洗濯物をしまう。たたむまでは出来るけど、たんすにしまうのが面倒(>.<)
明日の準備。明日2泊3日で夫の実家に泊まりに行くというのになんの準備もしていない。

詰めが甘いんですよね。

このブログ始めるに当たっても、始める日は決めていてもなんの準備もしなかったもんなぁ。
だから何にもわからない私がBloggerなんか選んじゃうのさ(Bloggerさん、すいません)。
すぐ開設出来ると思ってたんです、どこでも。そしたらyahooメールがいけなかったのか、どこからもOKの返信がこなかったんですね。
そういうことでこうなりました。詰めが甘いんです。

しかも書くだけ書いといて、何にもしていない。
気になっていたバックアップを1週間ほど前に調べ始め、おととい設定したばかり。
というか、前からバックアップやカウンターや、他にも色々したいことあってBloggerのヘルプフォーラムで検索するんだけど、いいのに当たらないというか、わからなかったり・・・。
で、外部の無料のサービスを利用することにしました。
ね、詰めが甘いんですよ。

いまさらどうにもならないかしら、この性格。
詰めの甘い人生になっちゃったらたいへ~~ん(>.<)

2010年8月13日金曜日

すんげぇ夢だった!

ついに、においつきの夢を見てしまった!

人を探すために急いでレストランに駆け込んだんだけど、ドアを開けてすぐの所に数人の白人が酒盛りしてるんです。まさかブラピ!?と思うようなイケメンもいまして、多分2度見しました^^;
その時ですよ、ぷ~んとお酒のにおいがしたんです!もう驚きですっ\(◎о◎)/
違う自分が「コレがにおいつきの夢か・・・お酒って(・_・)」と思ってたりしながら。
夢っていつもモノクロだし、同じ夢ばっかり見てるような気がするんだけど、今回は最先端をいきました(≧▽≦)

続きも良かったなぁ。
どっかのレジャー施設で遊んでいたんだけど、そこに昔好きだった人もいるということが判明し、それで会いに行ったわけです。その人もカッコよかった(こちらは韓流っぽい♪)。でも彼は結婚式でしたけど。自分の(TwT。)
同席してた友人たちに「昔っからカッコよかったのよ~」と(強がりで?)自慢するところで目が覚め6:14。
ヤバッ!ラジオ体操遅れるよ~!と余韻皆無で急いで支度をして体操に出かけましたとさ(・_・)

2010年8月11日水曜日

ヤッチのライブ情報見っけ!

このところずっと気になっているヤッチ。
ライブ情報がブログに載っていました。
ちょっと、どういうスタイルのライブか想像がつかないんですけど・・・食事付のはアコースティックなんだろうか?
いいなぁ、どんな人が行くんだろう?
いつか、ライブに行ってみたいなぁ。あのカッコよさは今も変わらないのかなぁ。
・・・にしても、なかなか東北には足が向かないみたいですね、どなたも。仙台と言っても、無理なのかな(TwT。)

では、田中裕千ブログから。。。
##########
LIVEのお知らせです。
西山毅(ex.Hounddog)&田中裕千(ex.Kaifive)
9月12日(日)
地中海料理 ピアット・デル・ジョルノ 仲町台
open 17:30
start 18:30
<Ticket>
¥3,500+order
30席限定当日はアラカルトの他にライブ用スペシャル・ディナー(肉・魚choice、パン・サラダ付 1,500円ドリンクは別)でご用意しています。
Ticket予約&お問い合わせ:http://www.e-piatto.jp/
地中海料理 ピアット・デル・ジョルノ 仲町台
TEL045-945-1424

9月17日(金)名古屋 南蛮家
前売予約 3500円(別drink)当日4000円(別drink)
start 19:30~
チケット・メール予約/nanbanya2007@yahoo.co.jp
電話/052-733-7275
(HP)http://nanbanya.lad.jp/top.html

9月18日(土)神戸 HAPPY LAURA
charge 3500円(別drink)予約無し
start 19:00頃
(HP)http://happylaura.nobody.jp/page2.html
電話/078-262-9617

