2011年10月10日月曜日

(再)"引越しします"お知らせ

引越し先に甲斐バンドライブのレポ、載せました。
http://minmi1968.blog.fc2.com/

もともとよくわからずに、見切り発車で始めたブログ。
あれも好き、これも好き、と統一する気ゼロのブログ。
本当は、書いちゃうと絶対まずいことがたくさんあるけど、たま~に愚痴ることで気が晴れるブログ。
自分自身であるのに自分自身の拠り所でもある。

それと、、、縁というものはどこから始まるのかさっぱり予想も出来ないけど、見守ってくださる方がいる喜び。

引越し先でも失敗や失礼があるかもしれませんが、引き続きお付き合いいただけますとうれしいです♪

2011年10月9日日曜日

"引越しします"お知らせ




ちょうど1時間のライブ。
無事帰宅。
書きたいこといっぱいあるけど、この時間はまだやることが。

それと急ですがブログを引越しします。
以下のアドレスに変更となります。
引き続きお付き合いいただければ大変うれしいです^^♪

http://minmi1968.blog.fc2.com/

スタンバイ。

夕飯をお母ちゃんにお願いし、今会場前に並んでます。
若い学生さんスタッフがいいですね。

やったじゃんっ!!!

小学生男子1〜3年2km、9分07秒、8位。
「次の目標何にしようかな」なんてカッコイイぞ!

行け~(パタパタパタ←旗を振る音)

だれがだれだかわかんないけど、スタート!!

2011年10月8日土曜日

まずは、


閉会式も終わり、ゴクリ。

待ってた待ってた運動会♪

始まりはじまり〜♪

2011年10月7日金曜日

出勤前に

虹だぁ

明日は娘が頑張れますように
あさっては息子が頑張れますように

その後は私が必ず石巻に行けますように

2011年10月6日木曜日

コメントの件

ここ数日…多分9月の終わりごろからコメントが反映されたり反映されなかったりと不安定だった。
文字認証をはずしてみたけど、それだけではまだ不十分。
もう一つ考えられることがあったようで、一応それを試してみます。

貴重な(希少な?)読者の皆様(笑)、本当にご迷惑をおかけしててスイマセン。

ブロガーって、ユーザー同士で質問解決をしていて、ヘルプから自分に合う解決方法を探すのが面倒。
開設する時他のとこも申し込んだんだけど、なぜかIDが取れなくてブロガーで妥協したんだけど、失敗だよなぁ。

お時間がある方、試しでコメントよろしくお願いします(私のは反映されるんです)

『ホームカミング』

インストアイベントには行けないので、Amazonで買いました。
スペシャルDVDの応募だけは忘れないようにしないと、だ。

『愛のろくでなしツアー』で発売されて、それはもちろん買っていたから、ボーナストラック3曲付きで正式に発売ときいて、正直なところふ~んって感じだった。
というか、『よい国のニュース』とかと10年前にほぼ完成されていた曲たちと、どうして同じCDに入るのかがよくわかんなかった。
温度差というか。
でも、今回のアルバムについてきた解説を読んで、まぁ、だいたい納得した。
う~んと思いながら聴くのと、納得して聴くのと、弱冠、違う。

このアルバムで楽しみにしていたのは、演奏者は誰なのかなぁということ。
ラジオでも言ってたのかもしれないけど、忘れてたから。

『負けまいと』
一番気になっていた。
BEAT VISIONにも書いてたけどあのアコースティック・ギターは甲斐さんだったんだ。
あのガツガツというかゴツゴツというか、あれは。
それともう一つはスライド・ギターなんだ。
佐藤英二さんだったんだ。
この曲、何回聴いても泣くんだ。
甲斐さんは、やっぱり素晴らしい詞・曲を作るし、歌う。
私、雪は好きなんだけど、3月11日の地震直後にちらついた雪には何か不安を思わせるものがあったし、震災の2・3日後だったか、あの日の雪は恨めしかった。
それを甲斐さんは歌ってくれてる、と思ってる。
英二さんのギターの音が、泣きたいなら泣けばいいと、心置きなく涙を流すことも時にはいいのだと。
あの音を聴いて泣かずにはいられない。
甲斐さんの心を受け取って、一心同体となっての音。
そこに甲斐さんのアコギが、それでも立っていなくてはいけない自分に、立つ…立つだけの力をくれているような気がする。
いや、私は"勇気をもらった"とか"元気をもらった"とかいう表現はあまり好きではないので…立つ、というシンプルな甲斐さんの表現。
そこが好き。

『おかえり』『よい国のニュースⅡ』
西村智彦さんは、いったい何者だろうと思う。
『おかえり』であんな風にごく平凡な"男"を表現しておいて、『よい国のニュースⅡ』ではあんな爆音を轟かせて。
『目線を上げろ』の共同プロデューサーでもあるから、甲斐さんも相当信頼しているんでしょう。
『エメラルドの爪先』のギターを弾ませるのではなく淡々と、という指示を出して、結果それが良かったみたいなことを言ってましたね、甲斐さんと松藤さんが。
『目線を上げろ』の演奏者のとこを見ると一郎さんと英二さんがそれぞれ"Guitars"になってて更に西村さんも"Guitars"になってたりして、はぁっ!?って思ってたんだよね。
西村さんって、すごい人なのかも。
SLTは聴いたことがないんだなぁ。
聴いてみよー(強一さんもドラムで参加してるしね)

『ナイト・スウィート』~
10年前に録音だから鎌田ジョージさん達だろうなぁと思っていたら、やっぱりそうでした。
ドラムは青山純氏でした。
『ナイト・スウィート』のドラム好きだなぁ(というか、それから下をあまり聴いていない)
ホント、見た目は普通のオジサンなのに。
仕事が細かいというか、、、なんかくすぐるような音なんだよなぁ、と個人的に思っています。

さて、『光あるうちに行け 2011』を聴きたくて、これも車に積み込むんだと思うけど、そうするとあちらは…?

2011年10月5日水曜日

偶然^^

昨日、床屋さんに行ってきた。
スイマセン、美容院じゃなく、床屋さんなんです。
私、ショートで後ろはかりあげているので、かりあげが上手いところならどこでもいいんです。

そんで『3Qカット』というお店が市内に出来て、切る時間10分、料金1000円というからそこに行ってみた。
実は2週間くらい前に切ったんだけど(これは美容院)後ろをかりあげるのを言い忘れて、しょうがないと思ってたんだけど、やっぱり気になって、それならば3Qしかない、と。

店の前でティッシュを配ってたお兄ちゃんが切ってくれたんだけど、どこの人かなぁと思うようなしゃべり方の人。
私は切る間しゃべるのがあまり好きではないので、ふ~~んと思っていたら。。。

店員「(私の)言葉、きれいですよね。標準語で。」
私 「そうですか^^」
店員「僕、先月に九州から来たので、しゃべり方は気をつけてるんですよ」
私 「え?そうなんですか?」
店員「福岡県出身なんです」
私 「え!?ホントですか!?(明らかに私の声の表情が変わる)」
店員「はい。誰か知り合いの方がいるんですか?」
私 「好きなミュージシャンが福岡で」
店員「誰ですか?」
私 「え、甲斐バンドです」
店員「あ~そうですか~(大きなリアクションは無し)。だからこっちのお年寄りの方が話すのはホントわからないです」
私 「そうですよね~。え~"こまめちゃり"とか言います?」
店員「言いますよ!よく知ってますね!」
私 「そのミュージシャンの人達が、ここ10年くらい使ってない言葉は"こまめちゃり"だなって言ってたから」
店員「普通に使います。千円札しか使えないとこに大きなお金しかない時こまめる?とか」

という会話があったのですよ!!!!!
イヤ~びっくりしました!
そんで、そっか、10年使ってないっていうのは甲斐さん達が使ってないって事か、とも気づいたけど。

結局そんな事を色々話してたんだけど、何だっけなぁ・・・
水溜りなんかに入っちゃうの。
ガボル?ゲナル?・・・違うなぁ。
この辺りでは"きゃっぽり"って言うんだけど。
とても同じことを言っているとは思えない言葉だったけど。

技術は普通かなぁ。
襟足の仕上げがいかにも床屋さんっぽいのはしょうがないし。
ま、2ヶ月の出張だと言っていたから、もう1回行っとこうかな~。

2011年10月1日土曜日

葉焼きって何!?


葉焼きとはですね・・・
私の小学校から高校生までの同級生で、今ではそれぞれの子どもが同じ小学校に通っている、もう、すっかり一方的にお世話になりっぱなしの私ですが、その同級生が調べてくれました。
迎え盆の8月13日、私の住む地域ではみょうがの葉に小麦粉を練ったものを挟んでフライパンで焼いたもの、これが"葉焼き"ですが、これを仏壇にお供え物としてあげます。
昔は農作業の合間のおやつ(この地域ではたばことかこびる<小昼>と言います)や子どものおやつとしても食べていたようです。
みょうがそのものには食欲増進や気分の高揚などの効果があるようですが、みょうがの葉もとてもいい香りがしますし、夏の葉のきれいなつやのある緑というのは他では見られないですから、旬にしか食べられない貴重なおやつかもしれないです。

さて、その葉焼きを・・・
いちのせき市民ヘェスタという、社会福祉の団体やNPO、地域おこしのグループなどが活動紹介をする場がありました。
もう・・・8月28日のことです。
(夏の思い出も何も、もう衣替えだよ!・笑)
そこで私も所属する地域おこしのグループが葉焼きのお店をオープンしたのです。
地域で大切にしている行事、風習、偉人などなどを次の世代にも、というグループです。
で、"葉焼き"がフューチャーされたのでした。

お店に出してみると、ほんの20kmかそこらしか離れていない地域の人も初めて食べるとか、久しぶり~と懐かしんで食べる方、様々でした。
1コ50円で約80個、完売でした。イェイ♪

またこんなイベントがあったら、お店屋さんやってみたいなぁ。
バザーみたいな、そういうちっちゃなお店。
しかも50円とか、そういう計算しやすい値段で^^;

因みに作り方は・・・
薄力粉(中力粉の方が尚可。うどん粉とか)50gに白砂糖15g、塩・重曹少々を混ぜ、水を少しずつ入れながらよく混ぜる。ホットケーキ種のぼさっとしたのよりは少し粘っこい感じ。とろとろではない。それをみょうがの葉の半分にのせ、二つ折の状態にする。フライパンに油を引き両面焼く。重曹の量にもよるがふわっと軽く焼きあがる。
黒砂糖の場合は黒砂糖12g。
味噌の場合は味噌10g、白砂糖8g。塩はなし。
というか、一応数字を出しましたが、適当です。
重曹とみょうがの葉のにおいがなんとも田舎くさいです。

2011年9月30日金曜日

なんだよ、それ~

今、何気なくバックアップサービスを受けてるとこにいってみたら5月で終了してたんだって~。
え~、またどっか探すの~。
こういうのわかんないから、面倒なんですが~~。

2011年9月29日木曜日

今朝も

息子がきいてきた。

「これとこれ合う?」

服の上下を持ってきてきくの。
誰か好きな子でも出来たか!?

母ちゃんとしてはさっさとご飯を食べて歯を磨いて顔を洗って欲しいゾ。

2011年9月28日水曜日

酔い。

二日酔いではないです。

通勤の車の中で『Lovers-恋人-』がかかって、思わずにやけてしまい慌てて口元を隠す。
ヤですね~~f^^;

実はこの9月23日の上京、きわどかったんだなぁと、後でわかる。

東京へ向かう新幹線の中、電光掲示板ニュースに、東北本線などの運休のニュースが流れてた。
(河北新報)
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/09/20110923t73020.htm
21日の台風15号の影響が23日まで残ってるなんて、そんなこと知らなかった。
しかもこの日は東北新幹線が、徐行運転が解除され、完全復活の日。
(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110922/biz11092216320022-n1.htm
台風15号に備え予定運休したのが良かったのか、無事完全復活したわけだけど、じゃなかったら私の上京にも影響が出てたのでは?
それは勘弁してくれ~って感じだけど。
知らないっていうのは怖いですね。感謝、感謝。

そうだ、ルースターのマスターのこと書かないとね。
面白かった~!
前説?で出ていらっしゃって、料金説明とかしてくれるんだけど。
ダジャレを織り込み面白かった。
「ライブ予定時間を少し過ぎてしまいましたので、2曲目からど~ぞ~」とか^^
1部と2部の間には手品を披露していました。
常連の皆さんから褒めてもらってました。
イヤ、実際上手かったし。
あれで歌うっていうんだけど・・・信じられない。

さて、なかなか3rdアルバムが出てこないBTRですが。
皆さんお忙しいですからね、こちらも気長に待ってるのですけど。
遂に!
「(ムニャムニャ)・・・年の、(フニャフニャ)・・・頃にはレコーディングを・・・」(松藤さん)という予定らしいです(←全然わかんないけど)。
とにかく、来年の今頃には私達の手元に届く用意があると。
イイコトイイコトv(^0^)v

本当は松藤さんにきいてみたいことが2つあって、予行練習もしてたんだけど、あんな調子なのであきらめるというか、頭から無くなった。
イイ。次回。
・・・って、次回は・・・私が行けるのは来年!?
次回の上京の理由はヤッチのライブにしてるから、BTRはその次か・・・。
ずっと先の話か・・・。
なんか、急にどんよりムードになってきた。
いいや、ここは貯金も出来るし、予行練習も出来ると、前向きに考えましょう。

そうだ、妹家族にも感謝、感謝。
何といっても今回の上京の口実は、妹家族が中古だけどマンションを買ったので、それを見に行く、というんだから。
6月だったかにまず母が見に行って「あんだも行ってみらいんや」って言われたんだけど、そん時はいいよ、別にって返事しておいて、BTRの発表があった途端「9月の連休に行きたいんだけど」って。
そこを疑わないウチの親も純粋すぎるんだけど。
そういうことで上京が決まり、23日は妹夫婦が子ども達を預かってくれました。
ありがたいことです。
あ、近くの観音様にも感謝。
どんなに予定を立てても、子ども達がまだ小さいので何があるかわかりませんから。
どうか必ず行けますように、とお願いをしています。
最近お賽銭を忘れるので、調子のいいお願いなんですけどね。

あの日はネットでお世話になってる方で、初めてお会いできた方もいらっしゃって、少しだけどおしゃべりも出来てうれしかった。
赤坂のライブで見かけた方ともおしゃべりが出来、BTRのファンというだけですっと受け入れてくださって、とっても楽しい時間でした。

そうだ!
大切なことを書き忘れてた!(私以外大切じゃないと思うけど)
松藤さんが"歌やライブが良かったかどうかは受ける側が決めることで、自分達がイイゾと押し付けるものではない"とか、"聴いてもらいたい、見てもらいたいと思うから歌ってるわけで"とか、そんな話をしてた。
そっか!
松藤さんが"聴いてもらいたい、見てもらいたい"と思っている間はずっと見ていられるんだ~♪(当たり前のことですけど)
なんか、見てもらいたいと見ていたいが、一致してるんだとわかって妙にうれしい(゚▽゚*)
どことなく不安だったのです。
探さなかった自分が悪いんだけど。
『夏の轍』が出た時みたいに"ずっと見ていられるんだぁ・・・♪"って再確認できた。
BTRの公式見て、どうにもこうにも信じられなかった自分を捨てます(笑)

2011年9月26日月曜日

2011.9.23 BTR LIVE "Made In Japan" @ROOSTER

今思い出しても、動悸息切れが(笑)

お店に行く前にコンビニに2件寄った。
今回は頑張って写真を撮らなくてはと思い、その準備。
・・・デジカメ持ってないんですよ。
だから使い捨てカメラを買おうと思って立ち寄ったのに・・・無い!?
ガ~ン!!取り扱ってないって~。
3枚残ってるの、ホテルに置いてきちゃったし。
今考えれば戻れば良かったんだけどね。
携帯があるから、ま、いっか。

旅に失敗は付き物ですから。

19時到着。
妹の家から荻窪に向かい始めた頃から緊張のためちょっと気持ち悪い。
それでも、同じテーブルの方が以前のライブでお見かけした方だったし、いつもお世話になってる方も来たので少し緊張もほぐれたんだけど。

あ。。。
松藤さん。。。
緊張再び。
松藤さんがいる側だけ、体温が下がっていく感じ。
もちろん、そっち見れない(←何のために来たのよって感じですけど)。
実は"今日は白髪の松藤さんかな~♪”とドキドキしてたんだけど、短髪で黒かった。
男性の白髪って、なんか好きで。
ずっと前、松藤さんもそういう時ありましたよね。
でも、短髪も意外に(私的にね)似合ってました。
これでBTRの"公式"見ても疑わないぞって思った。

前置き長っ!

今回は"Made In Japan"にオリジナル曲。
曲順関係無しに、つらつらと。

『少年時代』(vo.坂井さん)
季節的にぴったり、とこの曲から始まりました。
リーダーから選曲してとメールが来て、でも曲順は松藤さんが決めたようなことを言ってたけど。
坂井さんは、ライブではお初というベースをとっても可愛がっていました^^

『帰れない二人』(vo.前野さん)
なぜか最近、コレを口ずさんでいたのでちょっとびっくり。
前野さん、相変わらず素敵な声だぁ~。

『なごり雪』(vo.前野さん)
中学の音楽の先生がまだ20代の先生で、小さな、こういうポップスなんかの載った本を配って、いっぱい歌った。
季節で、必ず歌われる歌って、いいですね。
伊勢正三バージョンということでした。
伊勢正三ですが、ドラマ『父子鷹』の主題歌『新しい静けさ』はお薦めです。

『働くよ』(vo.坂井さん)
女言葉の歌詞、依頼されてではなく、結構作っているらしく。

『魔法の黄色い靴』(vo.坂井さん)
博多の頃は"黄色の"だったらしいけど、それがいかにも博多弁ぽかったからか、"黄色い"となったのでは?と松藤さんが解説してました。
チューリップが歌ったのは聴いたことがないんだけど、ハモリが本当に惚れ惚れしてしまいます。

『さよなら』(vo.前野さん)
3人でのハモリ方、パワーがものすごい!
BTRのライブに来てるな~って実感する。

『オ・ヤ・ス・ミ』(vo.前野さん)
聴きたかった曲なので、うれしかった。
前野さんの曲の歌詞は、どれもすごく優しくて好き。

『見上げてごらん夜の星を』(vo.坂井さん)
アンコールで。
震災のことでよく歌われるけど、そういうの抜きに、ただこの楽曲の素晴らしさが伝わってくる、そういう演奏でした。


で、考えると3人だけのライブを観るのは初めてだな~と気づく。
動画では観てますけど、何が違うって、今回は前野さんはピアノだったのです。
会場の都合上、前野さん、客席に背を向けての演奏(笑)
譜面も思いっきりお客さんに見えるもんで、「次の曲判っちゃうから、コレやりずらい(笑)」と言ってました。
3曲目に松藤さんの『アンサー』でアコーディオンを弾いたのですが、前を向いたのはその1曲のみでした(笑)

そういうことで、松藤さんについてですが・・・

『アンサー』
前野さんがこだわりでアコーディオンを持ってきて演奏。
確かにこの曲には欲しいですよね。
松藤さんが歌ってる・・・と、さっきまで全然そっちを見れなかったのに、ステージに立つと見れちゃう。どういうことよっ!

