2011年6月28日火曜日

朴保ワンマンライブ(with松藤さん)

松藤さんが朴保さんのライブにギターで参加されます。
1度は行ってみたいライブですが。
きっとパワフルなライブなんでしょうね~
この頃は東京は梅雨明け間近で疲れもたまっている頃。
どうぞ体力つけて良いライブを!!

***************
朴保ワンマンライブ
7月12日(火)
club Roots(東京都杉並区高円寺北3-22-3/TEL:03-3330-0447)
朴保(vo.g) 松藤英男(g) Youl(pc)

開場19:00/開演19:30
前売2500円/当日3000円(ドリンク別)


朴保公式HP
http://www.lanote.jp/pakpoe/index.html

初物ゲット

パートで行っている幼稚園に保護者からなのか、さくらんぼの枝が届き、もちろん実も付いていて、2粒いただきました。初物^^

畑のバイト先からは枝豆をいただきました。
ビール飲みたかったけど、とりあえずご飯の時にいただきました。
おいしかった^^

その畑のおじさんは、旬というよりも出始めの頃にぱっと買って食べちゃうんだって。
5月の運動会の頃はスイカが出始めるので、必ずスイカを買って、丸ごと持っていって、そこで切って食べるんだって。
子どもさんも、きっと鼻高々だろうけど、それも狙いなんだろうね。親は。

あ~、でも私はたらふく食べたい派なのよね~。

2011年6月26日日曜日

最前線を行く


一応、流行を押さえてとこと・・・ウソです。ただの、レンコンが入っている発泡スチロールの箱です。

2011年6月24日金曜日

5/29 甲斐よしひろのセイ!ヤング21 フィーチャリング 松藤さん♪

あら、今頃^^;;

甲斐さんが、明日から始まるツアーの準備として、一所懸命ギターを頑張っているって、前から言ってたけど。

甲斐さん『オレ、生ギター意外と上手いじゃん。。。ちょっと思ったりしてですね』
松藤さん『前から弾いて欲しかったんですけどね』

とかさらっと甲斐さんを褒めていました♪
やっぱり、甲斐さんのことずっと見てきたんだな~と実感。
かと思えば、アメリカの何とかというバンドが日本人ミュージシャンの曲をカバーしたアルバムが出るというメールで、『HERO』も入っていますという話題がありましたけど。

甲斐さん『・・・吉田拓郎の"結婚しようよ"。チューリップ"心の旅"。そして甲斐バンドの"HERO"など、も入ってます。』

といううれしい話題には

松藤さん『へぇ~え』

と、なんか低いトーンで微妙な相槌打ってるし。
面白い人だなぁ。


さて。
明日から『甲斐よしひろ 愛のろくでなしツアー』開始。
この日の放送でもツアーへの思いや『光あるうちに行け 2011』などの話題で、心境を素直に語る甲斐さんがいました。
被災者へ心を配り、自分の生活を変えていこうと素直に行動に移し、でもちょっと気持ちが弱くなったり。。。
そういうことを飾らずに言ってて、すごくいいなと思った。
弱くなったり緩んだりしたとしても、ぶれてない。
そういう甲斐さんに会いに行くんだ。ツアーに。
行くよっ!

2011年6月23日木曜日

もうっ(怒)

甲斐さんが載ってる週刊文春って、6月30日号ってこと?
勤め帰りに買ってきたのに、それは23日号で、甲斐さんじゃなかった~
TV Bros.が当日発売されて、週刊文春がもしかして1日遅れで発売ってことか?
どうした、週刊文春!!