9月20日(祝月)高松 RUFF HOUSE
前売予約 3500円(別drink)当日4000円(別drink)
strat19:30(予定)
(HP)http://barruffhouse.jp/Event.aspx

-------------------------------------------

友森昭一(ex.REBECCA)&田中裕千(ex.Kaifive)

9月24(金)
方南町/Cafe MIgnon
詳細は、後日アップします。

--------------------------------------------

9月30日(木)
春夏秋冬

池尻大橋RockerRoom
G:友森昭一(ex.Rebecca)
B:大土井裕二(ex.チェッカーズ)
Key:守時タツミ
G&Vo:田中裕千(ex.Kaifive)

http://www.rockerroom.net/

田中裕千のブログは。。。
http://ameblo.jp/ooyatchioo/entry-10616083540.html

KALLPANDINA(カルパァンディナ)路上ライブ情報

いつになく精力的な感じ。この時期上野は人が多いんでしょうか?
9月の仙台・定禅寺ストリートジャズヘェスティバル参加を踏まえての活動かな?
うちの辺りはちょっと曇ると大分涼しい感じがしたりするけど、東京は夏が長いから、気をつけて演奏して欲しいです。ペルーの気候とはずいぶん違うと思うし。

ということで、KALLPANDINA(カルパァンディナ)公式HPより。。。

8月13日(金)
上野恩賜公園内、小松宮像前11:00~12:00/すり鉢山15:00~16:00
8月14日(土)
上野恩賜公園内、小松宮像前11:00~13:00
8月15日(日)
上野恩賜公園内、小松宮像前11:00~13:00
8月16日(月)
上野恩賜公園内、噴水池前12:00~13:00/15:00~16:00
8月17日(火)
上野恩賜公園内、小松宮像前11:00~12:00/噴水池前13:00~14:00
8月18日(水)
上野恩賜公園内、五條天神前11:00~13:00
8月19日(木)
上野恩賜公園内、噴水池前14:00~16:00
8月20日(金)
上野恩賜公園内、噴水池前12:00~14:00
8月21日(土)
上野恩賜公園内、小松宮像前11:00~13:00
8月22日(日)
上野恩賜公園内、噴水池前12:00~14:00
♪♪ライブ情報♪♪
9月04日(土)三軒茶屋「ぎゃらりーぱる まよるか」
        世田谷区太子堂1ー15ー15ー2F Tel:03-3422-8844
        ※詳細は直接お店にお問い合わせください。

以上、興味のある方、またはお近くを通る際ペルー音楽が聴こえてきたらぜひ覗いてみてください。
私は何とか調整して仙台に行くつもり♪

2010年8月10日火曜日

日本一のもちつき大会・・・の打ち上げ

イヤ~、勝手に盛り上がっちゃったです。
1次会は同級生の渓流釣り生還物語(岩手内陸地震の)や海の魚のおろし方、離婚経験者のお話などなど。参考になることが多く(?)、気がついたらせっかくの食べ物にほとんど手をつけずに終わってしまった。
「〇〇君のJ.BOY聴いて1曲歌ったら帰る~」と言いながら2次会へ。
それで済むわけなかった。一応母の許しは得たけど^^;
この町にはカラオケBOXはないからスナックに行くんだけど、この日行った所はママさんがいい人なので、つい気が緩んじゃう。
先客がJAYWALKを歌ってたもんで「いぇ~~ぃ」と盛り上げてあげて、そしたら向こうも盛り上がってしまい。
私が甲斐バンドTシャツを着てたもんで「HERO」を一緒に歌い。ついでに「ひかりのまち歌って~」とリクエストしたけど知らなかったらしく、私が熱唱。
10時半過ぎまでいたんだけど、結局同級生とは何の話もせず、見ず知らずの、でも多分、中学の後輩の男2人と盛り上がって終わったぞ。
1次会をいい気分で飲むと、大体こんなパターンになっちゃうんだよね。