『甘いkissをしようぜ』
え~!?
甲斐バンドでの自分の曲をカバーしますと前振りして、1曲目がこれでした。
ダメだ・・・泣いちゃう・・・。
こんなの想定していないもん。
やっぱり松藤さんはズルイ人だ。泣く。

『レイニー・ドライブ』
客席からのリクエストにお応えして(嘘^^)
♪サーチラーイのところは前野さんでしたが。
今日は3人、3楽器(シンセがない)なので「歌の力で押します」と松藤さんが言ったけど、その通り、あの頃とも違う、ギターでがっつり歌ってくれたレイニー・ドライブでした。

『きんぽうげ』
ボサノバ・バージョンが基本だと思うんですが、アコピがどこかジャズっぽくもあり、アコギがどこかファンキーでロックっぽくもあり、カッコヨカッタ。

『Lovers-恋人-』
3年前にアルバム『IS』をやっと買って、何回も何回も何回も聴いてたなぁ。
こんなに聴けて、もう何も言う事ありません。

『楽宴』
ルースターで聴くのは格別ですね♪


他、色々思ったこと。
坂井さんがお初のベースを可愛い可愛いと撫で回してて、松藤さんがそれに「めんこいっていうやつね」ってかぶせてて♪
坂井さんや西村さんという北の人とのお付き合いがあるからかなぁと想像しながら、勝手に私へのお土産と受け取ってます(〃'∇'〃)
「歌の力で押します!」と松藤さんが言ってたんですけどね。
実は(恥ずかしいんだけど)お手紙を書いてまして。。。歌とか声の力は・・・みたいなことを書いたんだけど、それと重なって、しかも今回は3人、3楽器だったので言葉一つ一つ、音一つ一つがしっかりと聴こえてきて、なんかうれしかった。
あと、ライブ始まってすぐに、流れは忘れたけど坂井さんが松藤さんを「アニキ~」と呼んでて、けどそれってなかなか当たってるなぁと、ライブが進むにつれて思った。
技術も何も、ツインギターだと誰が何を弾いてるのかわからないような、そんな私が言うのですから適当に流して欲しいけどf^^;
松藤さんの前では、その人が出したい音を自由に出せるんじゃないかと。
この日もソロは坂井さんや前野さんが主で、松藤さんは派手なことはしないんだけど、松藤さんのギターは曲の表情が伝わってきて、欲しいところに音があって、グルーブを作ってくれて…にかって笑ってくれて。
そういう人、音楽なのかなぁと思った。


そんなでですね。
楽しい歓談タイムも終了する時間・・・というか終電が・・・みたいな時間になって「アコピいいね」って言ってた松藤さんがピアノを弾きだし、前野さんはアコーディオンを弾き、坂井さんは歌って10曲くらいやってくれたのかな~。
「何かで最後にしないと」と言いつつ、そこからも2曲くらい弾いていたような。
いいなぁ~ってずっと背中を見てた♪

帰る時になってやっと「握手してください」って言えてしていただいたんだけど、「いつもありがとうね」と言ってくださって、とってもうれしくて。
個人的には色々反省点があるけど、2001年の武道館の時"これからもずっと松藤さんを追いかけられるんだ~"って思って、でもライブには全然行けてなくて、それでもずっと好きでいて良かったなぁって思えた、本当に幸せな時間でした。

2011年9月25日日曜日

家に無事着くまでが旅行です。

帰路。
昨日は妹家族とこどもの国で遊ぶ。
あ〜遊んだなぁって言ったら、妹に「(前日のライブを含め)お姉ちゃんがいちばんね」って言われた。
異論ありませんf^_^;

2011年9月24日土曜日

一夜明けて。

大好きな人の、身体からあふれでる音に包まれる。
そういう幸せな時間。

なぜそんなに楽しそうなの…?

…"なぜ"といっても理由を知りたいわけではなく。
私もただ、理由もなく小さくリズムをとり、楽しいと感じる。

2011年9月23日金曜日

目前


緊張で気持ち悪くなってきた(>_<)
でも。。。

いざ。

連休です


北へ?
南へ?

南ってバレバレだよねぇ。

2011年9月18日日曜日

イェイ♪

3連休の恐らく今日だけ晴れ。
楽しみにしていたライブ♪

2011年9月17日土曜日

2011/9/23 BTR@ROOSTER

いつの間にか『Made in Japan』になってた。
へ~どのへんの曲をやってくれるんでしょ?

2011年9月16日金曜日

どっちにしても。。。

人と話をする時、接する時、攻撃的な人もいれば、非常に保守的な人もいる。
でも、結局はどちらも保身・・・な気がしてきた。
攻撃的な人は、積極的にしゃべったり大げさな言葉を使うことで自分のボロを隠すのか。
あるいは自分の気持ちをすっきりさせるために(たとえ相手がどう思おうと)、明日の自分を元気にさせるために相手にずけずけと言うのか。
保守的な人は自分が大人しくしていることで丸く収まると思い、自分を褒めたくてそうしているのか。
倍になって返ってくるのが怖いから、自分の中で何回かのラリーをしたことを想像して、どこかに答えを見つけた気でいるのか。

どっちにしても保身。
褒めもしないけど、悪いこととも言えない。

2011年9月11日日曜日

田中裕千(ヤッチ)のライブ情報《10月》

いくつかのサイトを見ればヤッチの情報は出てくるんだけど、どんなライブだったかというのは、なかなか探し出せない。
とにかく、10月もあるようです。
行けないけど、、、観たいユニットです。


10/10(月・休)
天月(てんつき)<湯川トーベンvo,b/田中"ヤッチ"裕千vo,g,/向山テツdr)
横浜「STORMY MONDAY」 045-664-2085
スペシャルゲスト:瀬川洋 19:00 3000円(D別)

PAK Poe & MATSUFUJI Hideo LIVE

朴保さんのLIVEですが、またまた西なので行くことができないな~。
会場のモリコロパークって、ETVキャラクターのモリゾーとキッコロのことだね、きっと。
編成がギターとパーカッションというところが朴さんの個性が存分に出せるような気がする。
松藤さんの音楽への思いもたくさんの人に届きますように♪


以下朴保さんの公式より。
***************
11月26日(土)
愛農生産組合・愛農流通センター
30周年記念イベント「未来の子供たちへ この朝を」
出演:G/Vo 朴保、Ag 松藤英男、Perc ユール

「日時」11月26日(土)AM10時~PM3時30分

「会場」地球市民交流センター(愛知万博跡地 通称 モリコロパーク)

甲斐よしひろ『石巻専修大学学園祭 2011石鳳祭セカンドLIVE』

甲斐さんが学園祭に!
何十年ぶり?というか、出たことあるんでしょうか???

このライブにはわからないことだらけ。
どうして甲斐さんが学園祭なのか?
どうして石巻なのか?
う~ん、確かに『光あるうちに行け 2011』の配信の件はあるよね。
愛のろくでなしツアーも仙台には特段の思い入れがあったし。
米も石巻に送ったんだった?
石巻専修大学はラグビーが盛んらしいので、それつながりも考えられなくもない。
釜石ラグビー関係者とも連絡を取り合ってたって言ってたし。
・・・わからん。

しかもたった今気づいたんだけど、ライブチケットはファーストライブのRakeさんとは別売りなのです。
Rakeさんも2000円。甲斐さんも2000円。
2つ観たい人は・・・うんと・・・4000円。
いろんな意味でが~ん!
Rakeさんというミュージシャンは知らなかったけど、調べたらヨコハマタイヤのCMの人なんだね。
聴いたことある。
しかも仙台出身。
実力派。
盛り上がりそ~~。
でも本人の公式にはまだ入ってないけど。この学園祭の予定。

甲斐さん、絶対いいステージをしてくれるから、若い人達にも観て欲しかったんだけどな~。
チケットが別となると、ファンしか来ないよね。
残念だなぁ。
・・・Rakeさんも観てみたかったしf^^;

そういうことで、前置きが長いけど、私は行きます!
午前中、息子のマラソン大会を観戦して、ご褒美にうまいもん食べて、それから向かいます!
うれしいな~♪



石鳳祭実行委員会公式HPより。
http://www.isenshu-u.ac.jp/sekiho/ticket.html
2011石鳳祭セカンドライブ
甲斐よしひろ
開場15:15/開演15:3015:30

会場
石巻専修大学 体育館
(全席自由席)

チケット代金
前売2000円/当日2200円

プレイガイド
ローソンチケット(Lコード:23500)
チケットぴあ(Pコード:619-967)

2011年9月9日金曜日

KALLPANDINA(カルパンディナ)ライブ情報《'11.9月》


KALLPANDINA(カルパァンディナ)のライブ・ライブ・LIVE!!
私は日程的にやくらいガーデンに行く予定だし、岩手や宮城の人にお薦めするならやくらい。
ひろ~い草原に足を放り投げて2人の演奏に身を委ねる・・・至福のとき♪
やくらいのイベントについてもあとで調べてみるけど、カルパァンディナのマネージャーさんからせっかくメールでお知らせいただいたライブなので、取り急ぎ投稿します^^
(写真右がジョージ・ホルヘさん、左がアントニオさん。兄弟です)

以下公式より。
http://www.kallpandina.com/
***************
♪♪ KALLPANDINA宮城県ツアー ♪♪
今年も行きます!!
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

9月10日(土)三井アウトレットパーク仙台港「smile fes」
センタープラザ 13:00~13:30

        国分町夜ジャズ
「南欧バルINATORA(イナトーラ)」 19:00~19:45

9月11日(日)定禅寺ストリートジャズフェスティバル
      アジュール仙台前 11:00~11:40

三井アウトレットパーク仙台港「smile fes」
      センタープラザ 15:00~15:30

9月17日(土)~19日(月)(3日間同時間公演)
やくらいガーデン「コスモスフェア&秋の花畑フェア」
        ・11:00~
        ・13:00~
        ・15:00~

9月23日(金)イオン石巻ショッピングセンター 1F 緑の広場
・13:00~
・15:00~

大根・コンのお兄さん

きっと、そんな風に呼ばれてるんじゃないかな~、吉野崇さん。
角蔵ホールでのライブはすごく良かったけど、またこんなに早く観られるとは^^
岡淳さんと古川さんもいらっしゃるというので、これは行かなくてはと思い念の為チケットを買いに行くと、そこの(この窓口になっているファミリー衣料みずの)のご主人がすごく喜んでくれて、しかも角蔵ホールにも行ったと言うと「今回の音響は各蔵ホールのオーナーに頼んでいるから、きっといいはずですよ」と教えてくださった。
超・期待!!

吉野さんは東日本大震災への支援として『大根プロジェクト』を展開しているので(おもちゃや誕生日ケーキを届けたりマッサージをしたりしてるみたい)、そんなこともありチャリティーなんだと思います。

ここを読む岩手の人って、ほとんどいないと思うんだけど、もし見つけたら・・・絶対お得なライブなので来てね~~♪


***** 追 記 *****
肝心なことを^^;
日時:2011年9月11日(日)
出演:吉野崇さん(piano 古川大さん、スペシャルゲスト sax・flute・篠笛 岡淳さんCAFEさん)
会場:花泉駅まえコミュニティセンター
開場:18:30
開演:19:00
入場料:2,000円(高校生以下無料)
問合せ:ファミリー衣料みずの TEL 0191-36-1033

2011年9月1日木曜日

そんなことで。

スパニッシュ・コネクションwithフラメンコストリングスの『愛の剣』です。
(CM挟んで他の曲も入ってますけど) 
ギター・バイオリン・タブラまでがスパニッシュ・コネクションのメンバーで、場合によってベース他が加わるようです。


いい感じじゃありませんか?
20代の頃インストロメンタルもたまに聴いてたんだったな。
ギターの音はもともと好きだし。
『鬼平犯科帳』でジプシーキングスが気に入って。
民族音楽系は内外問わず好き。

スパニッシュ・コネクションはこの明るさというか、開放感溢れる演奏が魅力だなぁと思う。

この『愛の剣』もそうなんだけど、タブラの吉見さんがなんか掛け声というか・・・あるんです。
うちの子ども達は"タカトゥリパータカトゥリパー♪"って歌ってるんだけど。
コレが何語なのか、私の今の疑問。
オリジナル言語?わかりません^^

それと先日のLIVEでまたまた吉見さんですが、胸に大きく"WORLD WITH ROCK MUSIC"って書いてるTシャツを着てましたけど、私はそれが気に入ってしまった。
そうだよ、ROCKだよ。岩だよ、塊だよ!
音楽は・・・音楽だけじゃないけど、心にROCKがなければ伝わるどころか、自分自身が立っていられない。
この人達(スパコネの方々)はROCKだなぁ!・・・と、塊をいつの間にか"魂"という字に勘違いしながら、そんなことを考えておりましたf^^;

2011年8月28日日曜日

期待通りの!!

スパニッシュ・コネクションのライブはエキサイトなライブでした!

ギターの伊藤さんはきっと陽気な"S"と思う。
バイオリンの加奈さんはcuteな演奏で、人の心を射止めにいくような瞳と演奏は本当に素敵でした。
タブラの吉見さんは口も滑らかだけど、本業のタブラを叩く指はもっと滑らか。『新・三銃士』のあの掛け声みたいなのは吉見さんでした。
ベースの伊藤さんはやっぱり控え目だけど、弾んだり滑らかだったり、ベースって重要なんだなって思わせる位置にいました。
裕さんのカホンの音は、私にとって初生カホンで、それを考えても価値ある一時でした。

結果は・・・

今日はこの地域のNPOとか福祉団体などを紹介するフェスタがあって、それに参加する。
私は地域おこしの市民グループ。
そこで"はやき"というものを売るんだけど…
ワタシテキには3本の指に入るおやつなんだけど、今時の人は知らないし、地域によっても知らない人が普通にいる。
それを50円で売るんだけど…30円にしとこかな。

"はやき"については、また後に…。


その後はスパニッシュ・コネクションのライブ♪

2011年8月27日土曜日

宮迫派?蛍原派?

あれ?1週遅れで見てる?

ボーリングのPリーグの回ね。
Pリーガーに宮迫派か蛍原派かきいてた。
20vs4で宮迫圧勝。

私も20代の頃は宮迫だな~。
お正月ライブも見に行った。
ドンドコドンとかも一緒の。
宮迫が風邪で絶不調だったのか、すんごく機嫌が悪くて、手を抜いているというか、まぁしょうがなかったんだろうけど。
それでも好きだったなぁ。

けど今はホトちゃん。
和むわぁ~~。
突込みだったんだね。
ボケかと思ってたけど。
ホトちゃんが宮迫にライブやろうやろうって言ってるのを知って、それも意外でうれしいかも。
ホトちゃん頑張ってね~^^

2011年8月26日金曜日

田中裕千(ヤッチ)のライブ情報《9月》

ヤッチのライブが素晴らしかったと知り、気を良くして、ライブ情報を見つけた。
地に足が着いてない♪

"rockerroom"という池尻大橋にあるライブハウスです。
http://www.rockerroom.net/
今回は爆音系じゃないと思います。多分。


春夏秋冬 LIVE
【DATE】
2011.9.29(thu)

【CAST】
■田中裕千
■大土井裕二
■友森昭一
■守時たつみ

OPEN 19:00 / START 19:30 ¥3500+D

お申込み受付 8月1日~
【お申し込み方法】
メールにてお名前、ご住所、お電話番号を、
ご明記の上 
info@rockerroom.net まで
お申し込みください。

LIVE終了後はBAR TIMEとなります。(1Drink ¥600から)



***** 追記 *****
と思ったら、ご本人のブログには書いてたね。
私が見落としていただけだったゎ。
でも、本人の告知より他を探した方が早い場合があるのも事実(笑)

ヨシッ!

よかった。
ヤッチ、かっこよかったって。
あの声は健在だって。
うれしい。

…行かなくては!

2011年8月25日木曜日

ふむ。。

ネコって、そろっそろって布団に入ってくるくせに、ごろんとなった時には「オイラの布団だけど。ずっと。この先も。」みたいな顔してるよね。

ありゃ。

今、水曜どうでしょうが始まるまで、今日(昨日)が水曜だということをすっかり忘れ(恐らくビールのせい)、アメトーーークを見るつもりでいた。(ーは2本だっけ?)
失敗した。
たまってたのを見たかったのに。

ま、いっか。

ここんとこ失敗続きだったけど、ここで気を取り直し、まっしぐら。

どこに?(笑)

2011年8月22日月曜日

後日談

あの、テレビのなんとかカードをじいちゃんと孫とのケンカで破損してしまった話。
新しいカードが来てそれで良かったのだけど、つい先日新たな問題が生じた。
WOWOWでエレカシが出る番組があったので録画しようとしたら"契約されていません"って出る。
え~~!?
更にもう一つ録画予約しようとしたらそれもNG。
え~~~~!?
今日WOWOWに電話したら、その新しいカードが登録されていないから、と判明しました。
電話ですぐ更新できるんだね。
2・3秒後にはちゃんと番組が送られてきました。

まったく、な話です。

2011年8月17日水曜日

KAI FIVEについて

思いつくことをランダムに。
もしかしたらつじつまが合わないかもだけど(笑)

甲斐さんが『愛のろくでなしツアー』についてキーボードレスと発言したのを見て、真っ先に想像したのはKAI FIVE。(と、初期の甲斐バンド)
かなり緊迫感のあるライブになるんだろうなぁと思った。
その通り、甲斐さんはかなりドキドキしてステージに立っていたように見えた。それが全てプラスに評価され、それは甲斐さんの思っていたところだろうし。

KAI FIVE。
ヤッチがカッコイイとかアルバム『嵐の明日』がいいとか書いたこともあったけど、やっぱりアルバム『幻惑されて』が甲斐さんの"こんなことしてみたい"という思いの一番の現われだろうし、KAI FIVEのカッコよさやすごさが詰まっていると思う。
細かいところはわかんないけど(打ち込みもあるかもしれないけど)、どの曲もほとんどギター・ベース・ドラムだけですよね?
甲斐さんの攻撃的というか、なまめかしい歌詞とギターとドラムがガンガン鳴ってて。
確かにうるさいけど・・・イヤじゃない。
なんで?
・・・楽器編成がシンプルだから、かなと思う。
3人の緊迫感が形となって見えてくるほどのシンプルさが、KAI FIVEの主張だったのか、と今は思う。

じゃあ『LOVE JACK』ですけど。
なまめかしさを残しつつ『四月の雪』みたいな雰囲気の曲も出てくるし、キーボードもかなり入ってきてる。
(キーボードの人(プロデューサー)は・・・『太陽は死んじゃいない』でも出てた?)
(因みに渡辺等さんも『シー・スルー』でチェロを弾いてるんだけどどこかわからない^^;・・・歌の前半に入ってるヤツかな?)
(ドラムのことは全くわからないので触れずに・・・><)
ヤッチのギターも(まぁ、コレもわかんないんだけど)いろんな音を聴かせてくれるというか、"うるさい"的なものだけじゃなく、エレキギターの面白さとか、甲斐さんの詞を意識したような音とか、そう変わっていってるような気がする。
『ブラック・サンド・ビーチ』では安田裕美氏と共演してるけど、そのアコースティックギターに応えるような少し甘い音。
どの曲でもいつもヤッチのギターを意識して聴いている自分がいる。

そんで『嵐の明日』ですけど。
本当に素晴らしいアルバムだなぁと思うけど、甲斐さんが言う『やりきった』という言葉は本当だろうかと思うほど、次への期待を膨らませるアルバムですけど。

泣いてしまう。
突き動かされる。
甲斐さんの歌詞がもちろんだけど、それに呼応するヤッチのギター。
『落下する月』はサビんとこから始まるあのギター聴くとキュンときちゃう。
月から連想する距離感とか切なさとか、胸に迫ってくるのです。
『涙のアドレス』も『切ない痙攣』も、ギターが、もう、言葉そのもの。
『影』の、あの甘いギターもやっぱり好き。

だからなぜこれが最後のアルバムになってしまったのか、不思議でしょうがない。
甲斐さんの、言いたいひと言の周りをエッチな感じで埋めていくのには、限界があった。。。という単純なことではないでしょうけど。
もし続いていたら。
"キーワードはロックン・・・"って言っていたかもしれないですよね。

もう少しヤッチのことを絡めながら^^;
ギターのことは上にも書いたけど、本当にカッコイイ。
技術的にどうかは知らないですけどね。
ライブで聴いたら(イヤ、聴く余裕はないので、"見たら"ですね)もっとカッコイイだろうなぁ。
声も素敵だし。
デビュー曲とKAI FIVEでの曲しか知らないけど、いいじゃないですか~♪
そんで思ったのだけど、甲斐さんの曲って重さがあるというか・・・ヤッチのような弾むところというのか、軽やかなところというか、そういうのってあんまりないなぁと、そう思ったりしてます。
『レディ・イヴ』みたいな曲は、珍しいような感じがある、ということです。
『ブラック・サンド・ビーチ』も、曲調はテンポの割りに明るくないし詞は内省的というのかそんな雰囲気だけど、安田裕美氏の弾むギターとヤッチの甘いギターがあるから、重すぎず初秋(かな?)の寂しさみたいな、そういう仕上がりになったように思う。

だからね、KAI FIVEはいいバランスが取れていたんじゃないかと。
甲斐さんの詞・曲にヤッチと今川さんの血が轟々と駆け巡るような演奏と、それが良かったんじゃないかと。
3枚のアルバム、どれをとっても言えることだと思う。

それと、甲斐さんはヤッチや今川さんを、すごく信頼していたんじゃないかなぁ。
不仲説があったのはきいたことがあるけど、まあ、決定的な何かがあるまでは3人は信頼し合っていたんだと思う。
甲斐さんができないことや弱いところを今川さんは体現できる人だったのだろう。
ヤッチにも。ちょっと面白いバックコーラスを任せていることも(←かなり個人的に思ってること^^;)。
そうでなければ『嵐の明日』はできなかったかもしれないし、できていても、違う評価だったかもしれないしね。
うん、そうでなければあのギターは無いはず。

KAI FIVEの頃は音楽雑誌は買ってなかったし、ファンクラブも入ってなかったような気がするので、解説というか、甲斐さんの言葉はもちろんヤッチや今川さんの言葉を読んだ記憶がない。
もったいないことしたなぁ。
この3枚のアルバムをひたすら聴くしかない。
う~ん、残念。。。

求む!KAI FIVEの解説者(笑)


近いうち、必ずヤッチのライブに行きたい。
・・・で、コレで締めていいのか!?