お~^^

前の"DVD『照和』"の"わかる~"が8カウントもいただきました^^
松藤さんのこと書いたんで、ちょっとうれしいかも♪
ありがとうございますm(_ _)m
でも、誰かが間違って5回くらいクリックしてたりして。
コメントもかなりうれしいんだけど、この"わかる~"のカウントがあったりすると、クスって感じで、プチ幸せ♪

ついでに、、、
そうやって、さらってギター弾いてるのに、多分JHA-RHAさんと視線合わせてニカッて笑ったりして、松藤さんはそういうとこがズルイのです。
またフカツ監督もよくそういうとこを拾ってくださいました。

ソロツアーの予習にもなるし、また見よ(≧▽≦)


そう、ソロツアー。
結構ネタバレしているような気もしつつ、どのあたり聴いておこうかな~なんてCDをパラパラやって。
東北は昨日入梅したんですが、その前はわりとカラッと晴れていて、思わず手が伸びたのが『夏の轍』。
これからはないかな~と思いつつ、何日も聴いてた。
あれは音を緻密に組んでいるから、すごく豪華だしスケールがあるし、スピード感も抜群で大好きなアルバム。
でもでも、今回のツアーはその逆でしょ?
うわ~どんなだろう?
シンプルだからこそ腕に信用を置けるミュージシャンをそろえたんだろうし。
見たい!見たい!早く見たい!!

2011年6月19日日曜日

岩手発・吉野崇『大根コン』


6/18、これに行ってきました。
"吉野崇"さんとは、岩手では良く知られていて、『みんなの歌』の岩手版で『大根コン』という、なんともナチュラルな歌を歌っていたのです。
我が家は岩手なのに岩手のNHKが映らないのでそれでは聴いたことがないんだけど、盛岡駅だったかな~、ずっと流れていたような気がする。
それと、3年前の夏のあるイベントで聴いたことがあります。


動画、キレイに映っていますが。
ウクレレを持っているのが吉野さんで、三線風の楽器を持っている女性が吉野さんのお母様。
ピアノは古川大さんといって、アマチュアの方ですが、私は素敵なピアノだなぁと思って聴いてきました。
笛を持っているのは岡淳さんといって、普段はジャズサックスを吹いていらっしゃるようです。プロです。
この方の呼びかけで吉野さんのアルバムが発売にこぎつけたようです。
子ども達は"ドリームキッズ"といって、ライブにも5人だったか来ていましたが、すごくきれいなソプラノで、純真な声ってこんなだなぁと思わせるような声でした。
この会場は"角蔵ホール"といって一関市千厩町というところの、町外れというよりは山の中の集落にある、蔵を改造して作ったライブハウスです。
この日ぎりぎりで着いたのだけど、周りといい入り口横に仮設のトイレがある感じといい、いろんな意味で期待を膨らませていったので、あらぁ・・・みたいな・・・。
中の椅子とかも手作りの木の椅子に混じって古いパイプ椅子などがポツポツと・・・。
でも、きっと音響はいいんだと思います。とってもよく聴こえた。
遠藤ミチロウが何回か来ているくらいだから、ここのオーナーさんが、すごく音楽を愛している方なんだと思います。そういう、小さいとこだけど手を抜かない音を聴けるライブハウスだなと思いました。


さて、ライブ。
1曲目だったかな?『大根コン』。
これにはお母様の演奏も必要なのに、「え、もう?」とお母様が慌てて用意をしていて、その間息子の吉野さんがMCでつなぐという、ほんわかした感じでスタートしました。
ほのぼのとした感じと、言葉遊び的な感じとあって、そこが馴染みやすく『大根コン』が人気になったところだと思います。
ご本人はコードを5つしか知らなくて(弾けなくて)それで無理やり作っていると言っていたけど、鼻歌から始まったと言う通り、ごく普通の人が感じているところを素直に吉野さんの言葉で表現していて、そこが持ち味なんでしょう。
でも、私としてはピアノやサックスの伴奏にのせた、ほのぼの系じゃない声のほうが、どっちかというと好き。
まさに"等身大"という感じで。

