おもちゃに対象年齢ってあるけど、どうなんでしょう???
グラグラゲームって対象年齢が6歳以上とある。
ウチの息子、8歳。優に超している。
でもすぐごまかすこととかずるすることとかやるし、妹への配慮のかけらもないし。
一緒に遊んでいてもさっぱり楽しくない。
それはいいとして。
8歳の息子に3歳半下の娘。
娘も最近は口答えするようになってきたから、兄に絡むというかしつこかったりする。
兄はこれまたしつこい性格で、いちいち妹にちょっかい出したり間違いを執拗に指摘したり。
あんまりうるさいし、「へ~ほら見ろ~」みたいなのってあんまり聞きたくないもんだから、「離れなさい」とか「ほおっておきなさい」とか「付き合わなくていいから」とか言っちゃう。
でも兄妹なんだから、やっぱり仲良くしてほしいから、こんな言い方ってよくないよなぁと反省してる。
どう言うのがいいんだろ。
妹が年長、小学生になる頃にはこんなことなくなるのかもしれないけどね。
でもなぁ、やだなぁ。
2010年10月31日日曜日
心配してるんだよ、ひめ~
ひめ、身体能力は高いような気がする。
プレリードッグ?っていうんだったっけ?
ハイジに出てくる"かわいいの"、ああいう格好をしたり、相変わらず飛びかかるんだけどそれもひねりを加えたり。
昨日もドアを開けたらすかさず飛びかかってきたけど、ネコパンチしてた。
けど、なんかオツムの方が・・・。
あんた人間じゃないでしょというような格好で・・・完璧息子や娘の格好と同じ感じで寝ていたり。
私がネルのパジャマだからってお腹の上に乗っかって寝て、頭が下になって、血が下がっちゃうよ・・・とか。
それでも少しは成長してるかなぁ。
娘に抱っこされてもなすがまま~って感じだったから。
1歳くらいになったら違うのかしらん?
プレリードッグ?っていうんだったっけ?
ハイジに出てくる"かわいいの"、ああいう格好をしたり、相変わらず飛びかかるんだけどそれもひねりを加えたり。
昨日もドアを開けたらすかさず飛びかかってきたけど、ネコパンチしてた。
けど、なんかオツムの方が・・・。
あんた人間じゃないでしょというような格好で・・・完璧息子や娘の格好と同じ感じで寝ていたり。
私がネルのパジャマだからってお腹の上に乗っかって寝て、頭が下になって、血が下がっちゃうよ・・・とか。
それでも少しは成長してるかなぁ。
娘に抱っこされてもなすがまま~って感じだったから。
1歳くらいになったら違うのかしらん?
2010年10月30日土曜日
息子の発見
昨日のことだけど。
集団登校の集合場所まで送るのに、いつも「早くしなよ、まったく!」と毎日怒ってばっかりなんですがこの日もその通り・・・。
でも息子がちょっと興奮気味に「俺、スゴイの発見!」と言ってる。
「水って空に昇ってくでしょ?俺昇ってくの見た。バケツがおいてるとこの草から。"シャキーン"でラッキーストーン(?)見つけたから、やっぱりラッキーだ」
"シャキーン"とはNHK教育の朝7からの番組なんですが、時間がないって言ってるのにチョコチョコ見てやがる。
でも、これが面白い番組で"かんじてごら~ん♪"なんて小1や小2で習う漢字を1曲の歌にしちゃったり、地球が生まれて現在に至るまでをちゃんと時間配分してる歌とか、とにかく面白い。
その中に『みずのたび』っていうのがあるんだけど、それで水が空に戻るのを覚えたらしい。
それを自分の目で見たんだから、興奮するよね。
息子はあんまり感情表現をしないから、余程"ものすごいものを見た"って思ったんだろうな。
珍しいことなので、記録。記憶。
ついでに歌詞紹介も^^
♪♪♪♪♪みずのたび (1番・2番)♪♪♪♪♪
作詞:小山哲朗 作曲:サキタハヂメ
うた:あやめちゃん
アニメーション:坂井治・上乗直子
みずのこは たびをする
海がママ 雲がパパ
空をわたって 地球のどこかにまいおりる
ひらひらふって 雪ひとひら
ぴとぴととけて ひとしずく
さらさらながれ 川ひとすじ
やがてあつまり 海にかえる
大きくなって ママになる
みずのこは たびをする
海がママ 雲がパパ
空をわたって 今日も
どこかにまいおりる
ぽとり空から 雨がひとつぶ
みるみるうちに 雨がひとふり
ようやくやんで 葉からいってき
いずれかわいて 雲にかえる
大きくなって パパになる
みずのこは たびをする
海がママ 雲がパパ
空をわたって ぼくらの近くにまいおりる
ついでに動画も紹介^^
再生できるかな~?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8004125
集団登校の集合場所まで送るのに、いつも「早くしなよ、まったく!」と毎日怒ってばっかりなんですがこの日もその通り・・・。
でも息子がちょっと興奮気味に「俺、スゴイの発見!」と言ってる。
「水って空に昇ってくでしょ?俺昇ってくの見た。バケツがおいてるとこの草から。"シャキーン"でラッキーストーン(?)見つけたから、やっぱりラッキーだ」
"シャキーン"とはNHK教育の朝7からの番組なんですが、時間がないって言ってるのにチョコチョコ見てやがる。
でも、これが面白い番組で"かんじてごら~ん♪"なんて小1や小2で習う漢字を1曲の歌にしちゃったり、地球が生まれて現在に至るまでをちゃんと時間配分してる歌とか、とにかく面白い。
その中に『みずのたび』っていうのがあるんだけど、それで水が空に戻るのを覚えたらしい。
それを自分の目で見たんだから、興奮するよね。
息子はあんまり感情表現をしないから、余程"ものすごいものを見た"って思ったんだろうな。
珍しいことなので、記録。記憶。
ついでに歌詞紹介も^^
♪♪♪♪♪みずのたび (1番・2番)♪♪♪♪♪
作詞:小山哲朗 作曲:サキタハヂメ
うた:あやめちゃん
アニメーション:坂井治・上乗直子
みずのこは たびをする
海がママ 雲がパパ
空をわたって 地球のどこかにまいおりる
ひらひらふって 雪ひとひら
ぴとぴととけて ひとしずく
さらさらながれ 川ひとすじ
やがてあつまり 海にかえる
大きくなって ママになる
みずのこは たびをする
海がママ 雲がパパ
空をわたって 今日も
どこかにまいおりる
ぽとり空から 雨がひとつぶ
みるみるうちに 雨がひとふり
ようやくやんで 葉からいってき
いずれかわいて 雲にかえる
大きくなって パパになる
みずのこは たびをする
海がママ 雲がパパ
空をわたって ぼくらの近くにまいおりる
ついでに動画も紹介^^
再生できるかな~?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8004125
2010年10月28日木曜日
10/25 甲斐よしひろのセイ!ヤング21 フィーチャリング 松藤さん♪
この日は甲斐さんが楽曲を提供したダイヤモンド☆ユカイさんの『おかえり』がかかりました。
で、その流した後の会話。
甲斐さん『ボク、最近知ったんですけど、中国って、土地買うじゃないですか。そうすっと、70年しか、その持てないっていうの知ってました?』
スタッフ?『知らなかったです。』
松藤さん『永遠にっていう事じゃない・・・んだ』
曲の中で
♪指輪を買っただけじゃ 永遠の愛には Uhhh Oh No(多分こんな感じ)
って歌うんですが、それをナイスキャッチですね♪
『夏の轍』をレコーディングしてて、終わって打ち上げした時、松藤さんがその時にやっと『真夏のSEA』と『死』がかけてあることに気づいた、ということを甲斐さんがばらしてた。
そんなこともあるけど、こんなナイスキャッチもあるよ♪
それから東京で映画『照和』の試写会があって、出演者で打ち上げがあったようで。
甲斐さん『海援隊の千葉君と田中一郎が、性格がそっくりだということがわかった。』
松藤さん『うん』(フフフと笑ってる?)
甲斐さん『ものすごいおしゃべりなんですよ。』
松藤さん『はい』
の『はい』が一郎さんを知り尽くしている『はい』だった(笑)
さて、いよいよ来週はアレの告知かなぁ。
どーしよっかなー。
///追加のひと言///
お蔭様で楽しく聞かせていただきました。
ありがとうございます♪
で、その流した後の会話。
甲斐さん『ボク、最近知ったんですけど、中国って、土地買うじゃないですか。そうすっと、70年しか、その持てないっていうの知ってました?』
スタッフ?『知らなかったです。』
松藤さん『永遠にっていう事じゃない・・・んだ』
曲の中で
♪指輪を買っただけじゃ 永遠の愛には Uhhh Oh No(多分こんな感じ)
って歌うんですが、それをナイスキャッチですね♪
『夏の轍』をレコーディングしてて、終わって打ち上げした時、松藤さんがその時にやっと『真夏のSEA』と『死』がかけてあることに気づいた、ということを甲斐さんがばらしてた。
そんなこともあるけど、こんなナイスキャッチもあるよ♪
それから東京で映画『照和』の試写会があって、出演者で打ち上げがあったようで。
甲斐さん『海援隊の千葉君と田中一郎が、性格がそっくりだということがわかった。』
松藤さん『うん』(フフフと笑ってる?)