2011年8月16日火曜日

BTR・2011.8&9・LIVE

ほんとにあほだな~と思うけど、、、更新されただけでうれしい♪
行ければ尚うれしい♪

先日の一郎さん達とのライブもとても素敵だったようで。
セイヤングがないので松藤さんの声が聴く機会が減り、ほんとに寂しい毎日です。
そう、一郎さんのブログに松藤さんの写真があって、ありがとう!一郎さん^^

それで、BTRの皆さんのLIVE。
以下、公式より。
***************
ざうお本店 BBQ GARDEN特別企画
SUMMER MUSIC FESTIVAL in ZAUO
九州から愛を込めて~がんばれ東日本!

【日時】 8月27日(土)
【開場】 14:00~
【開演】 15:00~19:30
【出演バンド&グループ】
      駒四郎BAND、BTR、Zeeetls、岩切みきよし
      ピンチーズ+ブルーレインズ、糟屋よさこい
      和太鼓、フラダンス、おやじバンド、など (敬称略)
【場所】 活魚茶屋ざうお本店 BBQ GARDEN特設ステージ 
      福岡市西区小田79-6
【主催】 九州東日本義援実行委員会<コマ・プロジェクト>
詳細は 活魚茶屋ざうお TEL:092-809-2668 までお問い合わせください


-----------------------------------------------------------------

Live Cafe ROOSTER
9.23(金)
19:00 Open/20:00 Start
〒167-0051 杉並区荻窪 5-16-15 井上ビル B1
Charge /3000
座席予約制
予約・問い合わせ
honten@ogikubo-rooster.com
Tel. : 03-5347-7369


***** 追 記 *****
8/27の松藤さんの出演は予定では午後6時ということでしたが午後5時20分頃に変更になったようです。
松藤さんファンは早めに出かけましょう!!

2011年8月11日木曜日

ふ~

暑かったけど、風は秋だし、月夜がいよいよ秋。
虫もいい声。

デジカメ欲しいなあ。。。

2011年8月7日日曜日

夏祭り三昧

おとといの金曜日は10数年ぶりに花火大会というものに行った。
しかも隣町の花火大会は多分30数年ぶり。
その小さい頃の記憶が、花火というより人・人・人・・・なので花火大会というものに、そもそも興味が薄い。
今回も人ごみ覚悟で行ったけど、地元の人に教えてもらった行き方をしたら、そんなに混んでなくて足を伸ばしてゆっくり観賞。
子ども達もとっても満足^^
花火の進化に、私も目を丸くして見てました。
埼玉にいた頃も隣町の花火が近所の駐車場からよく見えたんだけど、風情がね、イマイチだったから。
今回は、下の方でポポポポポとか、シュワ~とかやってる花火もよく見えたし、川沿いなので涼しくて、はなまる!

そんで昨夜は地元の夏祭りの前夜祭。
手踊り参加も3年目だけど、全く覚えられない。
テンポも振り付けもちょっと変わってて、花笠音頭みたいなわかりやすさが一つもない。
地元民なのに、いいんだろうか。

さて、今日。
日本一のもちつき大会という仰々しい名前の夏祭りだけど、そのアトラクションで娘の保育園の太鼓とよさこいがある。
娘はこの間の夕涼み会より太鼓が1ランク上になり最前列に。
いい席確保してじっくり見よう!!

2011年7月31日日曜日

念願の、

9/4、子供バンドのトーベンさんが山寺に来るので、旅行を兼ねて行こうとひそかに計画してたら、地区民運動会と判明。
一大イベントですから。
非地区民になっちゃいますから。

そしたら、8/28にスパニッシュ・コネクションが隣町に!
即申し込み。
楽しみ!

2011年7月27日水曜日

田中裕千(ヤッチ)のライブ情報《8月・9月》

甲斐さんのソロツアー行って、うん、ヤッチのライブに行こ!と決心(なぜ???)
半年以内に必ず!


以下、あちこちから情報収集。
***************
★8/25(木) SEAMUS
@吉祥寺 マンダラ2
田中裕千(gtr)
清水淳(drms)
大土井裕二(bs)
小泉信彦(key)
武藤祐生(vln)


★9/9(金) 天月
(湯川トーベンvo,b/田中”ヤッチ”裕千vo,g,/向山テツdr)
西荻窪 「TERRA」 03-3395-7611 20:00 3000円(D別)

KALLPANDINA(カルパンディーナ)ライブ情報《'11.8月》

KALLPANDINA(カルパンディーナ)のライブがあります。
会場はサッカーのスポーツカフェで、ペルー料理を出してくれるようです。
いいなぁ~。
暑い時に踊ったら、気持ちいいだろうなぁ~。


以下公式より。
***************
♪♪ ライブのお知らせです ♪♪
2011年8月26日(金) スポーツカフェ「TIA SUSANA」
19:00~21:00
お一人様 3,000円(1ドリンク付き)
※JR中央・総武線 信濃町駅より徒歩5分
久しぶりの東京でのライブでとても張り切っています。 暑い夏をもっともっと熱く皆で楽しみましょう。 只今、チケットを発売中です。 是非、早めのお申込みをお願い致します。
お申込み先:OFFICE KALLPANDINA(担当:木下)
080-3589-8148

2011年7月25日月曜日

きょうは。

息子がお世話になっている学童クラブは、放課後の子どもの居場所作りの事業を受けていて、そのお手伝いを4月からやってます。
2時間ほど遊ぶだけだけど。
見守ったり、一緒に卓球したり、おしゃべりしたり。
夏休みの間、それとは別にお手伝いをすることになった。
時給が出るので、アルバイトですね。
初日の今日はプールの付き添い。
私は水着さえ持っていないので、プールサイドでリゾート気分?で見てました。
こんなんで時給もらっちゃあ申し訳ないんだけどね。

保育士の資格は取った。
きっと証書も腕・頭にもカビが生えてるはず^^;;
でも、ここの職員の人が「放課後教室を1年くらい見てさ~、その後入ったらいいのに~」って、なんとなく誘ってくださってる。
給食室の仕事がなんか思わしくなく、どんよりしていたので、ちょっとうれしい。
でも、給食室で自信をなくしてるというか、私ってそんなにいけないんだろうかって思ったりしていて、そういう自分が転職したらまたそこで迷惑かけるんじゃないかとか、そう思ったり。

自分でも整理できないというか、気持ちがいつもモヤ~っとしてるので、とりあえずは今いただいている時間を楽しく遊ぶことを大事にしていこうと思う。
その先のことは、またその時。

2011年7月24日日曜日

お!?

もしかして初ミンミンゼミ?

2011年7月22日金曜日

楽しかったこと、忘れたくないこと。もう一回。

甲斐さんの『愛のろくでなしツアー』、"いよいよ!"と思っていた時、ネットで知り合った方から連絡をいただいた。
え~、なんか嬉しいぃ~!
ライブが終わってすぐ声をかけていただいて、ご飯を食べに行きました。
私の新幹線の終電までお付き合いいただき、きかれてもいないのに松藤さんやヤッチの話をし、すっかりカウンセリング状態。
お二人に「やっぱり甲斐さんが一番なんですよね?」ときくと「そりゃそうでしょ」と笑われ、あ、これはヘンな質問なんだ、と自覚した夜でもありました(笑)
本当に楽しくて、お酒飲まなくてもすんごいしゃべっちゃった。

ありがとうございます♪


Zepp仙台での事をもう少し。
このくらいの規模のライブをもっとして欲しいな。
1000人以内のホールというのもあるけど、あの近さであれば席が悪くてもなんか納得できる。
いずれにしてもそれくらいで、もっと回数を増やして欲しいなぁ。。。

一郎さんは、実はあんまり見れなかった。
"息子が一郎さんのギターを絶賛"とかいう書き込みを見たので、ではでは、と思ってたのに、今回はちょっと甲斐さんを見過ぎてそこまでわかんなかった。
英二さんと手元を見比べて、ここは一郎さんなんだと思って見るんだけど、ライブはどうしても全体のノリになってしまって、あ~この音がかっこいい~とまではいきませんでした。勉強不足。
英二さんもいろんなことしてるな~とは思ったんだけど、遠かったのでよく見えませんでした。
でも、ソロの時1歩前に出て、ステージが狭いからその1歩がすごく前な感じで、珍しい・・・などと、失礼なことを思っていました。
等さんはShi-shonenだったんですね。
私は高校生だったかなあ。その頃はザ・ベストテンのような歌番組以外にもプロモーションビデオを流す番組や、若者向けの番組にちょっとライブコーナーがあったりしたし、雑誌もいっぱい買ってたからね。面白いバンドだなーって思ってた。
強一さんは、そのプロフィールを見ると感慨深いというか、甲斐さんはやっぱりその腕を信頼してるんだなぁって思う。
あ、ライブ後の食事で強一さんもヤッチも今川さんもジョージさんも、ソバージュみたいな、そういう人多いねって話してて、甲斐さんの好みなんだろうねって大笑いした。
だから強一さんのこと、好きなんだね、甲斐さん^^

『光あるうちに行け』の『星が灯りをかかげてるあいだ』のところの照明が良かった。
星がきれいだった。
もう1回見たかったなぁ。

2011年7月20日水曜日

2011.7.18 甲斐よしひろ 2011 『愛のろくでなしツアー』@Zepp仙台

危なかった。
18日の午後、なぜバイトを休みにしたかふと忘れた瞬間があったのは前に書いたけど、ちゃんと思い出した。
服も持ち物もチェックし、いつもはつけない車のエアコンもつけ気合十分で出かける。
が、新幹線の駅に着き時刻表を見たら予定していた時刻の新幹線が見当たらない。。。
7/9にダイヤ改正があった模様。間に合ったからよかったけど。
ま、着いたら着いたで、Zeppが東口ということしかチェックしてなくて(まさかあんなに小さな建物とは知らなかったので)慌てて若いお母さんにきいてみた。大正解。
んなことしないで、ちゃんと準備はしましょう(反省)


以下、思いっきりネタバレでf^^;


いろんな用を済ませ席に着くと、客入れの音楽が『LA BAMBA』、そしてこの前のセイヤングでかかった『悲しき願い』がかかる。
ラテン系が好きな私は。。。慌しかったそれまでの時間を全て忘れ、完璧にライブモード。
靴も、いつもより早く脱いじゃった。

一郎さんを先頭に入場。
あぁ、渡辺等さんと佐藤強一さんを、生で見られる日が来た!


『エキセントリック・アべニュー』
うっかり見てしまったセットリストに見つけたこのタイトル。
慌てて何回も聴きなおしてみた。
思えば、初期の甲斐さんのライブは少なくても2回は行ったはず。
日清パワーステーションも行ったし。
いや、上京してすぐで、私設ファンクラブの人とも知り合いになったりしたから、もう少しは。
でも行けば行くほど甲斐さんの洗練された音についていけない自分がいて、ノリ切れなかった。
ずいぶん背伸びしたつもりだったけど、甲斐さんも曲も好きなのにノリ切れなくて。
でも今は、思いっきりノレル。
『HERO』のようなキマリの振りも好きだけど、基本、感じ取るままに揺れればいいんだと思うようになってからはすごくノレル。
佐藤強一さんの力強い音が、とにかく合う。
甲斐さんがいくつかの曲で強一さんに視線を送っていたけど、強一さんとライブをやれることに喜びを感じているんだろうなぁ、という背中だったように思う。


『黒い夏』
これを演奏するのは知っていたけど、間奏の♪ブラ~ック サマ~のコーラスはどうするんだろ。というか、ダニーボーイもやるけど、そういうコーラスは松藤さんがいないのに誰がやるんだろと思ってた。
♪ブラ~ックは甲斐さんがしていて、『ダニーボーイに耳をふさいで』は渡辺等さんと一郎さんがしてた。
イメージが壊れない程度で、とりあえずよかった。
。。。じゃないよ。
映画『照和』でも思ったけど、『黒い夏』を作ってくれて、甲斐さんありがと♪


『安奈』
東京辺りに避難してきている方がラジオにリクエストしてたとMC。
甲斐さん、うれしかっただろうなぁ。
『週刊文春』に『自分の生きることを決めた場所』っていう様な事言ってましたよね、甲斐さん。
それをこうして求められているんだもの。


『よい国のニュース』
等さんのウクレレで、素敵に歌ってくれた。
『世界で一番甘いメロディ』の時、オーガニックな曲を作りたいみたいな、そんなことを言っていたと思うけど、これも、甲斐さんを突き動かしたことを率直に歌っていて、とってもいいなぁ。
別アレンジも生で聴いてみたいし。


『三つ数えろ』
PLEASURE PLEASUREのリベンジだ!
すんごい気持ちよかった~!!


『翼あるもの』
一番端の席だったので始めは嘆いていたけど、この曲では最高のアングルでした。
甲斐さんの後ろからライトが当たり(金色の)、甲斐さんのギターソロが益々冴えて聴こえてくる。
あのギターが好き。
立ち方もすごくカッコイイ。
けど、甲斐さん。
ラジオではギターをすごく練習してるって言ってたけど、アコギ1本というのはこの1曲だけでしたね。
もっとあるのかなーと期待してたんだけど。
他にも弾いてはいたけど、ライブでアコギの音を拾うほどいい耳は持っていないしな~。
また聴きたい。
本当に甲斐さんのギターが好き。
低音が残りながら掻き鳴らす、あのギター。
この曲の時かなり手元を見ていたんだけど・・・ギターが弾ける人に、一度解説していただきたいなぁ。


『HERO(ヒーローになる時、それは今)』
BSで流れたのを何回か見て予習したけど、ほんとにかっこいいですね!
これも強一さんがカッコイイ。強いのに重くないドラムが、キレがいいというか、カッコイイ。


『光あるうちに行け2011』
大好きなこの曲を今甲斐さんと一緒に歌える、と思うと泣けてきた。
うれしくてしょうがなかったこの時間、この曲で締めくくれて、本当に心から感謝。


手を抜かないで最後までやるっていう言葉通り、甲斐さんの言葉がはっきりと伝わってきて、本当に素敵なライブだった。
客席からも何回も"ありがとう"って声があって、甲斐さん達も私達も、曲を通して時間を共有していることを(過去も今もきっと未来も)心に刻んだんじゃないだろうか。
最大の目的は渡辺等さんと佐藤強一さんの生の音を聴くこと。
等さんのベースの音をしっかりと聴き取るような耳がないので、どう表現したらいいのかわからないけど、身体をグッと揺らしてくれる音で、弾く仕草がまたカッコよく、満足^^
強一さんには文句なし!キレがあってガチャガチャしてなくてしなやかで。
強一さんの公式にはどっかで"俺達のアイドル"って紹介されたみたいだけど、仙台では"寝室に写真を1枚は貼っておきたい"って紹介されてた。
甲斐さん、どんだけ好きなの!?
強一さんのドラムで聴きたい曲、いろいろ出てきそう^^

あ、甲斐さんのこともちゃんと見てました。
ひっさびさに全体の7割くらいは甲斐さんを見てた。
表情もよく見え、真剣で穏やかで、客席をよ~く見てるなぁって雰囲気があった。
言葉もはっきりしていて(間違ったところ以外は^^)気持ち良かった。


なぜかライブ前の数日は落ち込むというか、ツマンナイコトがよくあって沈んじゃうことがあるんだけど、この日、思う存分にはじけることができて、すんごく楽しかった。
ロックン・ロールでは跳んで拳をあげ、ロッカ・バラードでは自分の身体から昇ってくる蒸気に熱を感じた。
仙台の街で甲斐さんに再会できたことが、うれしい夜。

2011年7月19日火曜日

え、そうなの!?

一郎さんのブログをチラッと見たら何度も泣いたってあった。
え!?
私、一郎さん側のいっちばん端っこの席で、わりと前の方だったんだけど、全く気づかなかった。
ていうか、そのコメント見てびっくりしてビールこぼしちゃった。

ガクリ。。。


私は、もう楽しくて楽しくて!!
端っこの席だということをいいことにして、思いのままに跳ねまくりました。
中盤のあの曲と、最後の曲にはジワってしたけど。
最後の曲は大好きなので、それを今、甲斐さんと一緒に歌えることがすごくうれしくて泣いた。

甲斐さんの『愛のろくでなしツアー』
愛だったなぁぁ~

2011年7月18日月曜日

(≧▽≦)

ビールも飲んで準備万端

2011年7月17日日曜日

フートピア長沼

という所に行ってきました。
有名な伊豆沼の隣の沼。
こちらもはすの花なんかがとってもきれいなんだって。
宮城県内だったかな?一番長いローラー滑り台があるという所。
第3セクターか、そういう公営みたいな感じの公園。

そのローラー滑り台を、妹が2歳の自分の娘を抱きながら滑ってた。
帰りに日帰り温泉に行ってお風呂に入ったらお尻がひりひりしてて、あとで鏡を見たら皮がむけてたっぽいということ。

はいはい(笑)

やばい暑さと忙しさ

おとといの夜に妹と子ども2人が泊まりに来て。
昨日は午前中に学校の廃品回収があって。
午後は畑のバイト。

バイトが終わって冷たい麦茶を飲みながらカレンダーを見てて。
あれ?なんで18日午前中だけにしたんだっけ・・・?

・・・甲斐さんのライブだろ!!

ヤバ~~(><)


妹は天然のところがあるんだけど。
泊まりに合わせて洋服なんかの荷物を送ってきたのはいいんだけど、自分の服を入れ忘れた模様。
「お姉ちゃん、Tシャツ貸して~」ってたんす開けて選んだのはヒステリックグラマーの黒のノースリーブ。

私がヒステリックグラマーなんか自分では選ばない。
高校の時好きだった先輩が、何の時だったかにお土産でくれたんだ。
イラストが私のキャラにはないものなので、2回くらい着たかな~、でもどうにも処分できなくて、いつもたんすの中には、ある。

まぁいいさ、着てくれ。

んで、夕べも「パジャマになるようなの貸して~」って来て選んでいったのは・・・
ダンナと付き合って始めの頃かな。
知り合いの漫画家2人に私の似顔絵を描いてもらって(単純線のぽわんとしたのと写真を元にしたメルヘン?チックなのと)、それを東急ハンズでTシャツにしたのをプレゼントしてもらった。
そのぽわんとした方を、妹が選んだ。
「恥ずかしいヤツだけど、別にいいよ」と言うと「これおねえちゃんの顔?」と言いながら、着てた。

わかってて着るなら、まぁいいさ。


今日はちょっとした公園にみんなで遊びに行く。
またなんかあるような(笑)

2011年7月13日水曜日

畑仕事の心得

『足音が肥やし』

深い。

2011年7月11日月曜日

辛うじて・・・

つまんない話なんですよ。

先週の木曜かな?
夜になってじいちゃんと息子がけんかをしまして。
原因は多分(私は台所で聞いてただけなので)娘が保育園から持ち帰った、なんかぐちゃぐちゃ描いてある紙コップをほったらかしにしていて、それを息子が知ってか知らずか(知ってたんだろうなぁ)はさみで切ったわけです。
まぁ娘は「わぁぁぁ~~ん」となりますねぇ。
じいちゃんが息子を怒るわけで、で、息子も反抗するわけです。
息子も冷静に説明すればいいのに、すぐキーキーなって、じいちゃんには何言ってるのかさっぱりわからん状態になり……

結果、なぜか、テレビに差し込む地デジのカードをじいちゃんが折ったわけです。

……なんでやねん!!!!!

翌日じいちゃんが、どっかに電話してすぐ手配してたけど、電話の相手に「孫とケンカしてカード折ってしまって」って言ってるし。

昨日そのカードが届いたので、無事テレビは復活。
辛うじて今晩の深イイ話は間に合いました。

2011年7月10日日曜日

梅雨明けしたんでしょ?

