2011年3月30日水曜日

一夜明けて

3/12
ラジオで公衆電話はつながりやすくし、しかも無料になると言っていたので、一人で先にご飯を食べてすぐ出かけることにした。
(因みに昨日の残りのご飯を、キッチンシート?を敷いたフライパンであっためて食べた。少しおこげみたいなのが出来ておいしかった。皿に残っていたグラタンも、これであっためた)
7:30頃、郵便局の公衆電話に車で行った。
福島に夫のお母さんがいて、問題の福島第一原発に近いのだ。親戚も多い。
電話をかけてみたが"かかりにくい地域"でつながらない。
関東にいる夫のお姉さんに電話してみた。つながった。
話によると地震直後に電話で話したそうで、近くの避難所に行くと言ってすぐ電話を切ったらしい。
とりあえず、お母さんのことは安心。
でも海から3㎞の所まで津波が来て、県道沿いの民家は全滅って言ってるって教えてくれた。
お母さんのところは国道だから大丈夫・・・とは思いつつ、いったいどうなってるの?と不安が募る。
関東も夜中まで停電してたって聞いて驚いたし。
とにかく、福島のお母さんのところはわかった。

次は石巻の親戚だ。
家の電話といとこの携帯電話を教えてもらったのでかけてみたけど、当然無理だった。
試しにいとこの携帯電話にショートメールを送ってみたけど、会社が違うのか、送れなかった。
保留。

次は、本当はこの日に母がヘルニアの手術の為入院するはずだった病院にかけてみた。つながった。やっぱり公衆電話はつながりやすいんだ。
病院も一部壊れているので来週また電話をくださいと言われた。

電話の用事は、とりあえず以上。
(無料ではなかったね。避難所などの特設の公衆電話は無料ということなんでしょうね)
公衆電話に行く道、実は"あ、そうだ"と仙台に小学校の同級生がいたことを思い出していて、ショートメールを送っていた。
帰り道、まだ返信が無かったので心配になり、その友人宅に寄った。
お父さんがいて、まだ連絡が取れていないと言った。う~ん、心配。確か街中だと思ったから津波は大丈夫だろうけど、電気やガスが止まって、大変なことになっているのでは?
家に着いた頃返信があり、無事だと知ってほっとする。

母の姉が宮城で一人暮らしなので心配なので様子を見に行ってくるといって、父と2人で出かけていった。
私は子ども2人と一緒に留守番。
といっても停電なのでコタツも無いしテレビも無いので、ちょこちょこと家の中の片づけをしていた。
ふとした時に、水の出が悪くなってきたことに気づき、給水所に行く準備をしなきゃなぁと思い始める。
母に電池と水用タンクを買ってきてとメールする。
母達は昼少し前に帰ってきて、もちろんメールなんか見てるはずもないので・・・食料の買出しを兼ねて私が出かけることにした。
途中の公民館が給水所になっていることを確認しつつ、いつものスーパーに行くと、店先にテントやコンテナを出して臨時営業をしていた。
豆腐・油揚げ・ガムテープ・魚・ふりかけ・ペットボトルのお茶など少しだけ買う。レトルトなどはもう、とうに売れてしまったらしい。
すぐ隣にホームセンターがあるんだけど、臨時休業していた。中が大変だったのかな?
そういうことでたいして用事を済ませられたわけでもなく、お店やガソリンスタンドが閉まっているという不安な情報だけを家に持ち帰った。

この時点で、まずは水が心配。
タンクの替わりに大きなバケツにきれいなゴミ袋を入れて、それに水をいただくことにした。
公民館でいただいたのだが、その時職員から学校の臨時休校の案内をみんなにしてくれと頼まれた。
15日までは臨時休校。詳しくは14日に学校経由で再度連絡があるとのこと。
帰り道にPTA会長の家があるので相談して進めますと、引き受けた。
結局会長と私から地区会長と学年会長にメールで連絡した。
この件はそれで終了。
とはいっても、全て終えて家に帰ったのが16時頃かな。
ガソリンがあと100kmちょっと分しかないので、水をもらいに行ったりというような大事な時にだけに使おうと決めた。

春といってもまだ朝晩は寒。
普段から反射式のストーブを使っていたのでそれは困らないけど、コタツが無いとやっぱり寒い。
ところが家には、以前使っていた練炭が十分に残っていたので、夕方にコタツの仕様を変えることにした。
コタツは小さくなったけど、あったかい!
暖房といえば、寝る時。
両親は電気毛布だけど、私はあまり好きではなく、普段から湯たんぽ。
小さい頃は豆炭の"あんか"だったから、なんか、湯たんぽの方がしっくりくるのだ。
それでもこの日は、水がもったいないので湯たんぽから出したお湯をもう一度沸かしてまた入れた。

18時頃だったかなぁ、道を挟んだ斜め向かいの家の人が来て、そこの家の自家発電を使って電気を分けてくれた。
その家を含み4件に分けてくれたのだ。大工さんなので発電機を持っているし、軽油もまとめて買っているから大丈夫だと。
そっか、電気炊飯器の家もあるもんね。食事時の電気は助かる。
本当にありがたいことです。
ま、我が家はガス炊飯器だからそこは大丈夫。
普段はレンジを使うところだけど、おかずを暖めるのも鍋でやってもう済ませていたから、この日は食卓を照らす電気で使わせていただいた。
ヘンにはしゃいでいる子ども達を19:30に寝かす。あ~やっと静かになる。


ラッキーだったのは、9日だったか10日だったかに、車の、ライターみたいな、そこんとこに挿して使う携帯電話の充電器を買っていたことだった。
ちょっとした買出しや、母たちも親戚の家に行く時などに車で充電することが出来た。
圏外になることもあるけど、地震直後でもメールだけは使えていた。
だから地震直後も遠く離れたところにいる大切な友人からメールをいただいた。
元々図太い私だし、1日目2日目はまだまだよく把握していないから"大丈夫だよ~~"なんて返信していた。
結局はこんなすごい地震とわかり、そうやってたくさんの方からいただいたメールが、毎日の心の支えとなっていったのです。
充電器を買っていたことは、いっつもタイミングの悪い私からすれば、本当に今年の運を使い果たしたか?と言うほど、ラッキーだった。

0 件のコメント:

コメントを投稿