甲斐さん『ものすごいおしゃべりなんですよ。』
松藤さん『はい』
の『はい』が一郎さんを知り尽くしている『はい』だった(笑)
さて、いよいよ来週はアレの告知かなぁ。
どーしよっかなー。
///追加のひと言///
お蔭様で楽しく聞かせていただきました。
ありがとうございます♪
2010年10月27日水曜日
にこにこ交流会
今日行われた学校行事です。
親や祖父母、地域の方と昔遊びをしたりゲートボールをしたり。
5・6年生は収穫したもち米でもち料理を作り、その後お客様と全校児童で食べる。
もちつきもする。
今年はもち料理に入った。
子ども達はむにゅっとしたもちにひゃーひゃー言いながら手でちぎっていく。
味はきな粉と納豆。
きな粉は簡単だけど、納豆はその糸に苦戦の模様^^;
もちつきの方もにぎやかに行われた。
杵と臼がガツンと当たって、もちの中に弱冠木のかけらが混じったりもしてたけど、いい具合につけていた。
みんなでおいしくいただく^^
こういう行事は子ども達の元気な声を聞くのが一番の楽しみ。
ハキハキしてるなとか、つっかえたけど、まぁいいじゃんとか。
息子もちゃんとおかわりできていたし。
家に帰ってから昔遊びのコーナーですだれ編みをしたことを、少しだけ話してくれた。
楽しかったみたい。
私がいるとあれこれ口だしちゃうから、たまにはいいよね。
やっぱり子どもは、遊んでいる時が一番みたいだわ~。
親や祖父母、地域の方と昔遊びをしたりゲートボールをしたり。
5・6年生は収穫したもち米でもち料理を作り、その後お客様と全校児童で食べる。
もちつきもする。
今年はもち料理に入った。
子ども達はむにゅっとしたもちにひゃーひゃー言いながら手でちぎっていく。
味はきな粉と納豆。
きな粉は簡単だけど、納豆はその糸に苦戦の模様^^;
もちつきの方もにぎやかに行われた。
杵と臼がガツンと当たって、もちの中に弱冠木のかけらが混じったりもしてたけど、いい具合につけていた。
みんなでおいしくいただく^^
こういう行事は子ども達の元気な声を聞くのが一番の楽しみ。
ハキハキしてるなとか、つっかえたけど、まぁいいじゃんとか。
息子もちゃんとおかわりできていたし。
家に帰ってから昔遊びのコーナーですだれ編みをしたことを、少しだけ話してくれた。
楽しかったみたい。
私がいるとあれこれ口だしちゃうから、たまにはいいよね。
やっぱり子どもは、遊んでいる時が一番みたいだわ~。
気にはしてない
小・中学校の同級生が、今は私を呼び捨てにしてる。
いや、本当に気にしていない。
けど、中学まで普通にチャン付けだったのに、急にどうして?って。
多分高校の頃、その人の周りは呼び捨てだったんだろうね。
私は今まで通りチャン付けで呼ぶ。男子も女子も。
ニックネームっていうのもなかった。あだ名はあったけど。
ニックネーム向きの名前がうらやましかった。
私は本名が4文字で、あんまりニックネーム向きの名前じゃないから大体苗字か名前にチャン付けで呼ばれる。
助産院の先生も苗字にチャン付けだった。
ああ、そういえば男子からは名前の呼び捨てだったか。
普通はそうか。
でもさ、そうなると、高校の時好きだった人は、私のこと名前にチャン付けだったよな~。
(他の女子にもチャン付けだったことも思い出したけど、それはおいといて・・・)
なんかいいね~男子から名前のチャン付けって~。
(今、小学校の同級生の男子からも名前のチャン付けだったのも思い出したけど、それもおいといて・・・)
いや、本当に気にしていない。
けど、中学まで普通にチャン付けだったのに、急にどうして?って。
多分高校の頃、その人の周りは呼び捨てだったんだろうね。
私は今まで通りチャン付けで呼ぶ。男子も女子も。
ニックネームっていうのもなかった。あだ名はあったけど。
ニックネーム向きの名前がうらやましかった。
私は本名が4文字で、あんまりニックネーム向きの名前じゃないから大体苗字か名前にチャン付けで呼ばれる。
助産院の先生も苗字にチャン付けだった。
ああ、そういえば男子からは名前の呼び捨てだったか。
普通はそうか。
でもさ、そうなると、高校の時好きだった人は、私のこと名前にチャン付けだったよな~。
(他の女子にもチャン付けだったことも思い出したけど、それはおいといて・・・)
なんかいいね~男子から名前のチャン付けって~。
(今、小学校の同級生の男子からも名前のチャン付けだったのも思い出したけど、それもおいといて・・・)
息子の学習発表会
・・・もう2週間近くも前だな・・・^^;
今年は劇だった。
というか、どの学年も劇だった。
約2週間の練習だったというけれど、どの学年も素晴らしかった。
息子達は『化け地蔵』。狐が地蔵に化けて饅頭や弁当を食べちゃうんだけど、和尚さんが『本物の地蔵様はお経を唱えると首を振る』とか言って、首を振った狐を捕まえるという昔話。
立派だった。
声も大きくゆっくりと話すから、台詞がよくわかる。
動作もはっきりしてたし。
息子も"あぁ、学校ではちゃんとやってんだな~"って感じに頑張ってた(>。<)
他も良かった。先生の中に演劇が好きな人いるの?って思うほど、どの学年も上手だった。
始めは、最近の小学生の劇はぼけ・突込みが主流か?と思うような台本でふ~んって見てたけど、よく見ればよく練習されているなぁと思うもの。
6年生は『ベニスの商人』だったけど、役の名前を呼び合うところがよくあったけど、私ならそれさえも覚えられないよ・・・と言うほど難しい内容を、素晴らしい出来にしていた。
ウチの学校、一学年10人くらいしかいないけど、ここまで出来るんだなぁと感心した。
余談ですが、実はこの朝も息子をがっつり起こって送り出してしまい、また反省・・・
あとびっくりしたのが・・・観客が少ないと思ったら、脇と後ろにずら~っとビデオカメラが並んでいて、みんなそっちにいたこと。
私、ビデオ持ってないんですよね。
デジカメは調子が悪いまま放置してるし。
携帯のカメラと使い捨てカメラを使用中。それも良く忘れる・・・><
私がたいして写真が好きじゃないのが息子にもうつってるようで、カメラを向けるとそっぽを向くので、だんだん撮らなくなっちゃったしなぁ。
いいんだけど、2・3年になると授業で生い立ちを勉強する時、使うらしいですよね。写真。
やばいよ・・・整理さえしてないから・・・
今年は劇だった。
というか、どの学年も劇だった。
約2週間の練習だったというけれど、どの学年も素晴らしかった。
息子達は『化け地蔵』。狐が地蔵に化けて饅頭や弁当を食べちゃうんだけど、和尚さんが『本物の地蔵様はお経を唱えると首を振る』とか言って、首を振った狐を捕まえるという昔話。
立派だった。
声も大きくゆっくりと話すから、台詞がよくわかる。
動作もはっきりしてたし。
息子も"あぁ、学校ではちゃんとやってんだな~"って感じに頑張ってた(>。<)
他も良かった。先生の中に演劇が好きな人いるの?って思うほど、どの学年も上手だった。
始めは、最近の小学生の劇はぼけ・突込みが主流か?と思うような台本でふ~んって見てたけど、よく見ればよく練習されているなぁと思うもの。
6年生は『ベニスの商人』だったけど、役の名前を呼び合うところがよくあったけど、私ならそれさえも覚えられないよ・・・と言うほど難しい内容を、素晴らしい出来にしていた。
ウチの学校、一学年10人くらいしかいないけど、ここまで出来るんだなぁと感心した。
余談ですが、実はこの朝も息子をがっつり起こって送り出してしまい、また反省・・・
あとびっくりしたのが・・・観客が少ないと思ったら、脇と後ろにずら~っとビデオカメラが並んでいて、みんなそっちにいたこと。
私、ビデオ持ってないんですよね。
デジカメは調子が悪いまま放置してるし。
携帯のカメラと使い捨てカメラを使用中。それも良く忘れる・・・><
私がたいして写真が好きじゃないのが息子にもうつってるようで、カメラを向けるとそっぽを向くので、だんだん撮らなくなっちゃったしなぁ。
いいんだけど、2・3年になると授業で生い立ちを勉強する時、使うらしいですよね。写真。
やばいよ・・・整理さえしてないから・・・
2010年10月26日火曜日
人の振り見て我が振り直せ
どこで覚えてきたのか、最近の息子の決め台詞(笑)
こういう田舎にいると"ひと言"が色々と気になる。
前置きのひと言、去り際のひと言・・・
ぽーーんと言った言葉が、あちこち回っているうちにすごく成長してたり。
傷つく人もいるだろうし、まぁ、悪いことだけでなく、気が楽になることもあるだろうし。
いずれにしてもめったやたらには言えない。
地元とはいえ戻ってまだ1年半の新入りですから。
人の振り見て我が振り直せ。
こういう田舎にいると"ひと言"が色々と気になる。
前置きのひと言、去り際のひと言・・・
ぽーーんと言った言葉が、あちこち回っているうちにすごく成長してたり。
傷つく人もいるだろうし、まぁ、悪いことだけでなく、気が楽になることもあるだろうし。
いずれにしてもめったやたらには言えない。
地元とはいえ戻ってまだ1年半の新入りですから。
人の振り見て我が振り直せ。
2010年10月23日土曜日
確かに・・・
昨日から『ラブ・マイナス・ゼロ』ツアーのCD聴いてて、『冷血(コールド・ブラッド)』になると松藤さんを思い出す。
ツアーで見た松藤さんを思い出すのではなく・・・いやぁ・・・申し訳ないけど覚えてない。
というか'86年までにこのツアーとPARTYしか見てないけど甲斐さんと大森さんしか覚えてない。
一郎さんは加入したということでかなり印象は強かったけど、ステージ上の一郎さんは覚えていない。
松藤さんの「コーラス、本物~」と思った記憶はあるけど、やっぱり何も覚えていない。
で、『冷血』で松藤さんの何を思い出すかって、『熱狂』のブックレットに「『冷血』の照明が見たくて甲斐さんのソロ・ライブを見に行った」って松藤さんのコメントが載っている事。
松藤さん、いい人過ぎ♪
確かにあの照明は強烈です。
このてのコンサートに行ったのは甲斐バンドが初めてだったんだけど、あれを見たら甲斐バンドから離れられないですよ。
でも、松藤さん、見たくて見に行ったって・・・フツーに行ったんでしょうかね?