関東まで梅雨明けしたんですね、昨日。
東北も!?と思うほど、昨日は暑かった。
朝5時から学校の草刈、7時からは保育園の草刈、その後は畑のバイトと、ずっと外の仕事だった昨日。
湿度もそれなりだったけど、この時期にしては日差しが強く、もう汗だらだらで仕事してました。

私、顔はあんまり汗をかかない。
"女優なの^^"と言いふらしてるんだけど、誰も信じない^^;;
・・・まぁ、とにかく珍しく汗をぽたぽたと落として・・・そう、落として仕事したもん。
こんなのもう10何年、20何年と無かったぞ、きっと。

かと思えばオニヤンマとシオカラトンボみたいなのが跳んでたり、入道雲と高い秋みたいな雲が混在してたり。
ヘンな天気~。
週間天気予報でも雨マークは無い。
(そのかわり、携帯で見ている天気予報のサイトの晴れマークがオレンジから真っ赤になってた。猛暑日???)
梅雨っていっても、最初の1週間しか雨降ってないんじゃ?

2011年7月8日金曜日

1学期もそろそろ

もう少しで夏休み。
6月末からかけ込みのように学校や保育園の行事がつまってる。
明日は学校と保育園の草刈。
朝5時~(T_T)
個人面談やらPTAやら。

どれだけ18日の仙台が待ち遠しいことか!!

2011年7月7日木曜日

泣くな!

短冊に"楽しいことがたくさんありますように"って願い事したから、大丈夫。
泣くな!!

2011年7月5日火曜日

楽しそうな・・・

甲斐バンドのコンサート、初めて行った時は2階席だった。
仙台にいるいとこにチケットを取ってもらって行ったんだ。
2階から見て、うわぁ~コンサートってこんなにすごいの~♪って、感動したんだったな。

2回目は確か、3列目だったと思うけど、前の席は元々空けておく席だったから、実質最前列だった。
大森さん側。
すごく気持ち良さそうにギターを弾いていて、本当にこれが最後のツアーなの?と思えて、だけどその笑顔につられて、私も感傷に浸らずに思いっきりドキドキワクワクして過ごした。

今日も一日、穏やかでありますように。

2011年7月3日日曜日

『HIGHWAY25』

少し前に入手しまして、写真だけ見てそのまんまにしてたんだけど、甲斐さんのソロツアーの予習になるかな~と、最近聴いてる。

以下、ほんとに甲斐バンド・甲斐さんのファンか?と自分でも疑ってしまうけど、初めて聴いた曲を正直に話し、正直な感想を。

『暁の終列車』
このタイトルがどうも好きになれなかった。
いかにも演歌っぽくて。まぁ、演歌も好きだけど。
動画サイトでもちょっとだけ再生して、止めちゃった。
でも、改めて聴いたらすごいね。
ド迫力!!
掲示板やブログでよく取り上げられるのが、やっとわかった。
小林旭氏に歌ってもらいたい^^

『激愛(パッション)』
すごく好き。
歌詞がすごく入ってくる。
ギターが控えめなのがなんか不思議なんだけど、切なさが増して、それもまた。
逆にドラムが"激"って感じで、それも好き。
KAI FIVEのシングルのラストだったんだね・・・。

『風吹く街角』
これも好き~(今更^^;)
スピード感があっていいね。
『少年の蒼』は買ったんだよね。
でも、元々甲斐バンドや甲斐さんのシングルは買う気がなく、きっとこれは気づかなかったんだと思う。
というか、『少年の蒼』も、なんか久々だったのにベスト盤で、少々がっかりしたというか(私なんかにはあの良さというか意味がわかんなかったんだね、未熟で)、それで更に離れちゃったんだなぁ、当時。

『レディ・イヴ』
だから、これもTVでかかっていたことも、うろ覚えのようで。
甲斐さんの広い心に気づけなかった私。

『Tonight I need your kiss』
ほぼ初めて聴いた。
でも、まだあんまり繰り返してはいない。
やっぱりここまで重なって、心地よく聴けるのは松藤さんの声だなぁと、そっちを再確認しました。

他にもいくつかあるんだけど^^;;
KAI FIVEの前のソロは1・2回ライブにも行ってるしアルバムもよく聴いてたけど、後のソロはほとんど聴いたことがない。
でも、今こうして聴くとすごく良い。
弱冠、言葉が多いような気もするけど、それに負けないスピード感が気持ちいい。
どうして当時、気づかなかったんだろ。
なんか、他に楽しいことがあったんだよね、きっと。

甲斐さんを知ったのは中3の終わりごろだったと思うんだけど、"大人の世界って、こんな~~!?"って、もう憧れでいっぱいだった。
甲斐さん以上にかっこいい人なんて、あの頃も、今も、いないと思ってる。
でも、今改めてあれこれ聴くと、また違ったところがきゅーって入り込んでくる。
たいした人生経験はしてないけど、そういう自分の一場面と歌がぱっと重なる時がある。
甲斐さん、ありがと♪って思う。
ずっとそばで歌っていてくれてたんだ、って思う。
3月の震災後、ラジオでよく節電のこととか話題になるけど、甲斐さんって実は普通の感覚を大事にしてるんだなって、思った。
『HIGHWAY25』を、この話で締めくくるのはヘンだけど(笑)

2011年7月2日土曜日

栗駒山・世界谷地散策



いつもですが、写真がさっぱりですけど・・・今日は息子が行っている学童のNPO法人主催の世界谷地自然学習会に行ってきました。
岩手側では須川岳、宮城側では栗駒山と呼ばれる山の周りにはいくつかの登山ルートがあって、その一つが世界谷地という湿地を通るルートになってます。
今回は登山はしないで、世界谷地の木道を歩きながらいろんな植物を観察するというもの。

学童を出てから"栗駒"という標識のある角を曲がると、もううれしくってしょうがなくなってきた自分。
山登りの時はいつもそう。
ディズニーランドに行くからって、こんなに心躍らない。
山登りかコンサート。このワクワク感は。

山登りのワクワクなんて、何年ぶり?

世界谷地は写真の通り木道があって、ここを歩くようになってる。
今の季節はニッコウキスゲ・サワランが良く見られました。
少し前はミタケスゲが咲いていたようで、その星型の実がたくさん残っていました。
これからはキンコウカが咲くようで、小さなつぼみもたくさんありました。
谷地に入る手前ではアジサイが咲いていたし、ミズバショウの葉っぱも残っていたので、この一帯ではたくさんの花を楽しむことができるみたい。
実際、家族連れやどこかの団体さんのバスも来ていて、え~人気スポットなんだ~って驚いた。

今回わかったことは・・・
谷地に生えている木が低いのは、木に必要な栄養が谷地(湿地。土ではなく泥炭になってる)にはないから。
標高の高い所の木は風のせいで低いけど、谷地はそういうことだった。
あと、世界谷地はニッコウキスゲの群生で全国的にも有名だってこと。

家からも車で1時間もあれば余裕で行ける所だし、この周りには釣堀や滝もあって、良いドライブコース。
ちょくちょく行こう♪


回数は行ってないけど、山登りは好きで、ある程度の装備は持っています。
でも引越しの荷物をほどいてないのもあるせいか・・・今朝になって自分のリュックがないことが判明。
カッパを見つけたことで、すっかり安心してしまっていた(汗)
しょうがないので子どものリュックを借りました。

安いやつでいいから、1個買お。

2011年7月1日金曜日

zepp仙台へ

『甲斐よしひろ 愛のろくでなしツアー 2011』、zepp仙台。
チケットきました♪
10列目以内で!
でも・・・一郎さん側の、かなり自由が効く席で・・・(涙)
そ、自由が効くんだから、思いっきりいこう!ノリまくるぞぉ!

震災後、まさかちゃんと甲斐さんに会える日が来るなんて、こんなにうれしいことはない。
観音様にいつもお参りに行った効果もあったかな?

とにかく、思いっきりノル!!


で、余計なお世話ですが、仙台いこうかな~と思っている方、是非行きましょ♪
多分、まだチケットあると思うので(わかんないけど)、行きましょ♪
zepp仙台
http://www.zepp.co.jp/sendai/schedule.html

2011年6月28日火曜日

朴保ワンマンライブ(with松藤さん)

松藤さんが朴保さんのライブにギターで参加されます。
1度は行ってみたいライブですが。
きっとパワフルなライブなんでしょうね~
この頃は東京は梅雨明け間近で疲れもたまっている頃。
どうぞ体力つけて良いライブを!!

***************
朴保ワンマンライブ
7月12日(火)
club Roots(東京都杉並区高円寺北3-22-3/TEL:03-3330-0447)
朴保(vo.g) 松藤英男(g) Youl(pc)

開場19:00/開演19:30
前売2500円/当日3000円(ドリンク別)


朴保公式HP
http://www.lanote.jp/pakpoe/index.html

初物ゲット

パートで行っている幼稚園に保護者からなのか、さくらんぼの枝が届き、もちろん実も付いていて、2粒いただきました。初物^^

畑のバイト先からは枝豆をいただきました。
ビール飲みたかったけど、とりあえずご飯の時にいただきました。
おいしかった^^

その畑のおじさんは、旬というよりも出始めの頃にぱっと買って食べちゃうんだって。
5月の運動会の頃はスイカが出始めるので、必ずスイカを買って、丸ごと持っていって、そこで切って食べるんだって。
子どもさんも、きっと鼻高々だろうけど、それも狙いなんだろうね。親は。

あ~、でも私はたらふく食べたい派なのよね~。

2011年6月26日日曜日

最前線を行く


一応、流行を押さえてとこと・・・ウソです。ただの、レンコンが入っている発泡スチロールの箱です。

2011年6月24日金曜日

5/29 甲斐よしひろのセイ!ヤング21 フィーチャリング 松藤さん♪

あら、今頃^^;;

甲斐さんが、明日から始まるツアーの準備として、一所懸命ギターを頑張っているって、前から言ってたけど。

甲斐さん『オレ、生ギター意外と上手いじゃん。。。ちょっと思ったりしてですね』
松藤さん『前から弾いて欲しかったんですけどね』

とかさらっと甲斐さんを褒めていました♪
やっぱり、甲斐さんのことずっと見てきたんだな~と実感。
かと思えば、アメリカの何とかというバンドが日本人ミュージシャンの曲をカバーしたアルバムが出るというメールで、『HERO』も入っていますという話題がありましたけど。

甲斐さん『・・・吉田拓郎の"結婚しようよ"。チューリップ"心の旅"。そして甲斐バンドの"HERO"など、も入ってます。』

といううれしい話題には

松藤さん『へぇ~え』

と、なんか低いトーンで微妙な相槌打ってるし。
面白い人だなぁ。


さて。
明日から『甲斐よしひろ 愛のろくでなしツアー』開始。
この日の放送でもツアーへの思いや『光あるうちに行け 2011』などの話題で、心境を素直に語る甲斐さんがいました。
被災者へ心を配り、自分の生活を変えていこうと素直に行動に移し、でもちょっと気持ちが弱くなったり。。。
そういうことを飾らずに言ってて、すごくいいなと思った。
弱くなったり緩んだりしたとしても、ぶれてない。
そういう甲斐さんに会いに行くんだ。ツアーに。
行くよっ!

2011年6月23日木曜日

もうっ(怒)

甲斐さんが載ってる週刊文春って、6月30日号ってこと?
勤め帰りに買ってきたのに、それは23日号で、甲斐さんじゃなかった~
TV Bros.が当日発売されて、週刊文春がもしかして1日遅れで発売ってことか?
どうした、週刊文春!!

お~^^

前の"DVD『照和』"の"わかる~"が8カウントもいただきました^^
松藤さんのこと書いたんで、ちょっとうれしいかも♪
ありがとうございますm(_ _)m
でも、誰かが間違って5回くらいクリックしてたりして。
コメントもかなりうれしいんだけど、この"わかる~"のカウントがあったりすると、クスって感じで、プチ幸せ♪

ついでに、、、
そうやって、さらってギター弾いてるのに、多分JHA-RHAさんと視線合わせてニカッて笑ったりして、松藤さんはそういうとこがズルイのです。
またフカツ監督もよくそういうとこを拾ってくださいました。

ソロツアーの予習にもなるし、また見よ(≧▽≦)


そう、ソロツアー。
結構ネタバレしているような気もしつつ、どのあたり聴いておこうかな~なんてCDをパラパラやって。
東北は昨日入梅したんですが、その前はわりとカラッと晴れていて、思わず手が伸びたのが『夏の轍』。
これからはないかな~と思いつつ、何日も聴いてた。
あれは音を緻密に組んでいるから、すごく豪華だしスケールがあるし、スピード感も抜群で大好きなアルバム。
でもでも、今回のツアーはその逆でしょ?
うわ~どんなだろう?
シンプルだからこそ腕に信用を置けるミュージシャンをそろえたんだろうし。
見たい!見たい!早く見たい!!

2011年6月19日日曜日

岩手発・吉野崇『大根コン』


6/18、これに行ってきました。
"吉野崇"さんとは、岩手では良く知られていて、『みんなの歌』の岩手版で『大根コン』という、なんともナチュラルな歌を歌っていたのです。
我が家は岩手なのに岩手のNHKが映らないのでそれでは聴いたことがないんだけど、盛岡駅だったかな~、ずっと流れていたような気がする。
それと、3年前の夏のあるイベントで聴いたことがあります。


動画、キレイに映っていますが。
ウクレレを持っているのが吉野さんで、三線風の楽器を持っている女性が吉野さんのお母様。
ピアノは古川大さんといって、アマチュアの方ですが、私は素敵なピアノだなぁと思って聴いてきました。
笛を持っているのは岡淳さんといって、普段はジャズサックスを吹いていらっしゃるようです。プロです。
この方の呼びかけで吉野さんのアルバムが発売にこぎつけたようです。
子ども達は"ドリームキッズ"といって、ライブにも5人だったか来ていましたが、すごくきれいなソプラノで、純真な声ってこんなだなぁと思わせるような声でした。
この会場は"角蔵ホール"といって一関市千厩町というところの、町外れというよりは山の中の集落にある、蔵を改造して作ったライブハウスです。
この日ぎりぎりで着いたのだけど、周りといい入り口横に仮設のトイレがある感じといい、いろんな意味で期待を膨らませていったので、あらぁ・・・みたいな・・・。
中の椅子とかも手作りの木の椅子に混じって古いパイプ椅子などがポツポツと・・・。
でも、きっと音響はいいんだと思います。とってもよく聴こえた。
遠藤ミチロウが何回か来ているくらいだから、ここのオーナーさんが、すごく音楽を愛している方なんだと思います。そういう、小さいとこだけど手を抜かない音を聴けるライブハウスだなと思いました。


さて、ライブ。
1曲目だったかな?『大根コン』。
これにはお母様の演奏も必要なのに、「え、もう?」とお母様が慌てて用意をしていて、その間息子の吉野さんがMCでつなぐという、ほんわかした感じでスタートしました。
ほのぼのとした感じと、言葉遊び的な感じとあって、そこが馴染みやすく『大根コン』が人気になったところだと思います。
ご本人はコードを5つしか知らなくて(弾けなくて)それで無理やり作っていると言っていたけど、鼻歌から始まったと言う通り、ごく普通の人が感じているところを素直に吉野さんの言葉で表現していて、そこが持ち味なんでしょう。
でも、私としてはピアノやサックスの伴奏にのせた、ほのぼの系じゃない声のほうが、どっちかというと好き。
まさに"等身大"という感じで。

あと、打ち合わせもなく・・・と始まったセッションの生まれ方というか、それも面白かったです。
吉野さんがこの日初めて歌う曲で、まだ1番しか作ってませんっていう。
それをまずは自分のウクレレで歌い、それを岡さんと古川さんが「業務連絡・・・ここのコードはG7だった?」みたいな感じでその場で伴奏を作っていく。
それでまた歌って、という。
あぁ、こういうの見てみたかったのよね~。
すごく素敵でした。

吉野さんの魅力にひきつけられていくような、この日のライブ。
ご本人の声はあまり調子よくなかったようですが、2度とないライブ。良かった♪

また、どこかで。

吉野さんの公式HP
http://yoshinotakashi.mockhillrecords.com/
角蔵ホールの公式HP
http://www.kakuzohall.com/

2011年6月18日土曜日

try





やってみるだけやってみました。
一番上は押すタイプの草刈機。
操作はラクなんだけど、途中草が刃に絡まり、断念。

そこをそのまんまにしておくこともできないので、次に登場したのが方にベルトをかけて左右に振りながら草を刈るタイプの草刈機。
これはわりと上手くできた。
ただ、刈った草が上手く倒れてくれなくて、トッチラカシな感じで、道路沿いの草刈場としてはかなり恥ずかしい格好になってしまった。
でも、だいたいわかった。

田植機はこれと同じ、6列一緒に植えるタイプ。
1コレバーを忘れると植えないでただ乗ってるだけ~ってなこともあるので、用心。

ちょっと色々やってみます。


*追記

こんなに立派じゃないけど、こういうのも。

2011年6月16日木曜日

近頃。。。

ぽつぽつ雨粒が落ちてきたり、通り雨だったりと、2・3日あったりして。
市内の放射能を計測するから基準値より高い値が出ているという話もあり。
にわか雨なんて、すごくうれしかったのに、もうそういうことも過去の話になってしまうんだろうか。

聞いた話だけど、収穫した野菜から基準値を超える放射能が検出されても、それが自主検査で、"こうだったから国で保障してくれ"って言っても、それは保障されないんだって。
国が調査・検査しての値であれば保障の話もあるみたいだけど、こっちからは言えないんだって。
そっか、そういうものなんだ。

ウチの息子、傘を持って歩くの、嫌いなんだよなぁ。。。

2011年6月14日火曜日

DVD『照和』

こうしてDVDになってたくさんの人がモノにしていても、やっぱりあの場にいた人達のあの時間は、特別なものだろうなあと思いつつ。

私にとっては・・・松藤さんのライブ記録映像ですね♪
だって、どこ観たって松藤さんが映ってるんだもん!!
サラッとギターを弾いている感じと、フワッとコーラスに入る感じと(≧▽≦)
それと、甲斐さんがギター1本で甲斐バンドの曲を歌っている時はわからなかったけど、バンド形式で(この間のTVみたいに)甲斐バンドの曲をやる時に松藤さんのコーラスが無いっていうのは、本当に物足りない。
前の投稿で甲斐バンドだと甲斐さんが力まずとも立つだけで甲斐バンドの世界が浮かび上がる、と書いたけど、松藤さんのコーラスもそうで、独特のコーラスが入ると、色や匂いがつく。
だからこの『照和』は、甲斐バンドとしては3人だけだけど、照和が甲斐バンドの匂いでいっぱいな感じがする。
とってもうれしい1枚。

そう、『黒い夏』のコーラス、あの間奏で何を歌っているのか映画館ではわからなかったけど、リラックスしてDVD観たらわかってすっきりしたし。
カバー?の裏の写真もとっても素敵で♪

2011年6月11日土曜日

お気に入り、もう1っこ



この甲斐さん、かっこいいわぁ♪
何とかさんというギタリストへ提供した楽曲のようですが、私はダメダメなファンなので、初めて聴きました。
しかもロッキュメントは行ったことがないし。
これは'98年?
ちょっと危ない感じに突っ走ってるのが、もう、イケナイ。
ギター・ベース・キーボード・ドラムというシンプルな構成が、それを更に増幅させてる。
こんなにそれぞれの楽器が主張していても、甲斐さんの声がそれ以上に響いていて。
ライブの魅力を語るのに、いい1本ですね。この映像は。

あ、ただ私がこの場にいたとして上手にのれるかと言えば、それは非常に・・・・・・???
自信がありません^^;;

実はカースケさんがドラムを叩く様子がばっちり映っているのもうれしいのです。
興味ある人物の1人なのですが、こうしてじっくり見れてうれしい。
おとなしそうな感じなのに、ドラムは・・・かっこいいんですね~。すごくのれる。


少し横道に。
浜省が『安奈』にギターで参加したことについて、甲斐さんは"歌う人が弾くギター"って言ってたけど、松藤さんのドラムも、そういうことなのでしょうか。
甲斐さんのバックで数々のドラマーが叩いてきたでしょうけど、松藤さんのドラムが物足りないとか弱いとか、そういうことではないような気がする。
松藤さんのドラムやギターは、甲斐さんを大きく包んでる。
今年の1月、確信したもん。
で、、、甲斐バンドの時、甲斐さんは、立っただけで声を出しただけでもう、その世界が浮かび上がってくる。
そんなにガシガシやらなくたって、甲斐さんの、甲斐バンドの世界が浮かび上がってくる。
別に、ソロが嫌いとかではないし、KAI FIVEは叶わないと知っていながらもう一度見たいと願っているわけで。
だから甲斐さんがソロの時って、やっぱり自分の中のなんか、確実にしたい何かがあるからやるのかなぁ、などと思ったりして。

いつにも増して、全くまとまりが無く。。。

どうします?