でもでも、、、楽しかった!!
同級生とのおしゃべりも、中学の頃はほとんど話したことない人と話してるんだもん。地元で同級会を仕切ってくれている人達のお蔭様・様です。本当に"荒れた中学"で問題ばっかりだったけど、はずせない時代だったということです。
スナックでの盛り上がりも、田舎ならでは、でしょうかね。いや、私だけ???前に行った時も「裏切りの街角歌って~」とか「拓郎歌って~」とか、すぐリクエストしちゃうんだよね。
あ、留守番の両親にも感謝。。。

日本一のもちつき大会

口の悪い人に言わせれば「いろんな日本一があるサ。日本一大きい・・・日本一小さい・・・日本一まずい・・・」。
確かにそれはそうだ。
でも、私の住む辺りはもちの消費量は確かに日本一レベルらしいです。実際我が家ももち好きで、ほぼ毎月のようにもちを食べます。埼玉生まれの息子もあんこもちと納豆もち、娘はおつゆもち(雑煮)が好きです。

さて、そんな町の"日本一のもちつき大会"。職場などで組んだチームでエントリーし、様々なメニューとパフォーマンスで競い合います。
私は中学校の同級生チームで去年、今年と参加しました。
元々は42歳の男性の才祝い同級会を盛り上げるために、地元の人達が一昨年参加したのが1回目。"前厄"で参加したので流れで"本厄""後厄"となったわけです。
準備会と称した飲み会で、男子が飲んでる横で女子がメニューを考えて、というようなことを経て本番。一昨年はグランプリ、去年はハッスル賞、今年はアイディア賞!!今年はメニューの中心者がお休みだったしそれぞれ忙しいこともあって賞は狙っていなかったけど、まさかの入賞で、大賑わいの打ち上げになりました。
因みに今年のメニューは"あんこもち""しょうがもち""ラー油もち""さばねぎもち"でした。
ラー油もちは2・3種類の食べるラー油に塩もみした小さなさいの目切りのきゅうりを混ぜ、しょうゆで味を調えたもの。
さばねぎもちは、さばの水煮にみじん切りのねぎを混ぜ、めんつゆで味付けしたもの。ラー油もちで余ったきゅうりも入れちゃったけど。
興味のある方はぜひ試してください。

ただ、家ではごく普通の味付けですよ。
あんこ、納豆、しょうが、わさび、ゴマ、じゅうね、くるみ、ずんだ、おつゆ、えび、ふすべ、あめ、、、
でも、関東でよく食べるからみもち(しょうゆ味の大根おろしに絡んだもち)は東京で初めて食べました。

去年は21チーム、今年は15チームの参加。加えてこの暑さでお客さんが激減。来年の盛り返しが大変そう・・・。伝統的なお祭りがない地域だから、頑張って欲しいけど。

こちらのHPは一昨年の紹介ですね。
http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/index.cfm/6,6262,107,134,html
http://www.echna.ne.jp/~hanasho/mochi/index.html

迷える子羊

あんまりね、PCのことは詳しくないんですよ。字を打てるってことだけで。
わかりやすいマニュアル本があれば、それなりに進んではいけるんですけど。
エラーが出ると、全くわからなくなってしまいます。
ここ数日インターネット出来なくって、何回もヘルプを開いては閉じ開いては閉じしておりました。でも言葉がわかんないからあんまり意味はない。
妹は詳しいので、そのアドバイスを思い出しながらやっていたんですけど。
ふとPCの横を見て・・・あの、なんかアンテナみたいなマーク、それのボタンがOFFになってた。ONにしたらつながりました。
当然ですけど。
色々書きたいことあるんだけど、とりあえずご飯の支度しよ。

2010年8月5日木曜日

ラジオ体操

夏の風物詩ですねぇ~
息子のラジオ体操に付き合って早2週間。
過保護っちゃあ過保護なんだけど、一人だと絶対「行かな~い」って言って、本当に行かないから、そうなると困るから(恥をかいて反省すればいいけど、恥を感じないタイプだから困るのだ)、付き合うしかない(・_・)
うちの地区は真面目で、休み中は日曜日以外毎日やるらしい。しかも集まって。
この辺りでも1週間だけとか、土日休み、自宅でそれぞれ、なんていうところも出てきたみたいです。