フツーに行こうとヘンに行こうと・・・このコメント好き♪面白い(≧▽≦)
ツアーで見た松藤さんを思い出すのではなく・・・いやぁ・・・申し訳ないけど覚えてない。
というか'86年までにこのツアーとPARTYしか見てないけど甲斐さんと大森さんしか覚えてない。
一郎さんは加入したということでかなり印象は強かったけど、ステージ上の一郎さんは覚えていない。
松藤さんの「コーラス、本物~」と思った記憶はあるけど、やっぱり何も覚えていない。
で、『冷血』で松藤さんの何を思い出すかって、『熱狂』のブックレットに「『冷血』の照明が見たくて甲斐さんのソロ・ライブを見に行った」って松藤さんのコメントが載っている事。
松藤さん、いい人過ぎ♪
確かにあの照明は強烈です。
このてのコンサートに行ったのは甲斐バンドが初めてだったんだけど、あれを見たら甲斐バンドから離れられないですよ。
でも、松藤さん、見たくて見に行ったって・・・フツーに行ったんでしょうかね?
フツーに行こうとヘンに行こうと・・・このコメント好き♪面白い(≧▽≦)
観劇♪
お~っきなのではなく小さな劇。
『子ども劇場』に入っているのでその例会で昨日『劇団風の子東北』の『イソップ・ドン』を見てきました。
子ども劇場というのは平たく言うと積み立てしながら親子で劇を見る自主活動の団体。『親子劇場』というのも聞いたことがあるかもしれないけど、それとほぼ同じです。
ざる・かご・布・しゃもじ・・・などなどを使ってライオンになったりウサギになったりしながらイソップ童話を見せてくれました。
まずは"ウサギとカメ"。
ざるを背負いほっかむり(わかるかな?手ぬぐいを"村人"みたいにかぶるの)したカメ、頭にターバンみたいなのを巻いてしゃもじ2本を差し込んでウサギ。
カメがウサギを追い越すとこなんか「早送り~」なんてげらげら笑っちゃう。
次は"ライオンとイノシシ"。
のどがからからなライオンとイノシシが泉を見つけてけんかが始まるんだけど、それをハゲタカが見ていると気づき、仲直りして水を分け合うという話。
ハンカチ(会津織の布)を三角に折り5枚輪につなげるとたてがみのよう。
水の飲み方が上手い!ってへんだけど上手い。本当に獣みたい。
それから扇子を使って、"鳥の王様えらび"。
あと"粉屋の親父と息子とロバ"。貧乏なので大事なロバを市場に売りに行くんだけど、途中あれこれ言う人に惑わされて、結局ロバに逃げられてしまうという話。
竹馬にかごをつけてロバの鼻や耳を作る。
2人の俳優が親父と息子になるんだけど、2人にとやかく言う村人達にもならなきゃいけないからその早変わりがすごい。
・・・外野が言う通りに2人でロバに乗っていた時・・・
親父「ほら、また何か言っている人がいる。お前は隠れろ」と衣装の布で(写真がちょうどそれです)息子を隠しその帽子だけを持っている。
息子役はさっと布から抜け出し村人になり・・・これも衣装の布をちょいと持ち上げスカートにして娘に変身!
娘「あらロバがかわいそう。2人で担いであげればいいのに」
親父「そうか、担げばいいのか」
息子「そうしよう」という時には再び布に隠れながら帽子をかぶり息子に戻っている。
という感じ。わかりづらいけど^^;
合間に小道具を使って色々な遊びをしてくれた。
ハンカチの顔キャッチ。ハンカチジャグリング。ロープで電車ごっこ。これで「磐越西線!下り坂~~」なんて、ござに座っている子どもの目の前で目をむき出して今にも飛び込みそうな勢いで迫ってくるのには、涙を流して笑っちゃった!
私、ナマモノに弱い。
いつからかな~?
小さい頃地元のホール(席が階段になってない、舞台があるだけの)で千昌夫とか細川たかしとか見た気がする。
岩崎宏美も見たんじゃないかな?記憶違いかな?
はっきり覚えているのは中学の時落語家が学校に来て、それが面白かったこと。元々漫才とか好きだったし。
だから甲斐バンドや尾崎豊や、そういうコンサート行くのは私にとってはごく当たり前の流れだったけど、周りにはほとんどいなかった。
だから子どもに本物を見せてあげたいというのはもちろんあるけど、実は私が見たい。
夏も、子ども劇場でとってもいい人形劇見たんだけど・・・時間みて思い出して書こう・・・。
『子ども劇場』に入っているのでその例会で昨日『劇団風の子東北』の『イソップ・ドン』を見てきました。
子ども劇場というのは平たく言うと積み立てしながら親子で劇を見る自主活動の団体。『親子劇場』というのも聞いたことがあるかもしれないけど、それとほぼ同じです。
ざる・かご・布・しゃもじ・・・などなどを使ってライオンになったりウサギになったりしながらイソップ童話を見せてくれました。
まずは"ウサギとカメ"。
ざるを背負いほっかむり(わかるかな?手ぬぐいを"村人"みたいにかぶるの)したカメ、頭にターバンみたいなのを巻いてしゃもじ2本を差し込んでウサギ。
カメがウサギを追い越すとこなんか「早送り~」なんてげらげら笑っちゃう。
次は"ライオンとイノシシ"。
のどがからからなライオンとイノシシが泉を見つけてけんかが始まるんだけど、それをハゲタカが見ていると気づき、仲直りして水を分け合うという話。
ハンカチ(会津織の布)を三角に折り5枚輪につなげるとたてがみのよう。
水の飲み方が上手い!ってへんだけど上手い。本当に獣みたい。
それから扇子を使って、"鳥の王様えらび"。
あと"粉屋の親父と息子とロバ"。貧乏なので大事なロバを市場に売りに行くんだけど、途中あれこれ言う人に惑わされて、結局ロバに逃げられてしまうという話。
竹馬にかごをつけてロバの鼻や耳を作る。
2人の俳優が親父と息子になるんだけど、2人にとやかく言う村人達にもならなきゃいけないからその早変わりがすごい。
・・・外野が言う通りに2人でロバに乗っていた時・・・
親父「ほら、また何か言っている人がいる。お前は隠れろ」と衣装の布で(写真がちょうどそれです)息子を隠しその帽子だけを持っている。
息子役はさっと布から抜け出し村人になり・・・これも衣装の布をちょいと持ち上げスカートにして娘に変身!
娘「あらロバがかわいそう。2人で担いであげればいいのに」
親父「そうか、担げばいいのか」
息子「そうしよう」という時には再び布に隠れながら帽子をかぶり息子に戻っている。
という感じ。わかりづらいけど^^;
合間に小道具を使って色々な遊びをしてくれた。
ハンカチの顔キャッチ。ハンカチジャグリング。ロープで電車ごっこ。これで「磐越西線!下り坂~~」なんて、ござに座っている子どもの目の前で目をむき出して今にも飛び込みそうな勢いで迫ってくるのには、涙を流して笑っちゃった!
私、ナマモノに弱い。
いつからかな~?
小さい頃地元のホール(席が階段になってない、舞台があるだけの)で千昌夫とか細川たかしとか見た気がする。
岩崎宏美も見たんじゃないかな?記憶違いかな?