あと、打ち合わせもなく・・・と始まったセッションの生まれ方というか、それも面白かったです。
吉野さんがこの日初めて歌う曲で、まだ1番しか作ってませんっていう。
それをまずは自分のウクレレで歌い、それを岡さんと古川さんが「業務連絡・・・ここのコードはG7だった?」みたいな感じでその場で伴奏を作っていく。
それでまた歌って、という。
あぁ、こういうの見てみたかったのよね~。
すごく素敵でした。

吉野さんの魅力にひきつけられていくような、この日のライブ。
ご本人の声はあまり調子よくなかったようですが、2度とないライブ。良かった♪

また、どこかで。

吉野さんの公式HP
http://yoshinotakashi.mockhillrecords.com/
角蔵ホールの公式HP
http://www.kakuzohall.com/

2011年6月18日土曜日

try





やってみるだけやってみました。
一番上は押すタイプの草刈機。
操作はラクなんだけど、途中草が刃に絡まり、断念。

そこをそのまんまにしておくこともできないので、次に登場したのが方にベルトをかけて左右に振りながら草を刈るタイプの草刈機。
これはわりと上手くできた。
ただ、刈った草が上手く倒れてくれなくて、トッチラカシな感じで、道路沿いの草刈場としてはかなり恥ずかしい格好になってしまった。
でも、だいたいわかった。

田植機はこれと同じ、6列一緒に植えるタイプ。
1コレバーを忘れると植えないでただ乗ってるだけ~ってなこともあるので、用心。

ちょっと色々やってみます。


*追記

こんなに立派じゃないけど、こういうのも。

2011年6月16日木曜日

近頃。。。

ぽつぽつ雨粒が落ちてきたり、通り雨だったりと、2・3日あったりして。
市内の放射能を計測するから基準値より高い値が出ているという話もあり。
にわか雨なんて、すごくうれしかったのに、もうそういうことも過去の話になってしまうんだろうか。

聞いた話だけど、収穫した野菜から基準値を超える放射能が検出されても、それが自主検査で、"こうだったから国で保障してくれ"って言っても、それは保障されないんだって。
国が調査・検査しての値であれば保障の話もあるみたいだけど、こっちからは言えないんだって。
そっか、そういうものなんだ。

ウチの息子、傘を持って歩くの、嫌いなんだよなぁ。。。

2011年6月14日火曜日

DVD『照和』

こうしてDVDになってたくさんの人がモノにしていても、やっぱりあの場にいた人達のあの時間は、特別なものだろうなあと思いつつ。

私にとっては・・・松藤さんのライブ記録映像ですね♪
だって、どこ観たって松藤さんが映ってるんだもん!!
サラッとギターを弾いている感じと、フワッとコーラスに入る感じと(≧▽≦)
それと、甲斐さんがギター1本で甲斐バンドの曲を歌っている時はわからなかったけど、バンド形式で(この間のTVみたいに)甲斐バンドの曲をやる時に松藤さんのコーラスが無いっていうのは、本当に物足りない。
前の投稿で甲斐バンドだと甲斐さんが力まずとも立つだけで甲斐バンドの世界が浮かび上がる、と書いたけど、松藤さんのコーラスもそうで、独特のコーラスが入ると、色や匂いがつく。
だからこの『照和』は、甲斐バンドとしては3人だけだけど、照和が甲斐バンドの匂いでいっぱいな感じがする。
とってもうれしい1枚。

そう、『黒い夏』のコーラス、あの間奏で何を歌っているのか映画館ではわからなかったけど、リラックスしてDVD観たらわかってすっきりしたし。
カバー?の裏の写真もとっても素敵で♪

2011年6月11日土曜日

お気に入り、もう1っこ



この甲斐さん、かっこいいわぁ♪
何とかさんというギタリストへ提供した楽曲のようですが、私はダメダメなファンなので、初めて聴きました。
しかもロッキュメントは行ったことがないし。
これは'98年?
ちょっと危ない感じに突っ走ってるのが、もう、イケナイ。
ギター・ベース・キーボード・ドラムというシンプルな構成が、それを更に増幅させてる。
こんなにそれぞれの楽器が主張していても、甲斐さんの声がそれ以上に響いていて。
ライブの魅力を語るのに、いい1本ですね。この映像は。