あちこちで"チケット届きました~♪"なんていうコメント見て、早く仙台も来ないかな~と思いつつ、ふと心配が。。。

1drink付き。

どうしよ?
夏だから大丈夫かな?

@『J-POP 青春の'80』

あの収録に参加された方々、いいなぁ。
TVの事情はあるにしても、いいLIVEだったのではないでしょうか。

『風の中の火のように』はやはり『照和』とは違うように聴こえました。
伝えたい、というよりは"届けたい""大丈夫、僕はこう思っているよ"って感じで。
たくさんの人達に届いたと私は思います。

『かりそめのスウィング』もあんなふうに見ることができて、とってもうれしいし。

渡辺等さんと佐藤強一さんも、すごく素敵ですね!
渡辺等さんは・・・『SONGS』に出てましたっけ?
『目線を上げろ』で名前を見て、HP探して、紅白の矢沢のバックで見て。勝手に芸術肌というか、スタジオミュージシャン的に思っていたけど、いろんなステージに立っていらっしゃるように、やっぱりライブにもすごく魅力を発する人ですね。このところはマック清水さんのノリを見て参考にしていたけど、渡辺等さんのノリを見ると・・・スウィングしたくなりそう♪
佐藤強一さんもHPでは見ていたんだけど、ああして映像で見てもかっこいいですよね。癖なんでしょうけど硬い雰囲気に見えるけど、『HERO』はとっても良かった!!硬い表情とは裏腹に跳んでる音に、今回のツアーへの期待が膨らみます^^仙台に来る頃にはもっとリラックスしてるかな^^

一郎さんや英二さんの手元を見る機会は、ライブだとなかなかないので、こういうTV放送があるといいですよね。
まだ仙台のチケットが来ていないので、どっち側か、果たして見えるような位置なのかもわからないけど、地方だしFC予約だから、楽しみに待ってよ♪

大友康平が『日本ロック界のライブの先駆者』って紹介していたけど、あぁ、本当に甲斐さんはカッコイイな。
この人のライブを、ずっと見ていきたい(生きたい?^^)

2011年6月10日金曜日

とりあえず

区切りの金曜日。
明日も仕事があるけど、区切り。
頑張って終わりにして、今夜は起きてビール&昨日の録画・照和を再び見よっかな。

あ、いつもぎりぎりになってチケット予約したり録画予約したりしてます。
頼りにしてます。
ありがとうございます♪

2011年6月8日水曜日

BTR・2011.8・LIVE

BTR、4ヶ月ぶりのライブですね♪
皆さんお忙しい方ばかりなので、夏休みにまとめて・・・というわけではないと思いますが^^

8/7『woman in roots』、8/13『70's roots』というテーマがあるので、Back to The RootsとしてのLIVEでしょう。
あぁ、このメンバーで素敵なライブでないわけがないっ(≧▽≦)
・・・行ける方、行って下さい。歌って下さい。楽しんで下さい・・・!!
行った方は、どんなだったか教えてくださいね!


そういうことで、公式より。。。
**************
2011.8.7(日)
BTR
~ woman in roots~ 
ShowBoat 18thAnniversary

佐藤英二(g)
Mac清水(per)
ゲストあり

●open/start:18:00/18:30
●チャージ:前\4000当日\4500ドリンク別
※学割¥1000割引:要学生証(プレイガイドチケットは¥1000キャッシュバック)

________________________________

2011.8.13(土)

70's roots
ShowBoat 18thAnniversary

田中一郎(vo.g)
佐藤英二(g)
Mac清水(per)
伊藤薫(予定)(ds)

BTR

●open/start:18:00/18:30
●チャージ:前\4500当日\5000ドリンク別

___________________________________________

●●●以降8月7日、13日共通
●チケット発売:ShowBoat 6/11(土)~整理番号 No1~
ローソンチケット 6/25(土) 整理番号 No101~
イープラス  6/25(土) 整理番号 No101~
●整理番号:あり
●入場順:整理番号順
(ShowBoat前売券 No1~→ ローソンチケット&イープラス前売No101~→ShowBoat&出演者予約→当日券)
※ShowBoat前売券の整理番号は、ご購入(店頭・代引き郵送)頂いた順になります。
ご予約では、整理番号がつきませんので、ご注意下さい。
※遠方の方は代引き郵送も承ります(送料¥580)

●会場&問合せ:ShowBoat
03-3337-5745
info@showboat.co.jp
http://www.showboat.co.jp


***************

BTRの公式HPは"こちらもどうぞ♪"からどうぞ^^
showboatのHPにも告知がしてあって、8/7のBTRんとこ、松藤さんの名前がおっきくて、ちょっとうれしい。
あぁ、坂井さんも、前野さんもですけど^^

2011年6月5日日曜日

じゃぁさ。

甲斐さんはどぉ?
ファンの間でも、いつも意見が様々に出てきて、なかなか複雑ですが・・・^^;

『光あるうちに行け 2011』は、今気に入っています。
何回も聴いていると・・・甲斐さんがね、私のちょっと後ろに立って、軽く肩に手を置いてくれて歌ってくれているような、そういう感じがする。
きっと、本当に、地震や原発で被害を受けている人達のことを思って、届けと思って、歌ってくれているんだと思う。
そう聴こえる。
『光あるうちに行け』はそこに向かう自分(甲斐さん)を見ろ、って感じがするけど、『2011』は"行こう""行けるよ"って言ってくれてる、と思う。


ただ、新しいアルバムが気に入るかどうかは、また、実際に手にしてみないことにはわかりません。
そりゃそうだ。

最近のお気に入り


洋楽はほとんど知りません。
中・高の頃デュランデユランが好きで、まぁあとは有名なところをラジオなんかで聴いていたくらいかな。

だから、超有名なSimon & Garfunkelといっても中身はほとんど知らず、この『Bridge Over Troubled Water』もなんとなく聴いたことがあるなぁ程度です。
それが・・・甲斐バンドのことを調べる時に時々拝見するサイトに、この動画が貼ってあってすぐに気に入りました(名曲なので、当たり前か^^)
ライブの動画を見ても、カッコイイですね。
あの瞳と声は・・・私なんか聴いただけでは何を歌っているのか全然わからないんだけど、涙が出てしまう。
そういう不思議な人ですね。
他の曲のサイモンのギターも好きですよ。すごくのれるから。歌詞も素敵。

甲斐さんと松藤さんがセイヤングで何かの曲を書ける時、時々「伝わってくるよね」とか「伝え方が変わってないね」とかコメントするけど、こういう感じのことを言っているのかなぁ。

申し訳ないけど、勝手に歌詞と訳もコピーさせてくださいm(_ _)m


Bridge Over Troubled Water
P. Simon, 1969
_______________________________________

When you're weary, feeling small
When tears are in your eyes,
I will dry them all

  君が疲れ果て、途方にくれて
  涙さえ浮かべていたら
  ボクがその涙を拭いてあげる

I'm on your side
When times get rough
And friends just can't be found
Like a bridge over troubled water
I will lay me down
Like a bridge over troubled water
I will lay me down

  ボクは、いつも君のそばにいるから
  辛いとき、友達も見つからない時
  ボクが橋となって
  激流の中に立ち尽くす
  君を救い出してあげるよ

  ボクが激流に身を投げ出し
  橋となって、立ち尽くす君を
  救い出してあげるよ

****************************************
When you're down and out
When you're on the street
When evening falls so hard
I will comfort you

  君が挫折し、希望を失って
  一人街を彷徨い
  つらく寂しい夕暮れを迎えた時は
  ボクが君を慰めてあげるよ

I'll take your part
When darkness comes
And pain is all around

  暗闇が訪れ、苦しみに包まれた時も
  ボクは、必ず君の味方だよ

Like a bridge over troubled water
I will lay me down
Like a bridge over troubled water
I will lay me down

  激流に架かる橋のように
  この身を投げ出してあげる

  激流に架かる橋のように
  この身を投げ出してあげる

****************************************
Sail on silver girl
Sail on by

  さあ、立ち上がって!(無限の可能性を持つ少女)
  前に向かって歩き出すんだ!

Your time has come to shine
All your dreams are on their way
See how they shine

  暗闇が去って、輝く時が来たんだ
  君の行く手には、いくつもの希望がある
  みんな輝いているだろう?

If you need a friend
I'm sailing right behind
Like a bridge over troubled water
I will ease your mind
Like a bridge over troubled water
I will ease your mind

  友が必要な時は、振り返ってごらん
  いつも君の後ろにボクがいる

  激流に架かる橋のように
  君の心の支えになってあげるよ

  そう、激流に架かる橋のように
  君の心の支えになってあげるよ

2011年6月4日土曜日

保育参観

今年度1回目の保育参観。
外で遊んだ後に、時の記念日にちなんで紙皿でカタツムリの形の時計を作っていました。
先生の説明をきちんと聞いているかとか、はさみ・のりの使い方を見るんだと思うけど。
娘はクレヨン・自由画帳・のりのうちのりを用意するのを忘れてて、しばらく気づいてなかったなぁ。
完璧、私だ^^;
はさみは上手だった。
直径3cmくらいの円を14個切っていくんだけど、そのグループではわりと早く切っていて、それに気づいたのか、最後2個はラストスパートで・・・ちょっと雑でした。
興奮すると鼻が膨らむので、見ているとおかしい^^
「先生出来ました」って言ったけど聞こえなかったので、「もっと大きい声で言ったら?」と言うと、頑張って言ってた。
私に似て引っ込み思案だから^^(←ウソ!!)

家と違って、パ~ッとはじけた感じはないけど、でも、女の子同士おしゃべりしたりするのが楽しいみたい。

園の雰囲気は・・・相変わらず窮屈で、あんまり好きじゃないけど。
娘は張り切って行っているから、いいけどね^^

2011年6月3日金曜日

病院通い

家でじっとしていても治らないものは、しょうがないので病院に行く。
今年に入ってからかな、結構行ってる気がする。
特に娘。
肘内症、捻挫2回、おたふく。

あと息子は歯医者。引き続き娘も。
娘の虫歯は治療跡を見ると、なんか大きい。
右奥歯2本に銀がまたがってかぶさっている。
左も、多分おんなじ。

今日治療前に、助手さんにその歯は乳歯なのか、生え変わる時ここはどうなるのか?ときいてみた。
その2本は確かに乳歯なので生え変わる。詰めた銀も一緒にぽろっと抜ける。下から押されるタイミングで銀がずれて銀だけはずれる場合もあるかもしれないが、心配は無いとのこと。
そっか、良かった。

あ~、でもこんなに早く娘に虫歯を作ってしまった。
ろくに仕上げ磨きしてあげてないからなぁ・・・反省。

2011年6月2日木曜日

ぼ~

っと、考えてみる。

言い訳しているような、そういう反論はあまりしたくない。
惨めになるから。

前に、ダンナとケンカした時、1%でも自分に非があれば、まずは謝る・・・なんてこと言って褒められたことあったけど、それは普通に職場やPTAも一緒で、スイマセンとか、指摘してくれてありがとうとか、気をつけますとか。
あーだった、こーだったは、あんまり言いたくない。
1%でも非があるんだから、つまんない説明しても、なんか、後で落ち込むし。

でも。
ただ、争うのがイヤだけなのかもな。
保身です。保身。

ヤダナ~~~



『照和』が届いたし、『光あるうちに行け 2011』もダウンロードしたし、BSプレミアムももうすぐだし。
そっちに切り替えましょ。

わりとね、

人の思い込みや決めつけなんて、まあよくあることだけどね〜

2011年6月1日水曜日

『光あるうちに行け 2011』

ダウンロード終了。
探すのに、ちょっと苦労。

トータルとしては『太陽は死んじゃいない』の方が好きだけど、甲斐さんの声がはっきり伝わってきて、そこは好き。
内訳・・・というか、松藤さんと西村さんの担当はどうなんでしょうか。
エレキギターが私にはあまりよくわからなかったけど。
これはコーラスも入ってる?
一発録りのような印象があるけど、そのへん、どうでしょうか。

ツアーで、どっちのバージョンを聴きたいかというと、それは困る質問になっちゃう。
かなり迷う。


甲斐さんの声の伝わってくる感じが、ともかく良かったと思います。


公式での告知はこちら。
***************
2011.05.31

配信情報!
◇『光あるうちに行け 2011』配信開始

俳優 吉岡秀隆氏が歌い、甲斐自身もアルバム『太陽は死んじゃいない』でセルフカバーした『光あるうちに行け』のリアレンジバージョン、『光あるうちに行け 2011』が、JOYSOUND[フル×歌詞]にて配信スタート!

この曲をダウンロードしていただいた際の収益金は、すべて東日本大震災で被災された方への支援のために寄付させていただきます。

配信日:5月31日(火)より
◆配信ページ◆

配信にあたり、KAIよりメッセージが届きました。
------------------------------------------------
東日本大震災が起こり、被災地のすさまじい惨状を見た時、肝心なのは、なによりも早く被災者の方々が、普段の生活を取り戻す事なのだと思いました。
一回の食事。新しい着替え。雨風をしのぐ場所と暖かい毛布。
歌を表現することなど二の次だと。そう感じました。
震災チャリティのテレビ出演や自分のラジオ番組で、思いを込めマイクに向かう。義援金を含め大量のTシャツや米を送り続けながら、「今できることをやろう」と自分に言い聞かせ、懸命に闘っている人たちへのわずかな役に立てればと、複雑な想いを胸に日々を過ごしてきました。
多少なりとも平静を取り戻しつつある現在、被災地にいる方々にも届けられる歌を用意し、今ここに配信を始めたいと思います。
歌が美しいと想える当たり前の世界に、早く戻れるようにと願いながら。

甲斐よしひろ


*多分、PC画面からQRコード読み取りが簡単では?

2011年5月31日火曜日

なかなかね、わからないもんです。

人のやってることや人の気持ちなんて、そうはわからないです。
わかりすぎたら気持ち悪いし。
私みたいにわからな過ぎでもいけないけど。自分も辛いし、相手もいらぬ神経使ってるだろうし。

職場がね、なんとなく面白くはなくてね。
自分に正解が無いのはわかるし、指摘もごもっともなことなので反論する気も全くない。
でも、ちょっと言い方に工夫があってもいいんじゃない?私が甘いのかな~。
萎縮している自分もイヤだしさ。

家ん中も、私、もっと上手く出来ると思ってたけど、結構難しくて、私には向かないんだろうか?
子どもも集中力無いけど、私も、今全然無い。
ひたすら逃避行。


全然違うけど。前から・・・甲斐さんが35thを甲斐バンドでやるって発表した時から、思う。
甲斐さんが心の奥で思っていることなんて、私になんか到底わかるわけ無い。と。
大人が、表に立つ人が言うことなんだから、決断したことなんだから。
35thの時なんて、前言った事と全く逆のことを平気な顔して言ってたんだから、それには相当の理由があるんだろうと。
ただ言わないだけだって。

NHK BSプレミアムの放送があって、一郎さんのブログに「残念です」みたいな投稿があった時、一郎さんが躊躇しながらも事情を説明してくれてた。
一郎さんの心もうれしいし、TV放送前後にラジオがあったのに多くは語らない甲斐さんも、好き。
私には、納得。好きだ。


東日本大震災後、有名人が色々な形で支援している様子が報道されていて、ミュージシャンもたくさん紹介されていたけど、甲斐さんの名前が出ることは無かった。
でも、それはそれでいいと思ってた。
ラジオで米を送ったって言ってたけど、それ以降は特にコメント無し。
でも、いい。
していても、していなくても、言っても、言わなくてもどちらでも私はいい。
募金や支援ってそういうもんだし。

もちろんしていて、報道されている方たちも、私は支持するし、応援するし、感謝しています。


『光あるうちに行け 2011』が、JOYSOUND[フル×歌詞]で配信スタート、なんですよね。
収益金は、すべて東日本大震災被災者への寄付だそうです。

うれしい。
単純にうれしい。
企画がうれしいし・・・どの歌もそうだけど、甲斐さんの肉か血であろう言葉と音を、こうして受け取れるチャンスがうれしい。

ま、新曲だったらもっとうれしいなぁ~っては思うけどね~~^^


そういうことで、長文の時はたいてい・・・イイ気分なわけです( ∩_∩)

2011年5月29日日曜日

2011年5月28日土曜日

@KIRIN BEER “Good Luck LIVE”

本当に"ライブ"だったね~。
進行も甲斐さんなんだもん。
観覧当選者は、本当にラッキーでした。

甲斐さんのギターって、いいよね。好き。
アレ、ジャ~~ンって、上から下に弾くのを、甲斐さんは右を左にしてるけど、でもやっぱり上から下にジャ~~ンなのかしら?
ポロポロ~ンって1本ずつ弾く時は下から、ほら、ポロポロ~ンって他人とは逆にやるでしょ?
あんまり気にして見たことないんだけど、なんともいえない好きな感じは、そういうところからもきてるのかなぁとか。
前に松藤さんが、「甲斐さんはガッガッていう感じの弾き方で・・・」みたいな感じのこと言ってて、エレキはそうだろうなぁと思うけど、アコギもそう?
だから独特な感じに聴こえる?