はっきり覚えているのは中学の時落語家が学校に来て、それが面白かったこと。元々漫才とか好きだったし。
だから甲斐バンドや尾崎豊や、そういうコンサート行くのは私にとってはごく当たり前の流れだったけど、周りにはほとんどいなかった。
だから子どもに本物を見せてあげたいというのはもちろんあるけど、実は私が見たい。
夏も、子ども劇場でとってもいい人形劇見たんだけど・・・時間みて思い出して書こう・・・。
2010年10月21日木曜日
久々の博物館鑑賞
昨日は給食室も畑も休みだったので一関博物館に行ってきた。
目的1:この前行った時帽子を忘れたので取りにいく。
目的2:この前行った時特別展を全く見られなかったのでまた見に行く。
受付で300円払ってから帽子のことを言うと「あぁ」とすぐ持ってきてくださり、入館料のことが気になったっぽい仕草をしてたけど、私が「この前ゆっくり見れなかったので」と言うとまた「あぁ」と妙に納得した反応。
かなりうるさかったもんね(>。<)
いざ目的の『佐藤紫煙』の展示へ。
地元出身の日本画家で明治~戦前まで活躍していたそうです。
花鳥風月が得意で、特に鶴・鶏・牡丹はその第一人者とか。
その通りで、戸板に描かれた牡丹は本当に素晴らしかった。花びらもそうだけど葉脈も生き生きとしていて見事な牡丹の一株が描かれていました。
ついたて?っていうの?それにも牡丹が描かれているのがあり、それは下図もあったのですが、下図も見事。日々の写生を大事にしていたらしく、下図もすごく丁寧で、紙を切り貼りしながら構図を決めていった様子もわかりました。紙の切り貼りも丁寧で・・・人間、つつましく謙虚でなくてはと思わせるような感じです^^;
鷲などの地味な色の鳥の羽もすごかったな。色の濃淡で本当に立体的な迫力を見せていました。
それと、面白かったのはこの人は硯のコレクターだったそうで、多い時は80点くらいは持っていたんではないかと見ているそうですが。
そのお気に入りの硯を、写生してるんです。それをきちんと綴っていたり、誰かに見てもらった時はサインしてもらったり。
硯の裏に何か漢文のようなのが彫られていると、それを拓本したりと、その愛着ぶりは・・・私にはわかりません^^写生するんだ・・・みたいな。だって硯もほとんど墨色してるし、確かに装飾されているのも多いと思うけど、写生や拓本まで・・・いや、紫煙の探求する謙虚ながら燃える心を見せていただきました!
佐藤紫煙の作品は旧齊藤家別邸(新潟県)、曹洞宗大本山永平寺および同宗大本山總持寺などで所蔵されているそうで、お寺の方はわからないけど旧齊藤家別邸は公開されているので機会があったら見てみてください。
あ~何年ぶりでこういうものをゆっくり見たかな~。
はっきり言って全く詳しくないんだけど、なんとなく好き^^;
額でデ~~ンとしたものよりは戸板絵や襖絵や、旅先でひっそりと公開されている建物の中にある小さな絵を見るのが好きかな。お寺、神社、歴史的建物などなども旅の途中必ず寄る。
あ~旅もしてない~(TwT。)
そういうことで、充実の一日♪
詳しくは・・・一関博物館公式HP
http://www.museum.city.ichinoseki.iwate.jp/icm/
2010年10月20日水曜日
2010年10月19日火曜日
カルパァンディナが・・・
newCDを出したっぽい。
見出しが出ていたので多分そうだ。
え…どうしよ?
どうせならライブに行った時に買いたいな。
近場に来るのは、今度はいつだろう?
本当はOFFICEにメールすればいいんだと思うけど、携帯っぽいから、長文だと申し訳ないのでブツブツとひとりごと風に…。
CDにちょっと解説をつけてほしいな、という希望。
HPに少しずつでいいので歌詞(翻訳)や、オリジナルなのかカバーなのか、主な楽器やソロパートの演奏者とか。
ライブを思い起こしつつ、もう少し想像を膨らませるのに、材料がほしいかなぁ。
音の聴き分けがよくできないので、そういう材料があると少しは助けになるかなぁと思って。
見出しが出ていたので多分そうだ。
え…どうしよ?
どうせならライブに行った時に買いたいな。
近場に来るのは、今度はいつだろう?
本当はOFFICEにメールすればいいんだと思うけど、携帯っぽいから、長文だと申し訳ないのでブツブツとひとりごと風に…。
CDにちょっと解説をつけてほしいな、という希望。
HPに少しずつでいいので歌詞(翻訳)や、オリジナルなのかカバーなのか、主な楽器やソロパートの演奏者とか。
ライブを思い起こしつつ、もう少し想像を膨らませるのに、材料がほしいかなぁ。
音の聴き分けがよくできないので、そういう材料があると少しは助けになるかなぁと思って。
Amazonでも11/1~『36年目~The Premium 35years Past』
甲斐さん及び甲斐バンドの『36年目~The Premium 35years Past』、完璧、見送り。
もちろんアマゾンの方も。
ひどい金欠病に陥っているため、来月のイベントに向け全て休止状態。
でも『36年目』という響きはいいなと思ってる。
甲斐さんが以前、というかずっと前に『歌うことじゃなくて歌い続けることだと思う』って言ってて、確か35thの頃のラジオかなぁ、違ったかなぁ?最近もそんな風なこと言ってた。
『36年目』というのがなんだか、これまでもあってまたこれからもある…っていうニュアンスがあって、とてもお気に入り。
甲斐さんはいつでもセンターに立っている人だから、色々な方面から批評を全面に受けざるをえない。
それは承知だろうし、いちいち気にはしてないだろうね。
でも、たまには落ち込むのかしら?
でもでも、甲斐さんにはカッコよく歌っていてほしい。
福岡での『照和』のプレミアム上映会で生ギターで歌ったって言うけど、それがいい。
甲斐さんにはバンドがついてあるいはこういうように一人しっかと立って、ガッッとやってほしいな。
で、私には今は変えない『36年目』の詳細はこちら。
KAI SURFにて。
http://www.kaisurf.com/36th/
もちろんアマゾンの方も。
ひどい金欠病に陥っているため、来月のイベントに向け全て休止状態。
でも『36年目』という響きはいいなと思ってる。
甲斐さんが以前、というかずっと前に『歌うことじゃなくて歌い続けることだと思う』って言ってて、確か35thの頃のラジオかなぁ、違ったかなぁ?最近もそんな風なこと言ってた。
『36年目』というのがなんだか、これまでもあってまたこれからもある…っていうニュアンスがあって、とてもお気に入り。
甲斐さんはいつでもセンターに立っている人だから、色々な方面から批評を全面に受けざるをえない。
それは承知だろうし、いちいち気にはしてないだろうね。
でも、たまには落ち込むのかしら?
でもでも、甲斐さんにはカッコよく歌っていてほしい。
福岡での『照和』のプレミアム上映会で生ギターで歌ったって言うけど、それがいい。
甲斐さんにはバンドがついてあるいはこういうように一人しっかと立って、ガッッとやってほしいな。
で、私には今は変えない『36年目』の詳細はこちら。
KAI SURFにて。
http://www.kaisurf.com/36th/
歌いまつがい・娘編3
現在4歳の娘、歌いまつがい真っ只中です^^
こういうのは今が一番面白く、可愛いのかなぁ。
で、今日のお題。
♪♪♪♪♪『絶対 Catci A Dream』
NHK天才てれびくんMTKより♪♪♪♪♪
絶対 catch A Dream 扉開いて
飛び出せ キミの明日へ
たやすくはない michiづも 夢の広さを 見届けよう!!
(作詞・作曲:林田健司)
というサビの部分があるんですが、いきなり出だしです。
♪絶対 がっちゃぴ~~ん って、歌う(≧▽≦)
ガチャピンのこと知らないから、何の疑いもなく元気よく歌う。
笑いをこらえるのがかなりつらい(*^m^*)
次、なんだろうなぁ♪
こういうのは今が一番面白く、可愛いのかなぁ。
で、今日のお題。
♪♪♪♪♪『絶対 Catci A Dream』
NHK天才てれびくんMTKより♪♪♪♪♪
絶対 catch A Dream 扉開いて
飛び出せ キミの明日へ
たやすくはない michiづも 夢の広さを 見届けよう!!
(作詞・作曲:林田健司)
というサビの部分があるんですが、いきなり出だしです。
♪絶対 がっちゃぴ~~ん って、歌う(≧▽≦)
ガチャピンのこと知らないから、何の疑いもなく元気よく歌う。
笑いをこらえるのがかなりつらい(*^m^*)
次、なんだろうなぁ♪
2010年10月17日日曜日
田中裕千(ヤッチ)のライブ情報
ヤッチがブログで取り上げているこの『メインストリートのならず者』って、甲斐さんがセイヤングで取り上げたのとおんなじですよね?
それはそうと、seamus(シーマス)というバンド。
田中裕千、清水淳、武藤祐生、小泉信彦、大土井裕二で構成されているそうですが、見てみたい。
武藤祐生さんはKAI FIVEか何かで入ってなかったかなぁ。
大土井裕二さんは元チェッカーズの人だし。
そうそう、ブログにヤッチのごく最近の写真があったんだけど、あんまり変わってなかった♪
細身の身体もそのまんま。
あとはどんな音楽を作っていらっしゃるのか・・・チャンス、あるかな?
*****以下田中裕千のブログより*****
The Rolling stonesのDVD
メインストリートのならず者のDVDは、良かったですよ。
アルバムを作る過程での精神的なストレス、ひらめき、苦しみ
みたなものが、Stonesにも、あるんだなって
産みの苦しみですね。
出来上がったものが、良い物だったら
苦労が報われる。
かっこよくないと
ただの自己満足になってしまう。
でも、バンドって、これは、いい。これは、違うって
メンバー間でディスカッション出来るから、
良い物が出来る。
ワンマンバンドだったら
そうは、いきません。
ただの自己満足になってしまうしね。
だから、バンドってすばらしいと思う。
そうだ、seamusの、みなさん
Todd Rundgrenに僕たちのCDを
渡しておきましたよ。
SEAMUS LIVE
11月18日
吉祥寺マンダラ2
前売り3500円
当日 4000円
ドリンク別
久々のSEAMUSのライブです。
みなさん、よろしく!!