あ、ただ私がこの場にいたとして上手にのれるかと言えば、それは非常に・・・・・・???
自信がありません^^;;

実はカースケさんがドラムを叩く様子がばっちり映っているのもうれしいのです。
興味ある人物の1人なのですが、こうしてじっくり見れてうれしい。
おとなしそうな感じなのに、ドラムは・・・かっこいいんですね~。すごくのれる。


少し横道に。
浜省が『安奈』にギターで参加したことについて、甲斐さんは"歌う人が弾くギター"って言ってたけど、松藤さんのドラムも、そういうことなのでしょうか。
甲斐さんのバックで数々のドラマーが叩いてきたでしょうけど、松藤さんのドラムが物足りないとか弱いとか、そういうことではないような気がする。
松藤さんのドラムやギターは、甲斐さんを大きく包んでる。
今年の1月、確信したもん。
で、、、甲斐バンドの時、甲斐さんは、立っただけで声を出しただけでもう、その世界が浮かび上がってくる。
そんなにガシガシやらなくたって、甲斐さんの、甲斐バンドの世界が浮かび上がってくる。
別に、ソロが嫌いとかではないし、KAI FIVEは叶わないと知っていながらもう一度見たいと願っているわけで。
だから甲斐さんがソロの時って、やっぱり自分の中のなんか、確実にしたい何かがあるからやるのかなぁ、などと思ったりして。

いつにも増して、全くまとまりが無く。。。

どうします?

あちこちで"チケット届きました~♪"なんていうコメント見て、早く仙台も来ないかな~と思いつつ、ふと心配が。。。

1drink付き。

どうしよ?
夏だから大丈夫かな?

@『J-POP 青春の'80』

あの収録に参加された方々、いいなぁ。
TVの事情はあるにしても、いいLIVEだったのではないでしょうか。

『風の中の火のように』はやはり『照和』とは違うように聴こえました。
伝えたい、というよりは"届けたい""大丈夫、僕はこう思っているよ"って感じで。
たくさんの人達に届いたと私は思います。

『かりそめのスウィング』もあんなふうに見ることができて、とってもうれしいし。

渡辺等さんと佐藤強一さんも、すごく素敵ですね!
渡辺等さんは・・・『SONGS』に出てましたっけ?
『目線を上げろ』で名前を見て、HP探して、紅白の矢沢のバックで見て。勝手に芸術肌というか、スタジオミュージシャン的に思っていたけど、いろんなステージに立っていらっしゃるように、やっぱりライブにもすごく魅力を発する人ですね。このところはマック清水さんのノリを見て参考にしていたけど、渡辺等さんのノリを見ると・・・スウィングしたくなりそう♪
佐藤強一さんもHPでは見ていたんだけど、ああして映像で見てもかっこいいですよね。癖なんでしょうけど硬い雰囲気に見えるけど、『HERO』はとっても良かった!!硬い表情とは裏腹に跳んでる音に、今回のツアーへの期待が膨らみます^^仙台に来る頃にはもっとリラックスしてるかな^^

一郎さんや英二さんの手元を見る機会は、ライブだとなかなかないので、こういうTV放送があるといいですよね。
まだ仙台のチケットが来ていないので、どっち側か、果たして見えるような位置なのかもわからないけど、地方だしFC予約だから、楽しみに待ってよ♪

大友康平が『日本ロック界のライブの先駆者』って紹介していたけど、あぁ、本当に甲斐さんはカッコイイな。
この人のライブを、ずっと見ていきたい(生きたい?^^)