この前のセイヤングでは、すごく練習してるって言ってたから、ツアーが楽しみだなぁ。
弾く時はアコギかなぁ?
どうでしょうか。

2曲目の『翼あるもの』の途中でピックが飛んだ?というハプニングも、ファンからすればラッキー♪
ああいうの、ちゃんと頭からやり直すんですね。
瞬間の「あっっー」っていうのも、珍しく素っぽくてちょっとうれしい。

演奏したのは
1.東京の一夜
2.翼あるもの
3.漂泊者(アウトロー)
4.安奈
5.BLUE LETTER
6.風の中の火のように
7.HERO
でしたが、KAI FIVEの『風の中の日のように』、甲斐さんのギターも良かったですね。
仙台で、きっと歌ってくれるんだと思うけど、本当に、心から待っています。
「甲斐さ~ん!」って久々に言っちゃうかも~。

5/31から『光あるうちに行け』がアコースティックバージョンで配信されるそう。
松藤さんも入っているって言ってたのですよね。
収益は全額東日本大震災の義捐金に、ということでした。
もう、公式には載ってるかな?見てみよ。

息子・大運動会



あめ~でした。
一部省略しつつも決行されました。

行事というと何かとその朝は一悶着あってから登校する息子だけど、今日はまぁまぁかなぁ・・・。
私は係りがあったので少し早めに学校に行くと、子ども達が外に出始めていて、、、低学年の子達は可愛いねぇ。
陣地に行く間も運動会の歌を歌ったり、「絶対勝つから~!!」とか言ってるんだもん。
5分早く始まった入場行進も、みんな堂々としていて、59名という小さな学校だけど、なかなかでした。
いつも感心するのは児童会長の挨拶で、自分で考え暗記して堂々と話していました。偉いな~。
競技もスピードアップで進行。
息子のクラスにはすんごい速い子がいて、「オレは2番だから」って言うんだけど、個人目標の「最後まであきらめない」の通り、前を向いて走ってた。イイゾ♪
チャンスレースは、自分が選んだ旗の色と先生が選んだ旗の色が同じであればそのまんまゴールに向かえるんだけど、違ったら少し戻んなきゃいけないやつ。息子はヨミが当たり、1等賞!うれしそう^^
リレーや応援も頑張っていた。
高学年が競技でいなくなった時は、3年生が中心に応援をするということで、息子も応援旗を持つということで前から張りきってた。虫取り網で練習して^^
その言葉通り、やってたよ、ちゃんと。
もう少し大きい声のほうが良かったけど、学校での息子の様子を考えれば充分です。

途中、本降りの時もあったけど、無事終了。
息子のいる白組が勝ち、息子も大満足。
綱引きで痛くなった手も、旗の色がついちゃった運動着も、全て満足でしょう。


私はといえば・・・弁当係り。
3:30に目覚ましで起きた時は土砂降りだったので、すっかり諦め30分ほどうつらうつらしてて・・・そしたら雨があがったので、慌てて作り始めました。
ミートボール・鮭のパン粉焼き・ミニアメリカンドック・卵焼き・スパゲティサラダ・お稲荷さん。
デザートにオレンジヨーグルトババロアを作ったんだけど、あんまり固まらなくて(作り始めたのが遅かったので)それは断念。
・・・って、去年もそうだったっけ?この段取りの悪さ>。<
本当はかんぴょう巻きも作ろうかと思ったけど、かんぴょうが少し焦げちゃってですねぇ・・・f^^;
子どもらの評判はまずまずといったところ。
運動会や遠足みたいにみんなで食べる時、なぜかウチの子達は周りが非常に気になるらしく、キョロキョロしながらもくもくと食べるというか。
"あんた達、なんか忘れてない?"と言いたいほどだよ。トホホ。。。
ま、いっか。自分的にはおいしかったから♪

PTAの打ち上げはブッチして、甲斐さんのラジオを選びました。オワリ♪

2011年5月26日木曜日

@ミュージックライン

甲斐さん、ソロツアーに向けて動いていますね。
NHK FM「ミュージックライン」聴きました。
ツアーに向けての宣伝文句は、ほら、公式HPでやっている文句を一通り話していました。
キーボードレスで、お客の歌声との壁を無くしたい、みたいな感じのこと言ってました。
・・・やば。
私ももちろん歌うんだけど、いい加減に覚えてるから、すぐあやふやになっちゃうのよね~。
しかも今回はソロツアーだしね。
『FIGHT THE FUTURE』をこの間初めて聴いたっていう、そういうヤツなので・・・とりあえずCD入手を・・・と・・・。

それはさておき。後は。
どんな音楽環境だったかとか(ギターのことや、小さい頃洋楽も歌謡曲も区別なく聴いてたとか)、だから「日本語で伝えたい」とか、言ってました。
『照和』のこともDVD出るし、チラッと話していて。
鮎貝DJがいい感じで「よかったです」って言ってて、それはファンとしてもなんか嬉しい。
(早く予約しろよ、私^^;)

『安奈』と『風の中の火のように』がかかりました。
"灯"つながりの選曲?
4月のBSプレミアムで演奏できなかったからね。
作った当時と、また今の状況もあって、、、ツアーでも真剣に聴かせていただきます。


ツアーの話じゃないけど。
『風の中の日のように』は出された頃はもちろん大好きで、カラオケでもよく歌うけど。
アルバム『嵐の明日』をよく聴くようになってからは、実はちょくちょく飛ばしていました。
コンサートでもよく聴けるし、アルバム内の他の曲があまりにもいいので、この名曲を飛ばしておりました。
私はあんまり音楽を知らないから、よく言う"甲斐バンドらしい"とか、"ソロ向き"とかいうのあまりピンとこないんだけど、『風の中の日のように』は甲斐バンドっぽいような気がして、私には・・・だからKAI FIVEをかけるときは、なんか、飛ばしちゃう。
でもでも!さっきラジオから流れてきたのを聴いてたら、ヤッチのギターってすご~い!って思っちゃった。
何なんでしょう!?
音が澄んでいるんでしょうか?
鋭いとか、そういうんじゃなく。そこが『風の中の火のように』だからなんでしょうか。
甲斐さんが生み出した言葉を、伝えようとしているような音。
カッコイイ!

だからね、甲斐さん。
やっぱ曲紹介のときは『KAI FIVE』って、言わなきゃ。
次回はよろしくお願いします^^

2011年5月25日水曜日

学校の田植え



今日は息子の通う小学校の田植えでした。

今日も田植え日和♪

私はギリギリに行ったんだけど、早い時間から"お米の先生"が苗を運んだり田んぼに線を引いたりと準備をしてくださっていました。
子ども達はキャーキャー言いながら・・・尻もちつきながら・・・^^頑張ってました。
苗は3~5本づつね、と説明を受けていても20本位ごそっと植えている子もいるし、泥から足を抜くだけでひと苦労している子もいるし。
5・6年生は上手に出来ていました。
息子は・・・植えているとこは見ないでしまった。
すぐ近くにどこをどうしたらいいかわからない2年生の男の子がいて、付いているうちに時間が終わってしまったf^^;;

写真に写っているのは(つうか、これも自分で撮る暇はなかったのでコピーしてもらった)、全校生徒の約半分。
おじいさんはお米の先生。腰つきが違う。
おばさんは・・・私^^;

因みに植えているのはもち米で、秋にはこれで餅をつきます♪

1ヵ月後

甲斐さんのツアー、ちょうど1ヵ月後。
早いなぁ~。
『愛のろくでなしツアー 2011』
それに向けてのテレビやラジオ出演もあるらしい。
何といっても一番の楽しみはNHK BSプレミアムですね。
だってツアーメンバーでの出演ですから。
6/9(ロックの日)ですから(???)

今車でカルパンデーナを主に聴いているんだけど、いくらチャランゴやケーナが有名といっても、やっぱりパーカッション類の音で、曲の雰囲気もノリもすごく変わってくる。
今回佐藤強一さんがドラムで参加。ドラムのみ。
タイトなロックってどんな~?楽しみ~!
渡辺等さんも矢沢氏のツアーとか出てた人でしょ?
佐藤さんも・・・誰だっけ?松山氏?
そういう意味でも興味津々。

さ、超アナログラジオ録音。ガンバロ。


***************
以下公式より。

2011.05.21

甲斐よしひろゲスト出演情報
来月から始まるツアーに先駆けて下記の番組に出演します!

●NHK FM「ミュージックライン」
 【放送日】
 2011年5月26日(木)21:10~22:45
 ツアーに向けての意気込みや映画「照和 My Little Town/KAI BAND」のエピソードなどのトーク満載♪

●TOKYO FM「KIEIN BEER “Good Luck LIVE”」
 【放送日】
 2011年5月28日(土)16:00~16:55 生放送
 甲斐よしひろが弾き語りメインでたっぷりと生演奏!

●NHK BSプレミアム「J-POP青春の'80」
 【放送日】
 2011年6月9日(木)20:00~20:58
 ツアーメンバーで初出演、初生演奏!

どうぞお楽しみに!

※「KIEIN BEER “Good Luck LIVE”」「J-POP青春の'80」の観覧募集の受付は終了致しました。多数のご応募ありがとうございました。

2011年5月22日日曜日

休日

あぁ、休日。
午前中は寝倒した。
午後は録画を見倒した。

サザエさん。
タラちゃんが登場する時の"たらららら~ん"みたいな音。
あれ、よく表現してるな~。
娘も5歳半。もう、ああいう音しなくなってきちゃった。
つまんな~い。
その代わり、少しお手伝いなんかもしちゃってるから、私よりしっかりしてるかもしんないから、いっか。

明日のあれこれの準備で・・・これからがバトル。トホホ・・・

5/8 甲斐よしひろのセイ!ヤング21 フィーチャリング 松藤さん♪

松藤さん、時々博多弁をしゃべる時ありますよね。
へ~こんな風に話すんだぁってウヒャって思いながら、聞きます。

この日はその博多弁なのかどうか・・・?

甲斐さんが『とくダネ』の小倉さんがテレビ局も夏に向けて節電した方がいいって言ったと紹介したのですが。

松藤さん『あの、昔の石油ショックの時は、夜中バッツリ終わったんですけど』

バッツリって博多弁なの?あと・・・

松藤さん『私達が子どもの時、あの時間ボックリ何もやってませんでしたからね、テレビ。』

とも。ボックリって博多弁なの?
それとも松藤さんワールドか???

『FIGHT THE FUTURE』がかかっていましたね。
実は私、初めて聴きました。気に入ったかも。
今かけるってことはソロツアーで・・・♪
楽しみだなぁ~。渡辺等さんと佐藤強一さんが、どんななんだろ?


さてさて、次回は・・・
5月29日(日)17:57~20:00
運動会の翌日で、もちろん次の日は振り替え休日だから、学校の準備なんかでワヤワヤしなくて済むから・・・忘れないようにしなきゃ(汗)

2011年5月21日土曜日

『東日本大震災復興応援ツアー』

KALLPANDINA(カルパンディーナ)に会いに、多賀城市に行ってきました。
ツアー3日目だったけど元気そうで何より!
文化センターの玄関を開ける前から、なんとなく音が聴こえ、入ってみると「あ、LA BAMBAだ!」ってすぐわかるくらい(ロビーでテレビがかかってても)のノッテル演奏と観客の歓声でした。
会場は第2玄関ロビーって感じのちょっとしたオープンスペース。
いす席30席位と階段に座ってる方、50人位は十分にいたかな。
ジョージさんが「最後の曲です」と言うと「え~~っ」っていう返しがあるくらいのっていました。18:30開演で、私が着いたのが19:10あたりでそうだったから、曲数もだいぶやっただろうけど・・・すっかりカルパンディーナの世界に入っていたんだろうなぁ。
私もラスト2曲を楽しみました。

ライブが終わると3人(アントニオさん・ジョージさんに加えて友人のペルシーさん)は握手・サイン・写真攻めでした。
私もチラシをもらったんだ。
それを見ると・・・アントニオさんのプロフィールに『現在はメインボーカルを担い・・・』ってあって、フムフムと。
前も少し書いたけど、アントニオさんのボーカルは1度聴いたら忘れられない。
チラシによるとジョージさんは『日本では唯一一人4役の演奏者(サンポーニャ・チャランゴ・チャクチャ・キックドラム)』なので、やっぱり目立つし、声も素敵で本当に魅力的。動画サイトに今年の東京マラソンで応援演奏をしている様子があるんだけど、端っこにいたお客さんがどんどん中に入っていく様子が映っていて、そうなんだよな~って、共感した。それくらい素晴らしい演奏。
アントニオさんはライブではギターとボーカル。CDでは多分他の楽器も演奏してる。ケーナとか。
で、"1度聴いたら忘れられない"に戻るけど。もしかしたら声量や音域でいえばジョージさんの方があるのかもしれないけど、アントニオさんの声は情熱的な曲、センチメンタルな曲、めっちゃ明るい曲、どれにでも合ってしまう。そういう不思議な声質。絶対"メイン"ボーカルがいいと思う。
カルパンディーナのライブは、アントニオさんの声に全てを委ねて、ジョージさんの演奏に酔う、というのがいいのではないかと、、、勝手に思う私f^^;

*チラシに"カルパンディーナ"とあったので、そう変更します^^

2011年5月20日金曜日

多賀城文化センターにて

カルパァンディナ、ラスト2曲に滑り込み>。<
松島手前と多賀城手前が渋滞でした。
カルパァンディナ&助っ人さんは握手・サイン攻めでした!

2011年5月19日木曜日

そう

KAI YOSHIHIRO CONCERT TOUR 2011『愛のろくでなしツアー』
私は7月18日Zepp仙台に行きます。
おととい、そのイベンターから電話があり、昨日直接話ができ、、、まぁ、安否確認というか、、、違う?
不明な点を確認しているところです、とのことでした。
申込書になぜか"Zepp大阪"と書いていたみたいなのでそれもあったようです。
6月上旬ごろに発送予定とのこと♪

ついでに。
前ツアー(35th)のイベンターでもあったので、どうしても気になっていたことを質問してみた。
・・・そっか。すっきり。
会場は仙台駅に隣接しているらしい。仙台駅が地震で色々損傷していたから、ここも大変だったろうし、イベンターも色々大変だろうと思う。
「頑張ってください」と、単なる、一ファンの私は、それを伝える。
マジでガンバレ。


7月18日(月・祝日) 16:00開場/17:00開演 ¥8,400(税込)【1ドリンク付】【全席指定】
※東日本大震災の影響により、仙台公演のチケット一般発売日が4月23日(土)から延期以下の通り延期。
5月21日(土) 問い合わせ先 オールアライブ 022-716-2062

チケットぴあなどで。。。
10:00ですよ~!!!!

昨日は田植え

写真の通り、昨日は田植え。
須川岳・焼石岳の山々がくっきり見えるその足元で今年も田植えが出来ることに感謝せねば。

今年は私も田植え機械に乗ってみました。初体験!
今は田んぼが大きくなったので、どこも乗用運転(押すのではなく)です。
ニュートラルはあるけどほぼオートマ車。だから前進・後進にはたいして問題はない。
後はまっすぐ進むだけ・・・が問題。
直線200mくらいかな?それをまっすぐに苗を植えつけていく。
機械に、次の目印となる線を田んぼにつけていく棒があるんだけど、その印を運転席の前にある棒に合わせて進んでいく。
車の教習所でもあったじゃないですか。視線を遠くにしなさいって。向いたほうに曲がるよって。あ、これはバイクかな?
とにかくそれが難しい。
田んぼには薄く水が張ってあるんだけど、風が吹くとそれも波立って線が見えなくなるし、海の上を運転している状態になっちゃうので、なんか頭が痛くなるし。
あと、上下の辺や四隅を植えていくのがちょっと頭を使うかなぁ。

まぁ、とにかく体験編は終了。
後はベテランさん(←お母ちゃん)に譲りましたf^^;

娘もたくさん手伝ってくれました。
仕事は何でもおんなじだろうけど(私が言える立場ではないが)、やった先から片付けていくのが一番で、田植えも一緒。苗をいかに手短に機械にセットして、その空になった苗箱を片付けて次の準備をするかが、田植えをパッと終わらせるポイントになる。
娘は知ってか知らずか、なかなかわかっていて、箱をぱっぱと片付けていた。
期待"大”!!

私が初体験したもんだから、ちょっと時間がかかってしまって、週末の仕事を残してしまった。
週末はバイトがあるので、、、息子・娘に託しましょう^^

2011年5月18日水曜日

只今田植え…の休憩中

2011年5月14日土曜日

KALLPANDINA(カルパァンディナ)東日本大震災復興応援ツアー

カルパァンディナのお二人が再び宮城に。
本拠地は東京だけど、なぜ仙台周辺でたびたびライブをするようになったのか、まだきいていないのですが、とにかく宮城には並々ならぬご縁があるようですね。
ペルー出身のお二人にとって、異郷の地での地震・原発の被害というのは本当に心細く思っていらっしゃると思うのだけど、そこを乗り越えてこうしてライブを開いてくださることに感謝します。

強攻スケジュール。体調には十分にお気をつけください。
南米の情熱的な音、郷愁漂う音が、被災された方々の心を少しときほぐしてくれることをお祈りいたします。
また、たくさんのファンの方と再会できますように。
出来れば・・・どこかに。でも・・・田植えがなぁ><



以下公式より。
***************
このたびの東北太平洋沖地震にて被災された地域の皆さま、または関係の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
~お知らせ~
KALLPANDINAが、「東日本大震災復興応援ツアー」に出発します。
※5日間で15カ所の避難所を演奏してまわります。できるだけたくさんの方々にアンデスの風と共に「元気」をお届けしたいと思っています。
5月18日(水)
気仙沼市総合体育館 11:00~
鳴子温泉農民の家 15:00~
鳴子温泉手湯広場 16:30~

5月19日(木)
女川第一小学校 11:00~
女川町総合体育館 12:30~
石巻市立住吉中学校 15:30~
宮城県石巻高等学校 17:00~

5月20日(金)
名取市文化会館 11:00~
仙台市立六郷中学校 13:30~
若林区サンピア仙台 15:30~
多賀城市文化センター 18:30~

5月21日(土)
山元町(確認中) 11:00~
山元町(確認中) 13:00~
宮城野区体育館 16:00?

5月22日(日)
柴田町太陽の村 11:00~

2011年5月11日水曜日

シングル。ダブル。

トイレットペーパーなら、シングル。
でもいつも行くお店がダブルばっかりになった。
唯一あったシングルも香りつき。嫌いなんだなぁ、これが。

学校対抗のPTAスポーツ交流会というのがあった時、卓球のダブル(ス)に出た。
ダブルスのサーブの順番や位置がさっぱりわかんなくて、相手チームに教えてもらいながらやった。
これもやっぱりシングルの方がわかりやすいかな。
シングルもサーブの位置とか変わるんだっけ?
あ、失敗した時なんかはダブルスの方がごまかせていいかもネ。

いいちこは、ダブル。
いや、ロックで♪
ビールの後ロックを1・2杯飲んだら、もう夢ん中・・・(∪。∪)。。。zzzZZ

2011年5月8日日曜日

う。

今日は甲斐さんのセイヤング。
でもPTAの引継ぎという名の飲み会。
・・・大丈夫。120分テープ買ってあるから(^^)v
かちって、ダイヤル式のタイマーもあるしv(^0^)v

っていうより、今、たった今思い出したけど、私の結婚記念日だった!!
えっと、多分11年目?
アレ、12年目!?
う~ん、、、む。

2011年5月7日土曜日

畑・田んぼ

ぼちぼち農繁期ということもあって、たま~に家の仕事も手伝う。
稲作農家なので4月は種まきがあった。
と、簡単に言っても土の準備、種まき、その苗箱をハウスに運ぶ・・・みたいな。
夏の間ナスを出荷しているので、その苗植えもあった。
と、簡単に言っても苗床のトンネル作り、ビニール張り、苗植え・・・みたいな。
全体の十分の一もやってないけど。
畑のバイトも4月からこの連休までかなりあった。
小松菜などの収穫、ピーマンやナス・かぼちゃなどなどの苗植え、草取り・・・みたいな。
でも、安くても時給というものがあるから、ネ。

つくづく思うのは、割には合わない仕事、ということ。
1日のうちのほとんどの時間を農作業に費やし、毎日繰り返す。
収入なんて微々たるモンです。時給を出そうにも怖くて出せないんじゃないかと思う。

米や野菜が常に手元にあるという安心感は、確かにある。
けど、やりがいとか、誇りとか、そういうレベルに持っていくには相当に覚悟が要るなぁ。私は。

昔の人(両親の世代)はそうやって野良仕事が普通のことだったから。
やっぱり、私なんか甘いんですよ。

誇りまでいかなくとも、ぼちぼち覚悟決めなきゃいけないかな。
食ってけんのか~!?

2011年5月4日水曜日

お~!