田中裕千のブログは
http://ameblo.jp/ooyatchioo/
それはそうと、seamus(シーマス)というバンド。
田中裕千、清水淳、武藤祐生、小泉信彦、大土井裕二で構成されているそうですが、見てみたい。
武藤祐生さんはKAI FIVEか何かで入ってなかったかなぁ。
大土井裕二さんは元チェッカーズの人だし。
そうそう、ブログにヤッチのごく最近の写真があったんだけど、あんまり変わってなかった♪
細身の身体もそのまんま。
あとはどんな音楽を作っていらっしゃるのか・・・チャンス、あるかな?
*****以下田中裕千のブログより*****
The Rolling stonesのDVD
メインストリートのならず者のDVDは、良かったですよ。
アルバムを作る過程での精神的なストレス、ひらめき、苦しみ
みたなものが、Stonesにも、あるんだなって
産みの苦しみですね。
出来上がったものが、良い物だったら
苦労が報われる。
かっこよくないと
ただの自己満足になってしまう。
でも、バンドって、これは、いい。これは、違うって
メンバー間でディスカッション出来るから、
良い物が出来る。
ワンマンバンドだったら
そうは、いきません。
ただの自己満足になってしまうしね。
だから、バンドってすばらしいと思う。
そうだ、seamusの、みなさん
Todd Rundgrenに僕たちのCDを
渡しておきましたよ。
SEAMUS LIVE
11月18日
吉祥寺マンダラ2
前売り3500円
当日 4000円
ドリンク別
久々のSEAMUSのライブです。
みなさん、よろしく!!
田中裕千のブログは
http://ameblo.jp/ooyatchioo/
2010年10月16日土曜日
ハラハラ・ドキドキ
この時期は、夜中に子ども達がハラを出して寝てないか気になる。
朝になると額や首に手を当ててほっとする。
息子は去年休まずに学校に行ったから、今年も頑張ってもらわないと。
それに今日は息子の学習発表会だから。特に。
と思っていたら、今日の服装について出かける間際になって言い出す始末。
そっちの方がハラハラ・ドキドキだったよ(>_<)
・・・で、ひめもですね。
おとといバイトの昼休みに家に戻って洗濯物を取り込んでいたんだけど、いつもの通りうろちょろしていて。
そしたらごろんと庭に横になって、そのうちだんだん仰向けになり始め・・・まさに腹を出して眠ってしまった。
あなた、確か猫でしたよね???
まぁ、猫だから外で寝たりもするか。
朝になると額や首に手を当ててほっとする。
息子は去年休まずに学校に行ったから、今年も頑張ってもらわないと。
それに今日は息子の学習発表会だから。特に。
と思っていたら、今日の服装について出かける間際になって言い出す始末。
そっちの方がハラハラ・ドキドキだったよ(>_<)
・・・で、ひめもですね。
おとといバイトの昼休みに家に戻って洗濯物を取り込んでいたんだけど、いつもの通りうろちょろしていて。
そしたらごろんと庭に横になって、そのうちだんだん仰向けになり始め・・・まさに腹を出して眠ってしまった。
あなた、確か猫でしたよね???
まぁ、猫だから外で寝たりもするか。
2010年10月15日金曜日
簡単なシチューの作り方
パートで行っている給食室のレシピをちょっと紹介。
あ、レシピではなく、コツですね。
肉・野菜をバターで炒める。
ひたひたの水を入れ煮る。
あくを取ったらスープの素(給食室ではコンソメ)、塩、コショウを入れる。
ボウルで小麦粉を牛乳でとく。だまにならないようにとろとろによく混ぜる。
鍋に水・牛乳で好きな量にする。
かき混ぜながら牛乳時小麦粉を入れとろみをつける。
粉っぽい味が消えたら出来上がり。
一昨日作ったシチューはブイヨンの素を入れたし、バターが無かったからマーガリン(ネ◎ソフトではなく、ちゃんとしたの)を仕上げに入れるといういい加減な作り方だったけど、おいしかったです。
市販のものはちょっと舌に残る何かがあるじゃないですか。
それが無いので、さらっとしています。
ただ、翌日はなんとなく水が分離しているような気がして「悪くなった?」とも思えるのですが、大丈夫みたい。
ホワイトソースは色々な作り方があると思うけど、これが一番失敗がないような気がする。
興味があったら試してください。
あ、レシピではなく、コツですね。
肉・野菜をバターで炒める。
ひたひたの水を入れ煮る。
あくを取ったらスープの素(給食室ではコンソメ)、塩、コショウを入れる。
ボウルで小麦粉を牛乳でとく。だまにならないようにとろとろによく混ぜる。
鍋に水・牛乳で好きな量にする。
かき混ぜながら牛乳時小麦粉を入れとろみをつける。
粉っぽい味が消えたら出来上がり。
一昨日作ったシチューはブイヨンの素を入れたし、バターが無かったからマーガリン(ネ◎ソフトではなく、ちゃんとしたの)を仕上げに入れるといういい加減な作り方だったけど、おいしかったです。
市販のものはちょっと舌に残る何かがあるじゃないですか。
それが無いので、さらっとしています。
ただ、翌日はなんとなく水が分離しているような気がして「悪くなった?」とも思えるのですが、大丈夫みたい。
ホワイトソースは色々な作り方があると思うけど、これが一番失敗がないような気がする。
興味があったら試してください。
10/11 甲斐よしひろのセイ!ヤング21 フィーチャリング 松藤さん♪
10/11は体育の日でしたけど、今週もスポンサーなかったけどちゃんとありました。
祝日なのに、お疲れ様です♪
さて、松藤さんの発言で個人的に注目は
『半井(なからい)さん、裏番組ですけどね』
かな~。
甲斐さんが天気予報番組で元気があるのはNHKだけっていうところからきてるんですが。
半井さんはNHK夜7時のニュース内の天気予報コーナーに出ている気象予報士さんです。
新聞の投稿欄だったかな?動作の区切り毎にきちんと手を前に組んで行儀が良くて好感が持てる、とかあった。
最後に礼して、その後ニコッとしながら首をコクンとさせるところがウケルんでしょう、きっと。
松藤さん、よく見てるし知ってる。
半井さん、旦那が好きなんだな~。担当になった日から好きだから^^;
あの頃よりちょっとふっくらとした感じがするし、甲斐さんは『胸に張りがあって』って言ってたけど、前はもう少し・・・。下着を変えたとか?
愛嬌の良さも倍増って感じです。慣れたんでしょうね。
あと『やくみつるさんは公式の場所でも被っていい帽子をわざわざ帽子屋さんに頼んで作って被っているとかいう』とか、甲斐さんが最後に『そうですね~11月ぐらいになると、いい意味でライブ情報ちょっと発表できるかも』とちょっとにやっとした感じで言った後すかさず『詳しくは公式HPで色々調べてください』と『ラブリー・パートナー、相方』の役割を果たされていました♪
そう!なんかあるんですね!
新橋のストリートライブみたいなのとか、映画の舞台挨拶第2弾とか、なんかあるんでしょうかね?
祝日なのに、お疲れ様です♪
さて、松藤さんの発言で個人的に注目は
『半井(なからい)さん、裏番組ですけどね』
かな~。
甲斐さんが天気予報番組で元気があるのはNHKだけっていうところからきてるんですが。
半井さんはNHK夜7時のニュース内の天気予報コーナーに出ている気象予報士さんです。
新聞の投稿欄だったかな?動作の区切り毎にきちんと手を前に組んで行儀が良くて好感が持てる、とかあった。
最後に礼して、その後ニコッとしながら首をコクンとさせるところがウケルんでしょう、きっと。
松藤さん、よく見てるし知ってる。
半井さん、旦那が好きなんだな~。担当になった日から好きだから^^;
あの頃よりちょっとふっくらとした感じがするし、甲斐さんは『胸に張りがあって』って言ってたけど、前はもう少し・・・。下着を変えたとか?
愛嬌の良さも倍増って感じです。慣れたんでしょうね。
あと『やくみつるさんは公式の場所でも被っていい帽子をわざわざ帽子屋さんに頼んで作って被っているとかいう』とか、甲斐さんが最後に『そうですね~11月ぐらいになると、いい意味でライブ情報ちょっと発表できるかも』とちょっとにやっとした感じで言った後すかさず『詳しくは公式HPで色々調べてください』と『ラブリー・パートナー、相方』の役割を果たされていました♪
そう!なんかあるんですね!
新橋のストリートライブみたいなのとか、映画の舞台挨拶第2弾とか、なんかあるんでしょうかね?
2010年10月13日水曜日
カルパァンディナ路上ライブ情報 10月
この連休、仙台にいらっしゃっていたみたいで^^
10月は東京で『ヘブンアーティストTOKYO』があるためか、連日のように路上ライブがあるみたいです。
私だったら、ハシゴだな♪
お二人の歌声、アンデスの楽器の響きがたくさんの方に届きますように。
それと天候にも恵まれますように!