2011年6月10日金曜日

とりあえず

区切りの金曜日。
明日も仕事があるけど、区切り。
頑張って終わりにして、今夜は起きてビール&昨日の録画・照和を再び見よっかな。

あ、いつもぎりぎりになってチケット予約したり録画予約したりしてます。
頼りにしてます。
ありがとうございます♪

2011年6月8日水曜日

BTR・2011.8・LIVE

BTR、4ヶ月ぶりのライブですね♪
皆さんお忙しい方ばかりなので、夏休みにまとめて・・・というわけではないと思いますが^^

8/7『woman in roots』、8/13『70's roots』というテーマがあるので、Back to The RootsとしてのLIVEでしょう。
あぁ、このメンバーで素敵なライブでないわけがないっ(≧▽≦)
・・・行ける方、行って下さい。歌って下さい。楽しんで下さい・・・!!
行った方は、どんなだったか教えてくださいね!


そういうことで、公式より。。。
**************
2011.8.7(日)
BTR
~ woman in roots~ 
ShowBoat 18thAnniversary

佐藤英二(g)
Mac清水(per)
ゲストあり

●open/start:18:00/18:30
●チャージ:前\4000当日\4500ドリンク別
※学割¥1000割引:要学生証(プレイガイドチケットは¥1000キャッシュバック)

________________________________

2011.8.13(土)

70's roots
ShowBoat 18thAnniversary

田中一郎(vo.g)
佐藤英二(g)
Mac清水(per)
伊藤薫(予定)(ds)

BTR

●open/start:18:00/18:30
●チャージ:前\4500当日\5000ドリンク別

___________________________________________

●●●以降8月7日、13日共通
●チケット発売:ShowBoat 6/11(土)~整理番号 No1~
ローソンチケット 6/25(土) 整理番号 No101~
イープラス  6/25(土) 整理番号 No101~
●整理番号:あり
●入場順:整理番号順
(ShowBoat前売券 No1~→ ローソンチケット&イープラス前売No101~→ShowBoat&出演者予約→当日券)
※ShowBoat前売券の整理番号は、ご購入(店頭・代引き郵送)頂いた順になります。
ご予約では、整理番号がつきませんので、ご注意下さい。
※遠方の方は代引き郵送も承ります(送料¥580)

●会場&問合せ:ShowBoat
03-3337-5745
info@showboat.co.jp
http://www.showboat.co.jp


***************

BTRの公式HPは"こちらもどうぞ♪"からどうぞ^^
showboatのHPにも告知がしてあって、8/7のBTRんとこ、松藤さんの名前がおっきくて、ちょっとうれしい。
あぁ、坂井さんも、前野さんもですけど^^

2011年6月5日日曜日

じゃぁさ。

甲斐さんはどぉ?
ファンの間でも、いつも意見が様々に出てきて、なかなか複雑ですが・・・^^;

『光あるうちに行け 2011』は、今気に入っています。
何回も聴いていると・・・甲斐さんがね、私のちょっと後ろに立って、軽く肩に手を置いてくれて歌ってくれているような、そういう感じがする。
きっと、本当に、地震や原発で被害を受けている人達のことを思って、届けと思って、歌ってくれているんだと思う。
そう聴こえる。
『光あるうちに行け』はそこに向かう自分(甲斐さん)を見ろ、って感じがするけど、『2011』は"行こう""行けるよ"って言ってくれてる、と思う。


ただ、新しいアルバムが気に入るかどうかは、また、実際に手にしてみないことにはわかりません。
そりゃそうだ。

最近のお気に入り


洋楽はほとんど知りません。
中・高の頃デュランデユランが好きで、まぁあとは有名なところをラジオなんかで聴いていたくらいかな。

だから、超有名なSimon & Garfunkelといっても中身はほとんど知らず、この『Bridge Over Troubled Water』もなんとなく聴いたことがあるなぁ程度です。
それが・・・甲斐バンドのことを調べる時に時々拝見するサイトに、この動画が貼ってあってすぐに気に入りました(名曲なので、当たり前か^^)
ライブの動画を見ても、カッコイイですね。
あの瞳と声は・・・私なんか聴いただけでは何を歌っているのか全然わからないんだけど、涙が出てしまう。
そういう不思議な人ですね。
他の曲のサイモンのギターも好きですよ。すごくのれるから。歌詞も素敵。