まぁ、昔はそれが当たり前だったけどね。
息子がまだ幼稚園の時、そこの子ども会でラジオ体操やるっていうから行ってみたんだけど、たった3日やればよく、しかもそのカードをマックに持っていくとポテトSがもらえるっていうんだから、ヒエ~~~と、かなり驚いた。しかも子ども会からご褒美にノートとペンをもらっていた。
風物詩といっても、うちの地区ではもう数年経てば、見られなくなっちゃうなぁ。

逃避行

息子が誕生日のプレゼントはポケモンの映画がいいと、私にとってはかなり痛い要望を今日叶えてあげた。
おかげで私は目が冴えてしまった^^;
なので、頂き物の、で、残り物の梅酒。放っておいた録画番組を見ながら飲む。
氷だけになったところにひめが来て、それを舐めていってしまった(-。-;)
今、このPCの前をうろちょろして邪魔しているのは、酔ってチョッカイ出してんのか?

大きいこと、小さいこと、色々やらなくちゃいけないことばかりだけど、現実逃避の毎日。。。

2010年8月4日水曜日

コーヒー派


"党"までは名乗れないので。
給食室の通勤途中においしい珈琲屋さんがあるらしいと聞いたので、行ってきました。

"珈琲自家焙煎 チャフ"というお店。
民家風のごく小さい建物。入るとウッディな内装で、窓からは田んぼも見える落ち着いたお店でした。
HPでみるとおしゃれっぽいけど、照明も暗く(点けてたのかな~?)、店主(だと思う)は白髪のおじいさんで白いTシャツ・・・ではなく下着姿でした(・_・)
でも、コーヒーはおいしかった。一緒に行った給食室の先輩パートさんはコロンビア、私はマンデリン。店主がいれはじめると、店内はもう香ばしい香りでいっぱい。コロンビアはまろやかな仕上がりだったし、マンデリンの苦味も利いていて、おいしくいただきました。
この辺りでは有名らしく、豆も人気だそうです。
私からすればお値段高めですが、満足できる味だし、たま~にこよ~という気持ちになりました。

詳しくは。。。
"珈琲自家焙煎 チャフ"
http://www.coffee-chaff.com/

2010年8月2日月曜日

沢登り遭難者救助中の防災ヘリ墜落と取材中日テレ記者ら遭難

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100726k0000m040023000c.html?inb=yt
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100802-00000075-jij-soci

ここんとこ、ろくにテレビも新聞も見てないけどこのニュースはすごく気にかかった。
どうしてこんなことになっちゃったの?

登山経験数回程度の私が言うのもおこがましいけど、山での事故って、ほんの少しの油断からくるものだと思う。それか恥ずかしいほどの無知。
以前夫と登山した時のこと。
無人小屋に泊まるとはいえそれなりの装備を背負い、木の根がウネウネと出ていて雨上がりでぬかる山道をえっちらおっちらと歩いていた。その横を軽装備・・・いや普段着&靴で走るように先に行く中・高生の兄弟とその親。ちょっと行くと開けた川原になっていて、ここまではハイキングコースになっていたのだ。その親子は川遊びをしていたんだけど、気づくと雨雲が広がり始めていた。私たちは川から少し離れて休憩していたんだけど、親子は相変わらず遊びに熱中している。でも・・・降り始めた。もう何もかも彼らを待っていてはくれず、川の水がどんどん増え、父親は間一髪で中州から脱出した。一時の通り雨だったけど彼らはびしょぬれになり、でもしょうがなくそのまま帰っていった。

夫と「山も人も怖いねぇ」などという話をしたけど。
私達はどうやってビールやお酒が入るスペースを作るかにも気を使うけど、装備にもそれ以上に気を使う。
こういう事故は誰も防いではくれないと思う。やはり、自分が防ぐしかないと思う。