*****以下KALLPANDINA(カルパァンディナ)公式HPより*****
10月15日(金)上野恩賜公園内 噴水池前 11:00~13:00
10月17日(日)上野恩賜公園内 噴水池前 11:00~12:00
10月18日(月)上野恩賜公園内 小松宮像前 11:00~13:00
10月19日(火)上野恩賜公園内 すり鉢山 14:00~16:00
10月21日(木)上野恩賜公園内 噴水池前 12:00~13:00
15:00~16:00
10月23日(土)ヘブンアーティストTOKYO(上野恩賜公園)
*年に1度のヘブンアーティストのお祭りです。
公園入口 12:30~13:00
蛙の噴水 15:30~16:00
カルパァンディナ公式HP
http://www.kallpandina.com/
因みにこちらは『ヘブンアーティストTOKYO』のプログラム&地図
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/heavenartist/tokyo2010.pdf
///追加の一言///
ヘブンアーティストには『少年山賊団』という童謡ジャグバンドも登録されています。
でも、このプログラムには見つけられなかった。
まだ活動してるかな?
すっごくいいバンドなのに。
10月は東京で『ヘブンアーティストTOKYO』があるためか、連日のように路上ライブがあるみたいです。
私だったら、ハシゴだな♪
お二人の歌声、アンデスの楽器の響きがたくさんの方に届きますように。
それと天候にも恵まれますように!
*****以下KALLPANDINA(カルパァンディナ)公式HPより*****
10月15日(金)上野恩賜公園内 噴水池前 11:00~13:00
10月17日(日)上野恩賜公園内 噴水池前 11:00~12:00
10月18日(月)上野恩賜公園内 小松宮像前 11:00~13:00
10月19日(火)上野恩賜公園内 すり鉢山 14:00~16:00
10月21日(木)上野恩賜公園内 噴水池前 12:00~13:00
15:00~16:00
10月23日(土)ヘブンアーティストTOKYO(上野恩賜公園)
*年に1度のヘブンアーティストのお祭りです。
公園入口 12:30~13:00
蛙の噴水 15:30~16:00
カルパァンディナ公式HP
http://www.kallpandina.com/
因みにこちらは『ヘブンアーティストTOKYO』のプログラム&地図
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/heavenartist/tokyo2010.pdf
///追加の一言///
ヘブンアーティストには『少年山賊団』という童謡ジャグバンドも登録されています。
でも、このプログラムには見つけられなかった。
まだ活動してるかな?
すっごくいいバンドなのに。
2010年10月12日火曜日
バス遠足♪
9~11日の3連休、〆は公民館と学童主催のバス遠足でした。
『石と賢治のミュージアム』→『一関博物館』→『あいぽーと』という順路。
子ども達は大型バスに友達と乗れるからいいかなぁと勝手に申し込み、密かに『石と~』と『一関博物館』を楽しみにして行きました。
さて『石と賢治のミュージアム』。
前から気になっていた所なんだけど、遠いかなぁと思っていて・・・そうでもなかった。隣の隣町くらいでした。
しかもなんで宮沢賢治と石なの?便乗???と思っていたら・・・そうでもなかった。関係大有り^^;;
宮沢賢治が亡くなる直前の仕事は石灰岩の砕石工場で作られた石灰肥料の研究・セールスマンだったんだって。へぇ~~。
その跡地(?)にミュージアムが作られ、賢治が好きだった鉱物の展示や石灰にまつわる展示などなどでした。
石灰は畑の肥料のほか脱湿剤、あったまる駅弁などに使われているそうです\(◎о◎)/
次は『一関博物館』で昼食と見学。
あ、関係ないですけど、今回の遠足の定員は35名だったのに引率含め18人だったか、それくらいしかならなかった。
担当の人は「声かけたんだけど"参加費無料なのはいいけど、お弁当作んなきゃいけないんでしょう?"って言われた」なんて寂しいことを言っていました(>。<)
で、昼食後見学です。
地元の博物館だけに、私の住む地域から出た歴史的人物の展示もいくつかありました。
一番の掘り出しは『算額』というもの。
神社の賽銭箱の前に立って上を見上げるとその左右に大きな額が飾ってあって、それのことだそうです。
色々な願いや感謝の意味で奉納するようですが、内容はというと江戸時代の数学"和算"の問題と答えだそうです。
私の住む地域から当時全国でも有数の和算家がいて、その弟子も地元にたくさんいた関係でこの地域にはたくさんの"算額"が残っているそうです。
因みにその和算家は『千葉胤秀』といいます。
それと日本刀についてもなんか、独特の展示をしていると言ってました。
個人的には企画展の新潟県の豪農の家に描かれた板絵とか、そういうのを見たかったんだけど(この人も一関出身とか言ってた)、何せウチの子どもだけでなくみ~んなうるさかったもんだから、なんとなく見張り番になってしまい、全く見れなかった。
帽子も忘れちゃったし、もう1回行こ( ̄□ ̄;)
最後は『あいぽーと』。
北上川の水害や防災について知る施設です。
カスリン台風やアイオン台風の被害についてのビデオを見て、大人と子どもに分かれて見学。
子どもは魚&ゴミ釣りゲームなんかで遊びながら川のことを知り、私たちは航空写真を見ながら堤防や地形の特徴を解説してもらいました。
大きな遊水地を造るのに堤防を張り巡らしたんだけど、議員が私欲に目がくらみ大儲けしたとか。失職もしたみたいだけど。
隣町には日本でも有数の扇状地があるとか。これはこの辺りが海だったことの証拠だという。
北上川を挟んで奥羽山脈は火山のために隆起し、北上山地は海だったものがプレートが動き隆起したもの。北上川はその窪みにできたどぶ川ですっていう解説とか^^;
そんなこんなで、ほぼ私のためのバス遠足は終了♪
日ごろ行きたいと思ってたとこをただで見せていただいて、恐縮です^^;;
詳しくは
『石と賢治のミュージアム』
http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/index.cfm/6,4227,112,93,html
『一関博物館』
http://www.museum.city.ichinoseki.iwate.jp/icm/
『あいぽーと』
http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/iport/
後列右から4番目が、多分宮沢賢治。すいません、こんな写真で^^;;
『石と賢治のミュージアム』→『一関博物館』→『あいぽーと』という順路。
子ども達は大型バスに友達と乗れるからいいかなぁと勝手に申し込み、密かに『石と~』と『一関博物館』を楽しみにして行きました。
さて『石と賢治のミュージアム』。
前から気になっていた所なんだけど、遠いかなぁと思っていて・・・そうでもなかった。隣の隣町くらいでした。
しかもなんで宮沢賢治と石なの?便乗???と思っていたら・・・そうでもなかった。関係大有り^^;;
宮沢賢治が亡くなる直前の仕事は石灰岩の砕石工場で作られた石灰肥料の研究・セールスマンだったんだって。へぇ~~。
その跡地(?)にミュージアムが作られ、賢治が好きだった鉱物の展示や石灰にまつわる展示などなどでした。
石灰は畑の肥料のほか脱湿剤、あったまる駅弁などに使われているそうです\(◎о◎)/
次は『一関博物館』で昼食と見学。
あ、関係ないですけど、今回の遠足の定員は35名だったのに引率含め18人だったか、それくらいしかならなかった。
担当の人は「声かけたんだけど"参加費無料なのはいいけど、お弁当作んなきゃいけないんでしょう?"って言われた」なんて寂しいことを言っていました(>。<)
で、昼食後見学です。
地元の博物館だけに、私の住む地域から出た歴史的人物の展示もいくつかありました。
一番の掘り出しは『算額』というもの。
神社の賽銭箱の前に立って上を見上げるとその左右に大きな額が飾ってあって、それのことだそうです。
色々な願いや感謝の意味で奉納するようですが、内容はというと江戸時代の数学"和算"の問題と答えだそうです。
私の住む地域から当時全国でも有数の和算家がいて、その弟子も地元にたくさんいた関係でこの地域にはたくさんの"算額"が残っているそうです。
因みにその和算家は『千葉胤秀』といいます。
それと日本刀についてもなんか、独特の展示をしていると言ってました。
個人的には企画展の新潟県の豪農の家に描かれた板絵とか、そういうのを見たかったんだけど(この人も一関出身とか言ってた)、何せウチの子どもだけでなくみ~んなうるさかったもんだから、なんとなく見張り番になってしまい、全く見れなかった。
帽子も忘れちゃったし、もう1回行こ( ̄□ ̄;)
最後は『あいぽーと』。
北上川の水害や防災について知る施設です。
カスリン台風やアイオン台風の被害についてのビデオを見て、大人と子どもに分かれて見学。
子どもは魚&ゴミ釣りゲームなんかで遊びながら川のことを知り、私たちは航空写真を見ながら堤防や地形の特徴を解説してもらいました。
大きな遊水地を造るのに堤防を張り巡らしたんだけど、議員が私欲に目がくらみ大儲けしたとか。失職もしたみたいだけど。
隣町には日本でも有数の扇状地があるとか。これはこの辺りが海だったことの証拠だという。
北上川を挟んで奥羽山脈は火山のために隆起し、北上山地は海だったものがプレートが動き隆起したもの。北上川はその窪みにできたどぶ川ですっていう解説とか^^;
そんなこんなで、ほぼ私のためのバス遠足は終了♪
日ごろ行きたいと思ってたとこをただで見せていただいて、恐縮です^^;;
詳しくは
『石と賢治のミュージアム』
http://www.city.ichinoseki.iwate.jp/index.cfm/6,4227,112,93,html
『一関博物館』
http://www.museum.city.ichinoseki.iwate.jp/icm/
『あいぽーと』
http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/iport/
後列右から4番目が、多分宮沢賢治。すいません、こんな写真で^^;;
2010年10月10日日曜日
マラソン大会。頑張った息子。
今日は21回目となる町内のマラソン大会。
一応『瀬古杯』となっている。そう、瀬古利彦さんです。
早稲田大学の合宿が我が町で行われるようになり、それで『瀬古杯』が生まれたみたいです。
今年は812人の参加、青森~神奈川の方もいらっしゃったそうです。
去年は瀬古さんが来てくださって、今年はS&Bの陸上部中村部長さん(←有名な方だそうです)が来てくださって。マラソン選手にとってはこんな小さな町の小さなマラソン大会でも、瀬古さんにゆかりがあるということで、楽しみにしてくださっているのかなぁ?