ドラッグストアのパンコーナーにある、このパン。
『まめばり③』
98円なので、よく買う。それなりにおいしいし。
でもネーミングがよく理解出来ずに約2年。

・・・・・わかった!!!
豆ばりなんだ!3個入りなんだ!!
もぉ~納得ぅ~。

って、ほとんどの人は???いや、岩手県人だって?の人が多いぞ、きっと。
"豆ばり"→豆ばっかり、ということ。
「嘘ばり~」=うそばっかりという感じ。
だからこのパンは、豆がいっぱい入っているパンということです。
岩手県の一野辺製パンでした~♪

2011年5月3日火曜日

密かな楽しみ

月曜日にセイヤングがないというのは、やはり寂しいですね。
いつもその時間はただ流して、あとで(あるいは後日)録音で聴くけど、それでもちょっとぽわ~んと抜けた感触。

密かな楽しみは、セイヤングに投稿すること。
高校の頃のサウンドストリートの頃も葉書を書いたし、今もメールを送る。
葉書職人ではないので、別に面白いことを書くわけではなくて、ファンレターみたいな感じです。
だから読んでもらおうがボツになろうが、あんまり関係なくって、送った時点で自己満足してる。
まぁ、読んでもらえたらうれしいですよ、本心は。名前を読まれますから(呼ばれる・・・^^;)
ファンクラブ宛には送ったことないような気がする。
公式HPのBBSも書き込む時があるけど、あんまり甲斐さんを意識してないっていうか。
だから、コンサートや『照和』の感想なんかもBBS以上に書く。
なんとなくだけど、ボツだったとしてもそのメールは甲斐さんの手元に行ってるんではないかなと、勝手に思ってるわけなんです。
だからせっせと送っている。

前回の放送で甲斐さんが読むメールは自分が選んでいると言っていた。
え!?本当に!?
でも、きっと"くぼくん"の第1次審査があるよね。
でも、そこを通れば甲斐さんが一通り読んでくれているってことか。
え~頑張ろっかな~~。
スペシャルになったら読むメールの割合も多くなったような気がするから、チャンス・・・かも^^

あと、これも前回だったと思うけど、甲斐さんがメールの冒頭の部分を読む。だいたいが"甲斐さん、松藤さん、こんばんは"なんだけど、そのメールの時は松藤さんが珍しく「こんばんは」って返してたんですよ。
あれ、いいなぁ~~!
甲斐さん、いつものようにメール読みっぱなしで自分の話始めちゃっていいから、松藤さんの"こんばんは"が欲しいなぁ~。
私、そこ狙お。

2011年5月1日日曜日

KALLPANDINA(カルパァンディナ)ライブ情報《'11.5月》


石巻に、こんな方がいらっしゃっていました。
でも、私はこちらが目的。



4/29、イオン石巻でカルパァンディナにお会いすることが出来ました。
来てくださって、メールでもご案内いただき、本当にありがとうございました。
いつも子どもが一緒なので覚えていただき、握手もしていただきました。
アントニオさんの笑顔は心地よく、ジョージさんの演奏にまた惚れてしまいます(≧▽≦)
この日はドイツからのお友達も参加。初めて聴く曲もあり、馴染みの曲もあり、あっという間の30分。
宮城には固定ファンが多いのか、何人かマネージャーさんとお話されていました。
それと演奏が始まるとやっぱり引きつけられて来るのか、ふと後ろを見ると(最前列だったので)大勢の聴衆と大きな拍手。
いつも通り私は隅っこに立って踊っていたので、気づきませんでした。

5月、たくさんのライブがあるようなので頑張っていただきたいし、また、会いに行きたい♪
(残念ながら恒例のやくらいガーデンでのライブは無いそうです)


***************
5月スケジュール(天候等により中止される場合がありますのでご了承ください)
5月 1日(日)光が丘公園 けやき広場 13:00~15:00
5月 2日(月)府中フォーリス けやき広場 12:00~17:00
5月 3日(火)・4日(水)・6日(金)・8日(日)・22日(日)
光が丘公園 けやき広場 13:00~15:00
5月 9日(月)・29日(日)
上野恩賜公園 五條天神前 11:00~12:00,14:00~15:00
5月17日(火)上野恩賜公園 すり鉢山 14:00~16:00
単独ライブ
5月14日(金)「まーやの家」LIVE 18:00~
※観覧ご希望の方は直接お店へお問い合わせください。
群馬県前橋市亀里町1209 TEL:027-265-5336
http://homepage3.nifty.com/ma-ya_no_ie/


以上、詳しくは公式で。。。

2011年4月30日土曜日

もしかして、4月も終わり?
何かしていたとは思うけど・・・^^;;
長い春休みになってしまったので、本当は冬休みの時にするはずだった学校の図書室の本の修理を、ちょっとだけすることが出来た。
でも急に畑のバイトが忙しくなって、中途半端で止めたんだよな~。
バイトは忙しいにこしたことはないんだけど、休みがなくなっちゃうし。
あ、娘が(1回目の)捻挫をして、その接骨院通いが余計だったんだよ、きっと。
今度は足の甲を捻挫しちゃったから、また通わなくちゃだし。
でもさ、昨日はKALLPANDINA(カルパァンディナ)のライブに行けたし、その前はちょっと有名な保育士が娘の保育園に来たし、楽しいこともあったなぁ。
そのいくつかはメモしとかないと。
そうだ、お母ちゃんがヘルニアの手術したもんで、その入院中は何かと手がかかり(入院自体には何も負担はなかったけど)、ば~~っと毎日が過ぎちゃったんだ。

ちょっと前からだけど、すぐ近くの観音様にお参りをしていて、小銭のお賽銭のくせにいろんなことお願いしていまして^^;
甲斐さんのライブとBTRのライブに必ず行けますように、とかね。
おととい埼玉で入っていた子育てサークルの友人達から、大きくなった子ども達の写真を送ってもらい、そのお手紙に、地震の時は"地震の神様、お守りください"ってお祈りするんだって、ってあった。
だから、観音様に伝言することにしたf^^;

無計画な毎日が、また今日も。
明日も。。。きっと。

2011年4月29日金曜日

どうしてさ~

ガア〜ン↓↓↓
娘がまた捻挫。
つい10日くらい前に治ったばっかりなのにぃ(涙)
明日、学童のハイキングなのにぃ。

階段から落ちたんだから、これくらいで済んでありがたいことです。
…あ〜あ〜

2011年4月28日木曜日

『アルプスの少女・ハイジ』

名作です。
改めて、原作、名作です。
それとアニメも。

ガソリン待ちしていた時、ずっと前に買っていた青い鳥文庫とかいう名作シリーズの『アルプスの少女』を読んだ。
車の外をたま~に人が通るんだけど、もう号泣。5回くらい。
展開がわかっていても、新たな感動というか本当に素晴らしくて号泣。
わかったのはアニメは原作に忠実に作られているということ。
宮崎監督が、当時初めて現地取材をしたというだけあって、物語に書かれている風景・会話・・・素晴らしいとしか言いようがない。
私が読んだのは"100人の村"の人が訳したものなんだけど、その後学校から払い下げされた名作シリーズを読んだら、それもとっても素晴らしく、逆なんだけどさ、アニメのハイジやおじいさんが言った言葉がそのまんま載っている。少々古めかしい訳し方のところもあるけど、でもやっぱり感動する。
原作がどれだけ素晴らしいか!!!

子ども達にも読んで欲しいんだけど、アニメを初めに見せるか、本を先にするか、かなり迷う。
アニメが先の方が、とっつきやすいし、他の名作を読んでもらうのにも、いいかも。

すごいよ、ハイジ。

///// 追記 /////
例えばね。初めてヤギ達と牧場に行った日の終わり。

「あらっ、ごらんなさいよ。」
 ハイジはこうふんして、さけびました。
「いっぺんに、ばら色になるわ。雪のつもってるあの山、とがった高い岩のつっ立ってる山をごらんなさい。あれ、なんていう名まえなの?」
「山に名まえなんかないよ。」(ペーター)
「まあ、きれい。ばら色の雪をごらんなさい。あら、上の岩のところにも、バラがうんとたくさんあるわ。あっ、灰色になる!まあ、みんなきえてしまう。すっかりなくなっちゃったわ、ペーター。」
 そういうと、ハイジは地面にすわって、ほんとうになにもかも、すっかりなくなってしまったような、なさけなさそうな顔をしました。

という名場面、ハイジを見たことのある人は隅々まで映像が浮かんできませんか?
ハイジはいつもこんな感じで、我慢しきれず立て続けに話しています。
この後家に帰ってから山が燃える話をガ~っとして、おじいさんに山に名前があることやどうしてばら色になるかを教えてもらうんですね。
素敵な山の生活の始まりです。

あ、おじいさんが作ってあげたいすを見てハイジが・・・

「こんなに高いんだもの、あたしのいすよ。あっというまにできちゃったのね。」
と、ハイジはいって、まだひどく感心しています。
「この子は、ちゃんとしたところに目がついているわい。」(おじいさん)

という台詞を読んでも、いかにアニメが原作に忠実に作っているかわかる。
あのチームはすごいですね。
ただ、花や山々の描写なんかは、原作の方が、とっても生き生きしているように思う。
作者の目で見たものを心を込めてつづったからでしょう。

2011年4月27日水曜日

田中裕千(ヤッチ)のライブ情報《5月・6月》

東京までライブ観に行くとなると、新幹線は割り引き使って1万円を少し切る。
高速バスは7000円くらいだったかな。
ライブハウスだとどうしても終わりが遅いので、バスが使えないと1泊。安いとこでやっぱり7000円くらいはする。
それより何より、BTRで既に1泊分は消えるので、1年間で使えるのはあと1日がいいとこ。
"甲斐バンド"で何かあれば即使っちゃうから、なかなか他にまわせない。
でも、今年はなさそうだから、どっか、いいチャンスがあればヤッチのライブに行きたいな。
できればSEAMUSで。


ヤッチのブログもやっと更新され、ピグ(?)も更新されていたので元気なんだなと確認。
あ、そういえば、少し前になんかどっかが調子悪いとか言っていたような。
・・・でも、ライブの予定もあるようなので、♪
2・3日前の夢にヤッチが出ていたような。声付きで。

***************
SEAMUS ライブ
5月13日(金)
吉祥寺マンダラ2

start/19:30
charge/3500+drink(500)


天月 ライブ(湯川トーベンvo,b/田中"ヤッチ"裕千vo,g,/向山テツdr)
6/8(水)
西荻窪「TERRA」03-3395-7611

息子・家庭訪問

昨日は家庭訪問。
新任の、女の先生。51・2だけど。
でもなんか、なんとなく終わっちゃった。時間もほぼ予定通り来て帰って行かれました。
息子は学校ではおとなしいというか主張しないやつなのですが、家ではもうやりたい放題というか、全くいうことをきかなくて、それはもう伝えてあったので、その補足から始まりました。
ジジババ達とどんなかとか、父ちゃんのいうことだけはきくとか。
どうしたらいいでしょうかね~と(先生が)言うので「もう少し発散できる場があってもいいかな~とか」ね、一応答えてみました。
教えて欲しいんですけど、マジで。

先週末PTAの歓迎会があったけど、先生方は半分以上飲んでなかったな。通勤が車ということもあるけど。
けど2人は途中で帰ってたし、2次会は2人しか来なかったし。
あっさりしてるんでしょうかね。
担任の先生、いい感じかな~と思ったけど、どうかな~~。

2011年4月26日火曜日

4/10 甲斐よしひろのセイ!ヤング21 フィーチャリング 松藤さん♪

正式には『文化放送サンデープレミアム甲斐よしひろのセイ!ヤング21!スペシャル』です。

あぁ、久々のフィーチャリング松藤さん♪

4/10のは、あのマドンナの何とかという曲と『カオス』がそっくりだというのを♪ふぁあ~あ~あ~~~と鼻歌で歌った、それに尽きると思うのですが。どうにも表現のしようがありません。
しかも2回も歌っていましたね。
なんか、リアルに想像できるので、むちゃくちゃ面白い。
公共放送で、どうしてそこまで素になれるの???
面白い人だなぁ。


地震後に聴いたセイヤングは3/21だったけど、相変わらずの・・・いやいつもよりずっと多い雑音で、ほとんどわからなかったけど、でもお二人の声を聴けて、本当にほっとした。
すごく言葉を選んで話していて、痛いほどだったけど、ああいう状況でも言葉と音楽を届けてくださって、うれしかったな。
しばらくの間は特番的な感じのようですが、その分放送時間も長く、お得な感じも。
ほぼ月1ペースのようですが、念の為毎週アラーム設定しておかないと、絶対忘れる。
メモメモメモ。
次回の放送は5月8日(日)、17:57~20:00

2011年4月24日日曜日

ただ、思い付きを。

松藤さん強化月間といいつつ、新学期ということや畑のバイトもお蔭様で続き、、、いや、本当の理由は保育園児並みの睡眠時間摂取のため、書けないでいます^^;;

なので、思い付きをそのまま。

何が好きかって、、、コーラス。
そこから入ったんだ。聴いたこともないようなコーラスにびっくりし、心を奪われた。当時はその気持ちの大部分が結局甲斐さんに回ったわけだけど、でもやっぱり、特徴あるコーラスに甲斐バンドらしさを私なりに感じたんだ。どこでも聴いたことがないって。
甲斐バンドを知って1年ぐらいして、やっと松藤さんの存在がよ~~くわかって。。。
だから『夏の轍』でコーラスアレンジとして紹介されている松藤さんに、すごく納得というか、でしょ!!!と一人声を大にした。
本当はその前後甲斐さんのソロに参加されていたんだから、私だけがわかったわけじゃないんだけどね。
想像だけど・・・口を平たい感じに開いて抜ける感じの声は、たまらない。

な~んて、実は4月になってずっとKAI FIVEを聴いていて、ヤッチのギターにはまっていたんです。
なんでこんなにヤッチのギターが響くのか???
あぁ、ドラムやベースが身体を転がしてくれて、受け入れ体勢万全の心に、そこにヤッチのギターが来るのか、と思いました。
松藤さんのドラムやギターもそうなんだ。。。
英二さんが言う甲斐バンドのビートを松藤さんがしっかりと奏でていることで、ああして甲斐さんの声が隅々まで届くんだ。。。きっと。

それにしても、なぜあんなにタオルで顔を拭く???
カッコヨク演奏して汗をぬぐいながら、甲斐さんのいたずらっぽい投げかけに気づかないところが・・・^^

お分かりかもしれませんが・・・今日はちょっとお酒が入っていまして、ここから続きません。
気が利かなくてすいません^^;;

KALLPANDINA(カルパァンディナ)ライブ情報《'11.4月》

KALLPANDINAのマネージャーさんから嬉しいお知らせ!!!
石巻でライブがあるそうです。
出来るだけ行く方向で調整を。。。
以下、マネージャーさんからのメールです。
***************
4/29にイオン石巻ショッピングセンターの復興ライブに行ってきます。
一ノ関からですと少し距離があるので難しいかもしれませんが、もしもお時間が
ございましたら、お越しください。
14:00~と16:00~で各30分づつです。
今年のやくらいガーデンは震災の関係なのか地元の方々の出演で決まってしまい、
行くことができませんが、まずはこの石巻でできるだけ沢山の方々にお会いできましたら、幸せです。
私達は演奏することでしか皆を応援する事ができません。
これからも機会があるごとに東北に行きたいと考えております。

よろしくお願いいたします。

****************
うれしい^^
心がキュンとなる演奏を^^

2011年4月23日土曜日

毎年

この季節になると歌う。。。

♪しらかば~あおぞぉら みぃな~あみぃか~ぜ~
 こぶしさく あのおか きたぐにの・・・

♪こーぶぅーしさく~ はーるぅなのにぃ~

こぶしも桜も咲いてきました~♪

2011年4月19日火曜日

ハッピーバースディ♪

松藤さん、お誕生日おめでとうございます!

私は勝手にワクワク・ドキドキ・ウキウキ…恥ずかしいけど、たまにせつなくなったりしながら、過ごしています♪

松藤さんにはいつも大好きな音楽を楽しんでいただきたいので、心からそれをお祈りしています。

2011年4月17日日曜日

かれこれ1週間

先週の火曜あたりからかな~、とっても強風。
火曜日はゴォーゴォーって感じで、水曜からは午後は必ず風が強い、というふう。
昨日は昼にものすごい雷が鳴ったし。
火事もちょくちょくあるからヤダな。

今日は畑のバイトだったけど、朝から風が強い。外の仕事は寒いなぁと思ってトレーナーにウィンドウブレーカー、予備に厚手のスポンとかぶるエプロンを用意した。
が、ハウスの中の仕事だった。
でもそれはそれで風が遮られても日光は遮らないので、とんでもなく熱い。暑い。
ウインドウブレーカーを脱いでやったけど、外に出るとまた寒いし。
10時の休憩後、日陰の仕事になったら寒かった。
良かった、厚手の1枚多く持ってきて。

近所に種まき桜という桜があるみたいで・・・つまり稲の種まきの時期になるとちょうど咲く桜なんだけど、今年はまだなんだって。
種まきのピークは今なんだけど、桜はまだ。
ツバメが来ていないっていう人もいた。
なかなか天候が安定しませんね。

2011年4月15日金曜日

またしても。

失敗・・・ドラマを見忘れた。録画し忘れた。
佐々木蔵之介。上川隆也。天海祐希。

2011年4月14日木曜日

携帯から投稿中

パニックになりかけ・・・

地震後、初めて職場の給食室に行ったのは3/14。
給食室はさほどでもなかった。
そこはもう水・電気・ガスがきていたので、リーダーさんが既に片づけを始めていて、私も食器洗浄などに加わった。
ひどかったのは事務所だった。
天井付けのエアコンが落ちてしまい、見事に空が見えた。
書類の上に天井や壁が落ちた時のゴミが降って、とりあえず箱に押し込めるのはいいとしても「触るのがヤ~」と言っていたけど、ちゃんと片付けるのは大変そう・・・。
でも人手があったので、書類・教材など押し込めるだけは済んだ。
リーダーさん達がみんなの昼食(おにぎり・味噌汁)を作るというのでそれを手伝っている時、先生が「避難して!福島の原発が爆発したから!緊急避難!!」と言いながら駆け込んできた。
え!?だって今私達もラジオを聞いていたけど、そんなこと言ってないよと思いつつ。
確かに原発周辺の人達は屋内退避と言っているけど、と思いつつ。
でも先生が、とにかく家に帰ってというので、全員そこで解散。
カーラジオでも、やっぱり屋内退避は原発の辺りの人々に向けて言っている。

パニックって、こうやって起こるんだなぁって思った。
おそらくラジオを聞いていた誰かが言い出したことなんだと思うけど、インパクトのある言葉だけが耳に残ったんだろう。
言葉を発するのは、本当に怖いと思った。

夜、ラジオでニュースを聞いていると、石巻・牡鹿半島のいくつかの浜に、100人くらいの遺体が見つかった、と言っている。
石巻の親戚は、まさにそこ。
いよいよ・・・と、ちょっと心がザワザワする。
でも幸いなことに、親戚は無事だったことが、後日わかる。

ラジオ、すごく貴重な情報元ではあるけど、聞く側がきちんと落ち着いていないと、本当に大変なことになる。

2011年4月12日火曜日

1ヶ月たつも・・・

なかなか終息への糸口も見えないですね。
私の手ではどうしようもないことだらけで、毎日のニュースにただため息しか出ないこともあります。
でも、一番気の毒なのは、この間雪の日もあり昨日のように雨の日もあり、大きな余震の日もあり・・・なのに家族の元へ帰れない人々がたくさんいらっしゃることです。
それが本当に気の毒でならない。
犠牲になられた方々のご冥福を、心からお祈りいたします。
ご家族やご友人にも穏やかな日が必ず来てくれることを願っています。

よく体操やヨガなんかの呼吸の時、いっぱい息を吸うにはまず目一杯吐き出してから、って言うじゃないですか。
だからね、私は元気だから、元気を目一杯出して、またいろんな栄養を吸収して、更に元気を出していきたい。

2011年4月10日日曜日

『東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーライブ』



『東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーライブ』
4月13日(水)
@岩手県盛岡市 岩手県公会堂 21号室
【OPEN】 18:00
【START】 18:30
【入場料】 2000円
(全額自治体及び日本赤十字社に寄付致します)
会場に募金箱も設置します
【LIVE】
Spinna B-ILL
踊ろうマチルダ
EL SKUNK DI YAWDIE
佐々木龍太(RYUDEN)
山本司
COCONUTTY
岩手公会堂:http://iwate-kokaido.jp/facility_60120.html

先日ちょっとお話した"RYUDEN"ですが、上記のようなライブに龍太さんソロで参加するようです。
その一つ上の"EL SKUNK DI YAWDIE"もブログと動画でしか知りませんが、かなりかっこいい2ピースバンドです。
この2人(2組)が出るんだから行きたいんだけど、平日なので行けません。
また一つ上の"踊ろうマチルダ"はソロの方なんですが、'08のいしがきミュージック(盛岡)というイベントに、甲斐バンドの前に出た人で、かなり特徴ある声でバシバシと歌ってくれる人です。
きっとかっこいいライブになりそうだし、岩手に力を与えてくれるライブになりそうです。
次ぎ、行きますね。

2011年4月9日土曜日

松藤さん強化月間♪

いよいよ♪

ずっと気になっていたことがあって、もう、だいぶ前だけど、それが解決して、あ~あ~って一人で納得していたことがありました。

KAI modoに"MY MELODY"ってあるじゃないですか。
あれ、確か松藤さんが作ったんじゃないかなぁってうろ覚えでいて、気になっていたのです。
それであるところで(甲斐バンド・松藤さんファンならわかると思いますが)やっと確認できて、あ~やっぱりって^^
それによると、元々甲斐さんは別な人にそれを作ってもらってて、でもオルゴールっぽくてイヤだったらしい。
それを松藤さんに言ったら「これこれこうで、こうすれば出来るはず」って説明して、じゃぁって松藤さんがすることになったんですよね。
それが甲斐さんの、かなり納得するところだって。
でも、仕事が遅いって嘆いてもいたような(笑)
もう10年位前の話かな?
全部を松藤さんが作られたかどうかはわかりません。

私も童謡なんかだったらオルゴール風でもいいんだけど、甲斐バンドに限らずさ・・・え~っていうの聴いてたから、KAI modoのそれを聴いたのも、ずいぶんたってからだったなぁ。
正直なところ、MY MELODYの中にもそんなに好きじゃないのもあるんだけど、聴いていて私なりの発見があって、それからは好きになった。
アレは曲を単純化しているから、曲によって違うと思うけど、キーボードの伴奏みたいなのがグッと際立っていたり、ドラムがいかにも叩いているのがわかったり、そういうのが、あぁそういう組み立てなの?とちょっとわかった気になったりする。
一番好きなのは"渇いた街"。ダントツかも。
"そばかすの天使"も目覚ましにしてます。

・・・で、強化月間なので^^
松藤さんにはたくさんのことを気づかせていただいてます^^

気になっていた

ヤッチのブログがずっと更新されず、気になっていた。
でも別なところをチェックしたら、ライブに出ていた。
よかった~^^
落ち込んでる?どうしたんだろなぁ。

最大余震

4/7、23:30頃です。
緊急地震速報より2秒くらい早く、あの地鳴りが響きわたりました。
うわぁ大きいなと思ったら本当に大きかった。
私は1階でテレビなんか見たりしてた。息子はじいちゃんと寝ていたので大丈夫だな、と思い。でもあんまり長いし、あの時みたいに少し弱くなったと思うとまた強くなったので、2階で一人で寝ていた娘の所に慌てて行った。思わず布団を頭にかぶせた。
娘はちょっと目が覚めたけど、私が「地震だよ。終わったから大丈夫。トイレに行ってくるけど行く?」ときくと「行かない」と言ってまた寝ちゃった。

前の地震の時は車で動いたりしてたから気づかなかったけど、今回は布団の中だったので、すごくわかった。
5分おきに、30分位かなぁ、ずっと余震が続いた。
それが怖かった。もう終わりかなぁとか、ね。だって原発がどうにもこうにもなってないし、女川原発まできたらやだなぁとか。
珍しく寝られなかった・・・40分くらいね^^;
停電なっちゃったから、もう寝るしかないですから。

結局、今4/9、17:00で電気も通じ、おそらく今回は断水も免れると思うし(町内では断水してるとこもあるけど。ルートが違うのかな)。
我が家はまたこの程度で済みそうです。お蔭様です。
でも、街に行くと、前回より陥没している所もずいぶんあって、ぞっとします。

どうしたら、収まるんでしょうね。

2011年4月7日木曜日

あっ・・・

という間に、4月も1週間が過ぎた。
あっ・・・甲斐さんの誕生日じゃん!!
おめでとうございます^^
私は、久々のソロツアーに行くのでちょっとドキドキ。
でも、会報にネタバレしてあったけど、あの曲を、うれしいような、甲斐バンドでやらないことになんとなく違和感が無いわけでもない。
でも、期待を持っていこう!