セイヤング21

今日も"マイ・リトル・タウン"から。
でも、この日のイチバンは松藤さん曰く「やっと出来ました(笑)」という、甲斐さん曰く「9曲の(笑)」という・・・究極のライブアルバムには入っていない"きんぽうげ"。なんと言っても松藤さんボーカル。途中で甲斐さんに移りますけど・・・。照和盤なので、目の前で松藤さんが歌ってくれている感じ(#^.^#)。いいです♪歌詞間違っちゃったから入れなかったのかなぁ。

暑いですね

汗、だくだくの毎日ですね。
今年は外で働くことも多いので、いつもより多めかも。

いつ頃だったか、暑いな~と汗を拭く時、やたらと首の後ろんとことを拭くようになった。
まずい、年とった証拠!?と思った。

今年、ほんっと暑い時、顔から汗が流れた。
今までなかったんですよ。背中など服で隠れているところはダラダラなのに、顔は汗をかかなかった。
だから「実は女優なんです」ってよく言ってました^^;
それも崩れたか・・・。

2010年8月1日日曜日

KALLPANDINA(カルパァンディナ)



これはKALLPANDINA(カルパァンディナ)というアンデス音楽を核にしたフォルクローレのグループ。兄弟みたいです。曲名は・・・すいません、調べればわかるんだろうけど、すぐにはわからなかった(汗)。
場所はやくらい山という宮城から山形に抜けるところの山あたりに日帰り温泉、キャンプ場、観光農園などあるところで"やくらいガーデン"というのはその大手さんというところかな?
去年コスモスシーズンに行ったけど、とてもいいところでした。休日のイベントにフォルクローレライブがあるというチラシを見て、行きたかったところだしフォルクローレ好きなので子どもを連れて行ったわけです。
そして、それがKALLPANDINA(カルパァンディナ)。一目惚れというか。山をバックに広々とした牧草地帯というロケーションを差し引いても、ググッと引き込まれるような演奏でした。南米楽器をいくつもこなしつつ、歌声が2人とも素晴らしい。ジョージさん(左)はまだ若いのかな?甘いお顔に似合う甘い声です。曲間に入る掛け声(??"パッ"とか"ファッ"とか、そんな掛け声)も独特で(と思う)、よく響く。アントニオさん(右)は渋いお顔の割りに人懐っこい声というか、味わいある声です。スペイン語なのでさっぱりわかんないんだけど、「あ~私がペルー人だったら踊りまくるぅぅ~」って感じです(←余計わかんない?)。
ライブ終了後すかさずCDを購入。CDの方はドラム、ベースもあるのでいっそう深い演奏です。

この間のフォルクローレライブ後、KALLPANDINA(カルパァンディナ)を思い出し久しぶりにHPをチェックしたら松島に来るというので、子ども達に「ねぇ、水族館行かない?でさ、山で聴いたペルー音楽の人達がライブやるから、それにも行っていい?」と誘ったわけなのでした。
今回の場所は「ベルギーオルゲール(オルゴール)ミュージアム」の庭。到着が遅れ、こちらとしては子どもとの約束があるのでヒヤヒヤしたけど、30分のライブを楽しみました。(その後休憩を挟みながら何回かやったようです)
セッティング中にマネジャーさんらしき人からCDを買ったら「どちらかに来ていただきました?」ときかれ、去年のことを話すとえらく喜んでもらい、本人達にもそれを伝えると、にこっとしながら「ありがとうございます」と声をかけてくれました。今年もやくらいや仙台ジャズヘェスに出ること、次のCDももうすぐなどと、そんな話をしながら、会報誌?グリーティングカード?のようなものも送りますといってくれたので、楽しみができました。

彼らは上野公園や東京のあちこちで路上ライブもやってるみたいで、そんな動画も見つけたので(途中で切れてるけど"花祭り"というメジャーな曲だしきれいなので)それも貼ってみました。


詳しくは・・・KALLPANDINA(カルパァンディナ)の公式HP
http://www.kallpandina.com/