さて、開会式で中村さんの「ゴールの時はカレーにゴールしてください」というベタな挨拶のあと。。。
息子や同級生なんかをスタート地点に連れて行く。
「もう少し動いたら?」「押されるから気をつけて」なんて声かけても、息子は恥ずかしいというか、嫌がるそぶり。まだ2年生なのにさぁ。
予定通りスタート。
2キロコース全部門だから200人位にはなってたと思う。どどど~~って走り始めたけど、息子は意外に前のほう。
みんなを見送りゴール近くに移動して帰りを待つ。
エ、1番にスタートした3キロコースの人がもう帰ってくるの!?
ほんとだ。中学女子がトップ。男子も同時にスタートしたんだけど、3位までは女子が速かった。
そうこうしているうちに2キロコースの人も見え始める。
2キロ男子・女子は小学1~3年生が対象だから、やっぱり3年生っぽい子が1番だった。
そのあと2キロ親子の人達が続々と帰ってくる。お父さんがやる気満々の人は、もう親子で目の色が違う。
さぁ、ウチの息子も・・・おお!来た来た!!
息子には応援するなって言われてたけどやっぱり声をかけちゃった!
今年は同じ小学校からの参加は少なかったんだけど、それでも小学校の中では1番に帰ってきたぞ(>。<)
ゴール地点で完走証をもらうので、そこで落ち合うことになってた。
さて・・・スゴイッ!2キロ男子部門で15位10分8秒だって!!
褒めまくりましたよ~、「すごいね、頑張ったね!」って。
息子もちょっとは得意気な顔になっていた。
小学校の校長先生が陸上が専門だったみたいで、息子のことは長距離向きだといって、昼時間のマラソンの時なんかにも声をかけてくださるみたい。
私もその気になっちゃって、小学生も参加できるマラソン大会を探してみたり。
でも2キロというのはなかなかなくて、3キロ、4キロ~が多い。
今日の大会の場合、3キロは小学4~6年生。同級生のお兄ちゃんが4年生で出て、長距離得意なんだけどやっぱりきつそうだった。
私から見ると、息子はあんまり器用な方ではないから道具を使うスポーツより単純に走るだけの方がいいんじゃない?と思うし、息子も走るのは好き。
まぁ、もう少しして息子自身が速くなりたいとかそういう身体を作りたいとか言うようになったら、考えよう。
これだけ見るとイイ一日だったんだけど^^;;
その後あれこれあって、ごく普通の騒がしい休日となってしまった。反省。
2010年10月9日土曜日
歌いまつがいだらけの娘^^
この間の娘の運動会。
開会式で歌うんだけど、張り切って練習してたけど、思いっきり間違ってた。
面白いから、そのまんまにしてたけど(←いつも^^)
その歌は…
♪♪♪うんどうかいのうた♪♪♪
まってた まってた うんどうかい
わーいわーい あかぐみだ
つなひきだって まけないぞ
フレ フレ フレー
まってた まってた うんどうかい
わーいわーい しろぐみだ
かけっこだって まけないぞ
フレ フレ フレー
という歌。
この♪フレ フレ フレー を♪フエ フエ フエー って歌ってた。
運動会で笛使うから、まぁいいかなって特に指摘せず…。
いけない母~!
来年もまた歌うんだろうけど、その時娘はどう思うのかな?気づくかな???
開会式で歌うんだけど、張り切って練習してたけど、思いっきり間違ってた。
面白いから、そのまんまにしてたけど(←いつも^^)
その歌は…
♪♪♪うんどうかいのうた♪♪♪
まってた まってた うんどうかい
わーいわーい あかぐみだ
つなひきだって まけないぞ
フレ フレ フレー
まってた まってた うんどうかい
わーいわーい しろぐみだ
かけっこだって まけないぞ
フレ フレ フレー
という歌。
この♪フレ フレ フレー を♪フエ フエ フエー って歌ってた。
運動会で笛使うから、まぁいいかなって特に指摘せず…。
いけない母~!
来年もまた歌うんだろうけど、その時娘はどう思うのかな?気づくかな???
2010年10月8日金曜日
甲斐よしひろのセイ!ヤング21 フィーチャリング 松藤さん♪
10/4放送分では何といってもこのひと言が松藤さんらしい♪
『俺も甲斐さんのマネージャーに、甲斐さん1週間博多にいるから、明日のセイヤング無し?って俺ききましたもん。ネットで見て。』
甲斐さんが映画『照和』のプレミアム上映会で舞台挨拶した時、シャレで『公開の1週間に合わせて博多にいるから』って言ったことを受けてのひと言なんですけど。
松藤さん、面白すぎ(〃'∇'〃)
その上映会舞台挨拶で司会をした"椎葉ユウ"というパーソナリティに、甲斐さんがボロボロにダメ出しをしてたんだけど。
松藤さん、「何を言う。椎葉ユウ」とオヤジギャグも言ってた^^
あ、先週までスポンサーの生CMに出演していた吉田涙子さんの「お邪魔しまぁす↑」も真似してた。
お茶目^^
『俺も甲斐さんのマネージャーに、甲斐さん1週間博多にいるから、明日のセイヤング無し?って俺ききましたもん。ネットで見て。』
甲斐さんが映画『照和』のプレミアム上映会で舞台挨拶した時、シャレで『公開の1週間に合わせて博多にいるから』って言ったことを受けてのひと言なんですけど。
松藤さん、面白すぎ(〃'∇'〃)
その上映会舞台挨拶で司会をした"椎葉ユウ"というパーソナリティに、甲斐さんがボロボロにダメ出しをしてたんだけど。
松藤さん、「何を言う。椎葉ユウ」とオヤジギャグも言ってた^^
あ、先週までスポンサーの生CMに出演していた吉田涙子さんの「お邪魔しまぁす↑」も真似してた。
お茶目^^
今夜はヤッチのライブ
今夜はヤッチが"EGG"としてライブだそうです。
"EGG"は爆音系のユニットらしいです。よくわからなくてすいませんが。
今夜のは「Benny.Q.Jack 1st mini Album 『Loveless』発売記念LIVE」というライブ。
ヤッチ達の弟分ということ?これも想像ですいません。
19:30ごろの出演だそうです。
ライブハウス近い人、いいなぁ。
ヤッチのCDとか、売ってるのかなぁ。
ブログに"どうやったら買えますか?"って問い合わせしたいんだけど、今後の予定が色々あるので、都合がついてからにしよ~^^;;
ということで・・・
***以下田中裕千のブログより***
10月8日(金)
EGG (出番は2番目らしいです)
渋谷ラママ
10月23日(土)
友森昭一&田中裕千
名古屋・南蛮家
スタート19:30~
charge 3500円(別ドリンク)
田中裕千のブログhttp://ameblo.jp/ooyatchioo/
"EGG"は爆音系のユニットらしいです。よくわからなくてすいませんが。
今夜のは「Benny.Q.Jack 1st mini Album 『Loveless』発売記念LIVE」というライブ。
ヤッチ達の弟分ということ?これも想像ですいません。
19:30ごろの出演だそうです。
ライブハウス近い人、いいなぁ。
ヤッチのCDとか、売ってるのかなぁ。
ブログに"どうやったら買えますか?"って問い合わせしたいんだけど、今後の予定が色々あるので、都合がついてからにしよ~^^;;
ということで・・・
***以下田中裕千のブログより***
10月8日(金)
EGG (出番は2番目らしいです)
渋谷ラママ
10月23日(土)
友森昭一&田中裕千
名古屋・南蛮家
スタート19:30~
charge 3500円(別ドリンク)
田中裕千のブログhttp://ameblo.jp/ooyatchioo/
2010年10月7日木曜日
松藤さんが一郎さんと♪
おぉ!見逃していた!