あっ・・・4月?
松藤さん強化月刊にしようかなぁ。

2011年4月5日火曜日

非日常だけど、日常

3/13、地震後3日目。
畑のバイトに行った。
ここの収穫物は生協に出荷している。こういう時、生協は営業する。組合だからね。こういう時こそ営業する。
とは言っても野菜は必ず水が必要なので、こんな時はあまり需要が無い・・・けど、放っておけばただ伸び放題だし腐っていっても困るので、収穫するしかない。
畑に行ってみると所々ひびが入っていた。こわ~い( ̄ロ ̄lll)
昼休みなんかにオーナーと色々情報交換。奥さんが生協に買い物に行くと、店先のテントでの営業で入場制限ありだったけど、まぁなんとか買い物をしてきたらしく・・・しかし値段は100円、200円といったキリのいい数字で、498円の値札がついていたイチゴを500円で買ってきたと言っていた。奥さん曰く「前の人が買ってたから、なんとなく買ってしまった」だそうです。
停電中なので暖房もライトもダメなので、15時で仕事終了。
オーナーは隣町の人なので、この畑まで車で通勤しているんだけど、ガソリンのことやお孫さんを預かったりと色々出てきそうなので、これから数日の仕事を指示され、解散。

帰り道隣の地区のお母さんとすれ違った。
下のお子さんが喘息もちなんだけど、地震後調子が悪くなって薬の吸入をしたくても停電で出来ないと困っていた。公民館が自家発電をしているので、電気をもらいに来たとのこと。
そっか~、やっぱりこういうことになるんだね。ラジオでも透析してしている方が困っている話をしていたもんね。
ボケボケな私だから何にも備えをしていないけど、元気だからいつもとそんな変わりなく過ごせているだけで。ちょっとでも身体に不安があったら、不安だよね・・・。
停電も、さすがにここまで続くと"これはただ事ではない"と不安が募るし、津波や原発の被害を受けている方は尚更と思う。

それでも、この日は大工さんの発電機を使って家の井戸の水もくみ上げてもらい、20ℓか30ℓ位の大きな樽2つ分をストック。
お風呂に残っていた水を再度鍋で沸かして身体を拭いたりしたが、本当に我が家は色々なお蔭様で、非日常ではあるけれど、日常に近い形を取れていた。
だからというわけじゃないけど、子ども達がイマイチ真剣みが無く、相変わらずな騒ぎよう。がっかりだぜ・・・

2011年4月1日金曜日

こんな所で・・・

まさか会うなんて・・・

岩手に、ちょっとかっこいいバンドがいるんです。
『RYUDEN』という。
一応、HPなんかも。
http://www.ryuden.net/
歌詞が英語で、だから私なんかにはすぐにはわかんないんですが、なんかカッコイイ音を出しているんです。
アコースティックで。
その、元メンバーが、ナ・ナント我が町の人だった!
ベースで、ブログを遡ってみると、"岩手にいいベーシストがいる"くらいの評判だったみたいなのです。
そんな(すごい)人とどこで会ったかというと・・・大震災当日に電池を買ったスーパーに、翌日も食糧を買おうと行って、レジに立ったら『RYUDEN』の小さな張り紙を見つけたのです。
まさか知り合い?と、すんごく気になり、やっと昨日再びそのスーパーに行き、レジにいたそこの息子さんにきいてみたのです。
そしたら、なんと「僕は抜けたんですが、今4人でやってるようなので、ぜひよろしくお願いします」と言うではないですか。
私も「ネットで見つけたんですが、ぜひ生で聴きたいと思っていて」と伝えました。
いやぁ、まさかそんなに近所の人だったなんて・・・驚き。
だってね、その人の妹さんと私は中学の同級生だし、その家は農業もやっているんだけど、お父さんとウチの両親は農業仲間だしさ。
うわぁ、これは絶対にライブに行かないと。

2011年3月30日水曜日

話題の

"AC~♪"のポポポポ~ンですけど。
短いのと長いのあるけど、早い段階で息子が「あ、やるよ!」と長いバージョンを見分けて(聞き分けて)いた。
え?何なに???
「チャランってなる」って言うんだけど、「最初にさ」と、そこまでヒントを出されても全然わかんなかった。
録画されているのを繰り返すのもなんとなく悔しいので(そんなことしなくても繰り返されてるけどね)、そのCMに集中した。
あ~、わかった。
翌日に^^;
チャランね、チャラン♪

一夜明けて

3/12
ラジオで公衆電話はつながりやすくし、しかも無料になると言っていたので、一人で先にご飯を食べてすぐ出かけることにした。
(因みに昨日の残りのご飯を、キッチンシート?を敷いたフライパンであっためて食べた。少しおこげみたいなのが出来ておいしかった。皿に残っていたグラタンも、これであっためた)
7:30頃、郵便局の公衆電話に車で行った。
福島に夫のお母さんがいて、問題の福島第一原発に近いのだ。親戚も多い。
電話をかけてみたが"かかりにくい地域"でつながらない。
関東にいる夫のお姉さんに電話してみた。つながった。
話によると地震直後に電話で話したそうで、近くの避難所に行くと言ってすぐ電話を切ったらしい。
とりあえず、お母さんのことは安心。
でも海から3㎞の所まで津波が来て、県道沿いの民家は全滅って言ってるって教えてくれた。
お母さんのところは国道だから大丈夫・・・とは思いつつ、いったいどうなってるの?と不安が募る。
関東も夜中まで停電してたって聞いて驚いたし。
とにかく、福島のお母さんのところはわかった。

次は石巻の親戚だ。
家の電話といとこの携帯電話を教えてもらったのでかけてみたけど、当然無理だった。
試しにいとこの携帯電話にショートメールを送ってみたけど、会社が違うのか、送れなかった。
保留。

次は、本当はこの日に母がヘルニアの手術の為入院するはずだった病院にかけてみた。つながった。やっぱり公衆電話はつながりやすいんだ。
病院も一部壊れているので来週また電話をくださいと言われた。

電話の用事は、とりあえず以上。
(無料ではなかったね。避難所などの特設の公衆電話は無料ということなんでしょうね)
公衆電話に行く道、実は"あ、そうだ"と仙台に小学校の同級生がいたことを思い出していて、ショートメールを送っていた。
帰り道、まだ返信が無かったので心配になり、その友人宅に寄った。
お父さんがいて、まだ連絡が取れていないと言った。う~ん、心配。確か街中だと思ったから津波は大丈夫だろうけど、電気やガスが止まって、大変なことになっているのでは?
家に着いた頃返信があり、無事だと知ってほっとする。

母の姉が宮城で一人暮らしなので心配なので様子を見に行ってくるといって、父と2人で出かけていった。
私は子ども2人と一緒に留守番。
といっても停電なのでコタツも無いしテレビも無いので、ちょこちょこと家の中の片づけをしていた。
ふとした時に、水の出が悪くなってきたことに気づき、給水所に行く準備をしなきゃなぁと思い始める。
母に電池と水用タンクを買ってきてとメールする。
母達は昼少し前に帰ってきて、もちろんメールなんか見てるはずもないので・・・食料の買出しを兼ねて私が出かけることにした。
途中の公民館が給水所になっていることを確認しつつ、いつものスーパーに行くと、店先にテントやコンテナを出して臨時営業をしていた。
豆腐・油揚げ・ガムテープ・魚・ふりかけ・ペットボトルのお茶など少しだけ買う。レトルトなどはもう、とうに売れてしまったらしい。
すぐ隣にホームセンターがあるんだけど、臨時休業していた。中が大変だったのかな?
そういうことでたいして用事を済ませられたわけでもなく、お店やガソリンスタンドが閉まっているという不安な情報だけを家に持ち帰った。

この時点で、まずは水が心配。
タンクの替わりに大きなバケツにきれいなゴミ袋を入れて、それに水をいただくことにした。
公民館でいただいたのだが、その時職員から学校の臨時休校の案内をみんなにしてくれと頼まれた。
15日までは臨時休校。詳しくは14日に学校経由で再度連絡があるとのこと。
帰り道にPTA会長の家があるので相談して進めますと、引き受けた。
結局会長と私から地区会長と学年会長にメールで連絡した。
この件はそれで終了。
とはいっても、全て終えて家に帰ったのが16時頃かな。
ガソリンがあと100kmちょっと分しかないので、水をもらいに行ったりというような大事な時にだけに使おうと決めた。

春といってもまだ朝晩は寒。
普段から反射式のストーブを使っていたのでそれは困らないけど、コタツが無いとやっぱり寒い。
ところが家には、以前使っていた練炭が十分に残っていたので、夕方にコタツの仕様を変えることにした。
コタツは小さくなったけど、あったかい!
暖房といえば、寝る時。
両親は電気毛布だけど、私はあまり好きではなく、普段から湯たんぽ。
小さい頃は豆炭の"あんか"だったから、なんか、湯たんぽの方がしっくりくるのだ。
それでもこの日は、水がもったいないので湯たんぽから出したお湯をもう一度沸かしてまた入れた。

18時頃だったかなぁ、道を挟んだ斜め向かいの家の人が来て、そこの家の自家発電を使って電気を分けてくれた。
その家を含み4件に分けてくれたのだ。大工さんなので発電機を持っているし、軽油もまとめて買っているから大丈夫だと。
そっか、電気炊飯器の家もあるもんね。食事時の電気は助かる。
本当にありがたいことです。
ま、我が家はガス炊飯器だからそこは大丈夫。
普段はレンジを使うところだけど、おかずを暖めるのも鍋でやってもう済ませていたから、この日は食卓を照らす電気で使わせていただいた。
ヘンにはしゃいでいる子ども達を19:30に寝かす。あ~やっと静かになる。


ラッキーだったのは、9日だったか10日だったかに、車の、ライターみたいな、そこんとこに挿して使う携帯電話の充電器を買っていたことだった。
ちょっとした買出しや、母たちも親戚の家に行く時などに車で充電することが出来た。
圏外になることもあるけど、地震直後でもメールだけは使えていた。
だから地震直後も遠く離れたところにいる大切な友人からメールをいただいた。
元々図太い私だし、1日目2日目はまだまだよく把握していないから"大丈夫だよ~~"なんて返信していた。
結局はこんなすごい地震とわかり、そうやってたくさんの方からいただいたメールが、毎日の心の支えとなっていったのです。
充電器を買っていたことは、いっつもタイミングの悪い私からすれば、本当に今年の運を使い果たしたか?と言うほど、ラッキーだった。

2011年3月29日火曜日

昨日のことだけど

地震後、初めて食パンを買った。
夕方スーパーに行った時、息子の同級生のお母さんとひとしきり話して、さあ何か買い物をと思い横を見たら、ずらっと・・・いや、多分20袋くらいと菓子パンが20個くらいだと思うけど、そんなに並んでる食パンを久しく見ていないので、ちょっとびっくりするほど並んでいるように見えただけです。
ちょうどパンみたいたいな、ふわっとしたものが食べたくなっていたので、すかさず2袋つかんでしまった。

今日他の人にきいたら、そのスーパーではおとといくらいから棚に並ぶようになったって言ってた。
数は少ないのですぐなくなると入っていたけど。時間にもよるし。
お店によっても事情が違うようですね。
2週間くらい前に買いに行った時は「パン入りました~」の声の後「1人1個です」を4・5回繰り返すだけで売り切れていた。
だいぶ落ち着いてきたかなぁ。

とにかく、朝からの子どもとのバトルやら甘いもの・フワフワもの切れで、今日はパン系しか食べてな~い。

2011年3月27日日曜日

相変わらず

あんまり新聞もニュースも見ていないので今回の地震の正式な呼び方がイマイチわからない。
"東日本大震災"でだいたいいいのでしょうか。
ウチの読売新聞では"東日本巨大地震"となっていますが。

そんな状態ですけど、死者が1万人を超したことくらいはわかっています。

東日本大震災に被災された方々へ心からお見舞い申し上げます。
そして、犠牲になられた方々のご冥福をお祈り致します。
今生きている私達一人ひとりが、手を動かしていること、足を動かしていること、思いを寄せていること・・・その一つ一つが、確かな一歩であることを信じています。


地震直後、まさか阪神大震災の死者を上回るような大震災になるなんて、思いもしなかった。
岩手宮城内陸地震は経験していないけど、その復興の様子は近いところで見てきたし、阪神大震災や中越地震等の様子もテレビや新聞で見てきた。
被災者の話も直に聞いたこともある。
小学生の頃宮城県沖地震で図書室の本がばらばらと落ちてくる中で頭を抱えたり、道路の縁石が浮き上がっていくのを見たりした。
今回の地震も、その一つだと思っていた。
それは、その日はまだ水が出ていたからかもしれない。
でも、家族が集まり、ラジオをつけると、「そんなに・・・」と絶句してしまった。
だってラジオのアナウンサーは『陸前高田市は津波で壊滅状態です・・・』と、それを繰り返すから。
他の街も津波で大打撃を受けているって。
でも、壊滅状態って、何なのよ?
この日は雪も降って、日が長くなったのを感じ始めた頃ではあったけど、だから早く暗くなっちゃった。
そんなこともあってなのか、とにかくラジオでは『壊滅状態です』を繰り返すばっかりだった。

でも、この時点でも、まさか死者が1万人を超すなんてまだ考えていなかった。


もう一回戻る。

2011年3月11日(金)14:46
畑のバイト中だった。
ハウスの中でちぢみ菜を収穫していた。
すぐ山になっていて、そこにいるキジが鳴いた。
私は「サンタ(そこで飼っている犬)、また追っかけてるのかな」と言ったら、ハウスのオーナーが「地震だ」と言って携帯電話を取り出した。
そしてすぐだった。グラグラっときて、なんか畑が割れていくんじゃないかと思うくらいゆらゆらと回るように揺れたような気がする。地響きもドドドドっていうかギギギギっていうか、普通もう収まるだろうと思う頃にまたグラグラと揺れる。長かった。
でも、おじさんもその時はたいしたことないって思ったんだろうね。「休憩すっぺ」って小屋に行くことにした。
私は、息子が風邪で学校を休んでいるから、ばあちゃんがまた用足しでいないかもしれないし、一応様子を見てくると言って車に乗った。
帰る道はなんとなく静かだった。私だけが急いでるのかなぁと思うほど車もそれほど走ってはいなかったし。
家に帰ると息子はゲームをしてたし、ばあちゃんもいて「ずいぶん揺れたなぁ」と、そんな会話だけした。
皿もコップも壊れていないということなので、ひとまず畑に戻ることにした。
学校を通るのでちょっと背伸びをして見たら、校庭に先生の姿が見えたので、立ち寄ることにした。
既にお母さん達が数名駐車場にいる。子ども達は校庭に避難していた。
泣いている子もいるので背中をさすってあげた。
校長先生が「まだ地震が続きますが、そういうものです。落ち着いて行動して」と言い、保護者とともに急遽下校することになった。

私はさっきからずっと携帯をちらちら見ていた。娘が通っている保育園からメールがくるかもしれないと思って。その時点でメールはまだきていなかったけど、あとで時間などを見ると『迎えに来て下さい』メールが既に送られていたのかな。もう通信の異常が始まっていたんだと思う。
とにかく、再び畑に戻ることにした。
15:25頃だったと思う。
おじさんは「もう携帯通じないな。悪いけど今日はこれで止めにするから。もう休憩室めちゃめちゃだから。家の方にも行って見ないと。」と言う。
なんか、ちょっと「もしかしてすごい地震?」と思い始める。
「じゃあ保育園に行かせてもらいます。」と保育園に向かう。
町を通る時信号機が消えているのを見て「やっぱり大きい地震なんだ」と思い、ガラスが割れている戸を見て「ヤバイよ」と思い始める。
他の車の走り方を見ても、なんとなく焦っているような気がするし。

保育園では昼寝の終わり頃に地震だったから、子ども達はパジャマのままで園バスに避難していた。
娘は怖がっている風でもなく、先生に抱っこされながら連れてこられた。
「いっぱい地震だったから、布団にもぐった」と教えてくれた。
落ち着いているので帰りにもう一度学校に寄ることにした。
息子の担任の先生がいたので「何か必要なものありますか?」ときいてみたが、「今最後の児童を送りに行ったところなので、大丈夫です」と答えていた。
その時石巻の大学に通っている息子さんからメールがきたみたいで「良かった~」とほっとされていたが、あとでラジオやテレビで石巻の様子を知った時は、本当にほっとされただろうなぁと思う。
学校の向かいにある学童に行くと職員と子どもたちが外にいた。
念の為建物内には入らないのだろう。でも雪も降っているし寒そうなので「毛布持ってくるね」と言って、一旦家に帰ってから毛布を届けた。

そんなこんなで夕方、家族全員揃い、電話・電気が止まっていることがわかり、出来るだけの準備をしたら寝ようと、それぞれ動く。
ろうそくの灯で夕食の準備をしながら、ラジオで津波がきたことを知り、陸前高田市が壊滅的状態であることを聞く。
電池とか、もう少し買っておいた方が良さそうだなぁと思い、18:00頃、ローソンに行った。
駐車場が、もう満杯だったし、店の中も20人位はレジに並び、それ以上に人がいた。
真っ暗だったので電灯を持ってくれば良かったなぁと思いながら電池売り場に行くと、もう普通の電池は売り切れていた。
これはヤバイと思いながら農協(Aコープ)に行くと危ないからと閉めるところだった。その先の小さなスーパーでとりあえず電池を買って家に帰ることにした。

余震も何回もあったし、停電しているし、ラジオでは陸前高田が・・・と繰り返すので、これは大きな地震なんだ、ものすごい被害が出ているんだ、とは理解した。
でも、我が家はLPガスだし、この時はまだ水が出ていたので夕食もごく普通に食べ、おまけにお風呂にも入った。家のお風呂は薪なので水さえくれば大丈夫なのだ。
だから理解と実感は、全くベツモノで、「まぁ、明日になればだいたいわかるだろうから」などと思いながら寝た。大きな余震が何回もあったけど、子ども達もぐっすり寝ていたし。私に似て本能が弱いみたい、などと思いながら。

けど、あの地響きみたいなのはいつもの地震とはずいぶん違うなぁと、それだけは感じていた。