甲斐さんと松藤さんがセイヤングで何かの曲を書ける時、時々「伝わってくるよね」とか「伝え方が変わってないね」とかコメントするけど、こういう感じのことを言っているのかなぁ。

申し訳ないけど、勝手に歌詞と訳もコピーさせてくださいm(_ _)m


Bridge Over Troubled Water
P. Simon, 1969
_______________________________________

When you're weary, feeling small
When tears are in your eyes,
I will dry them all

  君が疲れ果て、途方にくれて
  涙さえ浮かべていたら
  ボクがその涙を拭いてあげる

I'm on your side
When times get rough
And friends just can't be found
Like a bridge over troubled water
I will lay me down
Like a bridge over troubled water
I will lay me down

  ボクは、いつも君のそばにいるから
  辛いとき、友達も見つからない時
  ボクが橋となって
  激流の中に立ち尽くす
  君を救い出してあげるよ

  ボクが激流に身を投げ出し
  橋となって、立ち尽くす君を
  救い出してあげるよ

****************************************
When you're down and out
When you're on the street
When evening falls so hard
I will comfort you

  君が挫折し、希望を失って
  一人街を彷徨い
  つらく寂しい夕暮れを迎えた時は
  ボクが君を慰めてあげるよ

I'll take your part
When darkness comes
And pain is all around

  暗闇が訪れ、苦しみに包まれた時も
  ボクは、必ず君の味方だよ

Like a bridge over troubled water
I will lay me down
Like a bridge over troubled water
I will lay me down

  激流に架かる橋のように
  この身を投げ出してあげる

  激流に架かる橋のように
  この身を投げ出してあげる

****************************************
Sail on silver girl
Sail on by

  さあ、立ち上がって!(無限の可能性を持つ少女)
  前に向かって歩き出すんだ!

Your time has come to shine
All your dreams are on their way
See how they shine

  暗闇が去って、輝く時が来たんだ
  君の行く手には、いくつもの希望がある
  みんな輝いているだろう?

If you need a friend
I'm sailing right behind
Like a bridge over troubled water
I will ease your mind
Like a bridge over troubled water
I will ease your mind

  友が必要な時は、振り返ってごらん
  いつも君の後ろにボクがいる

  激流に架かる橋のように
  君の心の支えになってあげるよ

  そう、激流に架かる橋のように
  君の心の支えになってあげるよ

2011年6月4日土曜日

保育参観

今年度1回目の保育参観。
外で遊んだ後に、時の記念日にちなんで紙皿でカタツムリの形の時計を作っていました。
先生の説明をきちんと聞いているかとか、はさみ・のりの使い方を見るんだと思うけど。
娘はクレヨン・自由画帳・のりのうちのりを用意するのを忘れてて、しばらく気づいてなかったなぁ。
完璧、私だ^^;
はさみは上手だった。
直径3cmくらいの円を14個切っていくんだけど、そのグループではわりと早く切っていて、それに気づいたのか、最後2個はラストスパートで・・・ちょっと雑でした。
興奮すると鼻が膨らむので、見ているとおかしい^^
「先生出来ました」って言ったけど聞こえなかったので、「もっと大きい声で言ったら?」と言うと、頑張って言ってた。
私に似て引っ込み思案だから^^(←ウソ!!)