松藤さんが一郎さん企画?(よくわかりません、すいません)のライブに出演だそうです。
豪華メンバ~(ヨダレ^^;)
***以下一郎さんのHPより***
『R&R Conversation~Guitar Legends 2010』
2010/11/6(土)LIVE GATE tokyo@EBISU 18:00/18:30 ¥5000/¥5500(D別)
出演:内海利勝、佐藤英二、斉藤光浩、松藤英男、田中一郎 and More…。 Bottoms:榎本 高、西川貴博
一郎さんの公式HP
http://ichiro16.cool.ne.jp/live.html
一郎さんのブログにも・・・
http://blog.livedoor.jp/ichirokit/archives/51528910.html
松藤さんが一郎さん企画?(よくわかりません、すいません)のライブに出演だそうです。
豪華メンバ~(ヨダレ^^;)
***以下一郎さんのHPより***
『R&R Conversation~Guitar Legends 2010』
2010/11/6(土)LIVE GATE tokyo@EBISU 18:00/18:30 ¥5000/¥5500(D別)
出演:内海利勝、佐藤英二、斉藤光浩、松藤英男、田中一郎 and More…。 Bottoms:榎本 高、西川貴博
一郎さんの公式HP
http://ichiro16.cool.ne.jp/live.html
一郎さんのブログにも・・・
http://blog.livedoor.jp/ichirokit/archives/51528910.html
『若いママに広がる布おむつ回帰現象!?』だそうな
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1286276203510.html
布おむつに関する記事。
私も子ども2人は布おむつです。若いママではないです^^;(当時は)40間近の母ちゃんでした^^
助産院で出産しました。だからごく普通に布おむつにしました。
わりとへそ曲がりなところもあるし。
特に大変なことはなかったなぁ。
上の子が生まれて助産院に4泊だったかした時、おっぱいやおむつが濡れて泣いて起こされても、一番幸せな時間だったなぁ。
おむつの仕方も教わり、おむつカバーから何から全て準備が整った家に帰って、さぁ家族3人の生活が始まり・・・数日後・・・え、もしかして洗濯機、壊れた!?
布おむつ派にとって洗濯機は片腕。そんなぁ(TwT。)
この頃まで(8年前)2漕式のを使ってたんですよ。まだ。
だから迷わず全自動を買いにいったけど。
傘の骨みたいな洗濯物干しハンガーありますよね。あれにおむつを通して、それが風にひらひら揺れていて。
赤ちゃんがいるんだなぁと実感する時間でした。
下の子も布オムツだったけど、外出時だけでなく夜も紙おむつにしてたな。
布おむつだからっておむつはずれが早いとか、おねしょしないとか、ウチの場合は全然関係なし。
息子はおむつをはずしたってだけで、しょっちゅうパンツにちびってた。
娘はおむつはずれはすんなりいったけど、今、連日のおねしょ(>。<)
そんなもんですよ~^^;;
布おむつに関する記事。
私も子ども2人は布おむつです。若いママではないです^^;(当時は)40間近の母ちゃんでした^^
助産院で出産しました。だからごく普通に布おむつにしました。
わりとへそ曲がりなところもあるし。
特に大変なことはなかったなぁ。
上の子が生まれて助産院に4泊だったかした時、おっぱいやおむつが濡れて泣いて起こされても、一番幸せな時間だったなぁ。
おむつの仕方も教わり、おむつカバーから何から全て準備が整った家に帰って、さぁ家族3人の生活が始まり・・・数日後・・・え、もしかして洗濯機、壊れた!?
布おむつ派にとって洗濯機は片腕。そんなぁ(TwT。)
この頃まで(8年前)2漕式のを使ってたんですよ。まだ。
だから迷わず全自動を買いにいったけど。
傘の骨みたいな洗濯物干しハンガーありますよね。あれにおむつを通して、それが風にひらひら揺れていて。
赤ちゃんがいるんだなぁと実感する時間でした。
下の子も布オムツだったけど、外出時だけでなく夜も紙おむつにしてたな。
布おむつだからっておむつはずれが早いとか、おねしょしないとか、ウチの場合は全然関係なし。
息子はおむつをはずしたってだけで、しょっちゅうパンツにちびってた。
娘はおむつはずれはすんなりいったけど、今、連日のおねしょ(>。<)
そんなもんですよ~^^;;
2010年10月6日水曜日
2010年10月5日火曜日
2010年10月3日日曜日
ポロポロ(TwT。)
3日前、ひめが避妊手術を受けました。
まだ麻酔が残ってるから、と外に出したりエサもあまりあげないようになどと言われて帰宅。
ケージに入れていたんだけど、カチャカチャ手を出したり、人が通ればガタガタと大暴れ。
子ども達に「ひめちゃん今日は大人しくしてなくちゃダメだから、あんた達も静かにしててよ。ここ閉めてて。」とケージを置いてる玄関と居間の間の戸を閉めてた。
私は台所にいたんだけど、娘がポロポロ涙を流しながら入ってきた。
「どうしたの?」ときくと、「ひめがかわいそう」と言う。
ケージの中で鳴いたりガタガタしているのを見ると悲しくなったらしい。
あら、ウチの娘、そんなに優しい子だったっけ?
ドロドロになったり、走り回ったり、勇ましいものが好きだったりするのは知ってたけど、こんなことに涙してるところは初めて見た。
娘を抱っこして猫のお医者さんが・・・と話してあげて、明日は一緒に遊べるから大丈夫だよ、と話してあげる。
それなりに理解して、我慢する娘。
ふ~ん。ありがとね、ひめ。
ちょっとは娘のことがわかった出来事。
まだ麻酔が残ってるから、と外に出したりエサもあまりあげないようになどと言われて帰宅。
ケージに入れていたんだけど、カチャカチャ手を出したり、人が通ればガタガタと大暴れ。
子ども達に「ひめちゃん今日は大人しくしてなくちゃダメだから、あんた達も静かにしててよ。ここ閉めてて。」とケージを置いてる玄関と居間の間の戸を閉めてた。
私は台所にいたんだけど、娘がポロポロ涙を流しながら入ってきた。
「どうしたの?」ときくと、「ひめがかわいそう」と言う。
ケージの中で鳴いたりガタガタしているのを見ると悲しくなったらしい。
あら、ウチの娘、そんなに優しい子だったっけ?
ドロドロになったり、走り回ったり、勇ましいものが好きだったりするのは知ってたけど、こんなことに涙してるところは初めて見た。
娘を抱っこして猫のお医者さんが・・・と話してあげて、明日は一緒に遊べるから大丈夫だよ、と話してあげる。
それなりに理解して、我慢する娘。
ふ~ん。ありがとね、ひめ。
ちょっとは娘のことがわかった出来事。
甲斐さんの生ギター『HERO』
10/1は映画『照和 My Little Town KAI BAND』のプレミアム上映会。
甲斐さんが舞台挨拶で『HERO』を歌ったんだって!
前、ラジオで「ギター弾くのに3週間の準備が要る」って冗談だけど言ってて、
ということは先週「なんかやんなくちゃいけないの?」ってラジオで言ってたのは、嘘ってわけですね^^
いいなぁ、私、甲斐さんのギター1本は聴いたことないよねぇ?
ビデオでちょこっと見て、うわ~カッコイイ!って、それくらいしか見たことないかも。
なんか、ちょっと他の人とは違うカッコよさ。
1週間の福岡先行上映のあと(結末が変わって???)東京、全国となるみたいですが、、、
早く詳細が発表されないかなぁ。
場所がごく近かったら2回は行きたいなぁ。
12月に近くの街で井上陽水のコンサートがあるようで、すごく行きたい思いが湧いたんだけど、最初で最後のそのチャンスを蹴って、やっぱり映画かなぁ。
新聞記事の甲斐さんのコメント。ちょっと、イイなぁ。。。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/200499
甲斐さんが舞台挨拶で『HERO』を歌ったんだって!
前、ラジオで「ギター弾くのに3週間の準備が要る」って冗談だけど言ってて、
ということは先週「なんかやんなくちゃいけないの?」ってラジオで言ってたのは、嘘ってわけですね^^
いいなぁ、私、甲斐さんのギター1本は聴いたことないよねぇ?
ビデオでちょこっと見て、うわ~カッコイイ!って、それくらいしか見たことないかも。
なんか、ちょっと他の人とは違うカッコよさ。
1週間の福岡先行上映のあと(結末が変わって???)東京、全国となるみたいですが、、、
早く詳細が発表されないかなぁ。
場所がごく近かったら2回は行きたいなぁ。
12月に近くの街で井上陽水のコンサートがあるようで、すごく行きたい思いが湧いたんだけど、最初で最後のそのチャンスを蹴って、やっぱり映画かなぁ。
新聞記事の甲斐さんのコメント。ちょっと、イイなぁ。。。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/200499
2010年10月2日土曜日
運動会日和でした
今日は娘の通う保育園の運動会。
秋晴れ!
娘は鼓笛隊(旗役)、かけっこ、綱引き、バルーン(大きなシートでボールを弾ませたり家を作る)、親子競技などなど。
私は年中組の保護者は全員係りがあるので、それをしながら見ていました。
娘は勇ましいのが好きなのか音楽が好きなのか?鼓笛隊の旗もびしっとやってる。
バルーンも結構力が要るはずなんだけど、頑張って離さないでやってた。
でも、途中で「お腹すいたぁ」とこそっと言ったりして^^;昨日の買い物の時おやつ買ったの知ってるからね。
他の組もよかったなぁ。
年長の組み体操なんか、担任の先生泣いてた。和太鼓もよかった。
リレーは、どの子もその真剣さが可愛かったし^^
ただ、プログラムが多すぎるね。3歳以上は6競技ぐらいあるんじゃない?
なんか小学生の運動会の縮小版っていう感じで、もう少しのびのびとしていてもいいかなと思う。
運動会が良い目標になっているのは確かだけど、やっぱりその練習時間も比例してるはずだもん。
待ち時間も長いし、ちょっとかわいそうに思う。
8:30集合、9:00開会、12:15午前の部終了、12:50再開、14:00閉会式、終了。キツキツ( ̄。 ̄)
とにかく怪我もなく終わったから、いっか!!
写真は鼓笛隊の様子と、ご褒美をもらって気になっている娘。
登録:
投稿 (Atom)