家と違って、パ~ッとはじけた感じはないけど、でも、女の子同士おしゃべりしたりするのが楽しいみたい。

園の雰囲気は・・・相変わらず窮屈で、あんまり好きじゃないけど。
娘は張り切って行っているから、いいけどね^^

2011年6月3日金曜日

病院通い

家でじっとしていても治らないものは、しょうがないので病院に行く。
今年に入ってからかな、結構行ってる気がする。
特に娘。
肘内症、捻挫2回、おたふく。

あと息子は歯医者。引き続き娘も。
娘の虫歯は治療跡を見ると、なんか大きい。
右奥歯2本に銀がまたがってかぶさっている。
左も、多分おんなじ。

今日治療前に、助手さんにその歯は乳歯なのか、生え変わる時ここはどうなるのか?ときいてみた。
その2本は確かに乳歯なので生え変わる。詰めた銀も一緒にぽろっと抜ける。下から押されるタイミングで銀がずれて銀だけはずれる場合もあるかもしれないが、心配は無いとのこと。
そっか、良かった。

あ~、でもこんなに早く娘に虫歯を作ってしまった。
ろくに仕上げ磨きしてあげてないからなぁ・・・反省。

2011年6月2日木曜日

ぼ~

っと、考えてみる。

言い訳しているような、そういう反論はあまりしたくない。
惨めになるから。

前に、ダンナとケンカした時、1%でも自分に非があれば、まずは謝る・・・なんてこと言って褒められたことあったけど、それは普通に職場やPTAも一緒で、スイマセンとか、指摘してくれてありがとうとか、気をつけますとか。
あーだった、こーだったは、あんまり言いたくない。
1%でも非があるんだから、つまんない説明しても、なんか、後で落ち込むし。

でも。
ただ、争うのがイヤだけなのかもな。
保身です。保身。

ヤダナ~~~



『照和』が届いたし、『光あるうちに行け 2011』もダウンロードしたし、BSプレミアムももうすぐだし。
そっちに切り替えましょ。

わりとね、

人の思い込みや決めつけなんて、まあよくあることだけどね〜

2011年6月1日水曜日

『光あるうちに行け 2011』

ダウンロード終了。
探すのに、ちょっと苦労。

トータルとしては『太陽は死んじゃいない』の方が好きだけど、甲斐さんの声がはっきり伝わってきて、そこは好き。
内訳・・・というか、松藤さんと西村さんの担当はどうなんでしょうか。
エレキギターが私にはあまりよくわからなかったけど。
これはコーラスも入ってる?
一発録りのような印象があるけど、そのへん、どうでしょうか。

ツアーで、どっちのバージョンを聴きたいかというと、それは困る質問になっちゃう。
かなり迷う。


甲斐さんの声の伝わってくる感じが、ともかく良かったと思います。


公式での告知はこちら。
***************
2011.05.31

配信情報!
◇『光あるうちに行け 2011』配信開始

俳優 吉岡秀隆氏が歌い、甲斐自身もアルバム『太陽は死んじゃいない』でセルフカバーした『光あるうちに行け』のリアレンジバージョン、『光あるうちに行け 2011』が、JOYSOUND[フル×歌詞]にて配信スタート!

この曲をダウンロードしていただいた際の収益金は、すべて東日本大震災で被災された方への支援のために寄付させていただきます。

配信日:5月31日(火)より
◆配信ページ◆

配信にあたり、KAIよりメッセージが届きました。
------------------------------------------------
東日本大震災が起こり、被災地のすさまじい惨状を見た時、肝心なのは、なによりも早く被災者の方々が、普段の生活を取り戻す事なのだと思いました。
一回の食事。新しい着替え。雨風をしのぐ場所と暖かい毛布。
歌を表現することなど二の次だと。そう感じました。
震災チャリティのテレビ出演や自分のラジオ番組で、思いを込めマイクに向かう。義援金を含め大量のTシャツや米を送り続けながら、「今できることをやろう」と自分に言い聞かせ、懸命に闘っている人たちへのわずかな役に立てればと、複雑な想いを胸に日々を過ごしてきました。
多少なりとも平静を取り戻しつつある現在、被災地にいる方々にも届けられる歌を用意し、今ここに配信を始めたいと思います。
歌が美しいと想える当たり前の世界に、早く戻れるようにと願いながら。

甲斐よしひろ


*多分、PC画面からQRコード読み取りが簡単では?